相続

ローンの返済中に相続が発生したらどうなる?

相続は現金や不動産などの財産だけでなく、借金などの負債も対象となります。住宅ローンなどの返済を行っている人が死亡してしまい相続が発生した場合には、相続人はローン債務を相続することになります。
この点において注意すべき点がありますので解説していきます。

住宅ローンの残債が無くなるケース
住宅ローンを利用する場合には、ローンの申込時に団体信用生命保険に加入するのが一般的です。団体信用生命保険は生命保険のひとつであり、金融機関が保険料の支払人となってローン名義人を加入させることによって、ローンの名義人が死亡などした場合に、保険会社がローンの残債に相当する金額を保険金として金融機関に支払う仕組みとなっています。
したがって被相続人が団体信用生命保険に加入していれば、住宅ローンが相続の対象になることはありません。まずは被相続人が団体信用生命保険に加入していたかどうかを確認するようにしましょう。

ローン債務を相続する場合
保証人を立てるなどによって、団体信用生命保険に加入せずにローンを組むことができるケースがあります。いずれにせよ消滅しないローンや借金などの債務は相続の対象となり、このとき遺産分割協議によって住宅を相続する人が返済をするなどという話し合いが行われることと思います。
住宅ローンを引き継ぐために住宅ローン名義の書換などを金融機関に申し出て、必要書類を提出する必要があります。相続した債務を順調に返済していれば問題は無いのですが、もし返済が滞ってしまうと、金融機関が他の相続人にローンの返済を迫るということが起こることがあります。

負債の相続の仕組み
話し合いによってローンなどの債務の返済をする相続人が決まれば、他の相続人は自分は返済に関係ないと思うかもしれませんが、実はローンなどの債務の相続は法定相続分を各相続人が相続することになります。
形の上では代表して特定の相続人が返済を続けていても、法律上は各相続人が法定相続分の債務を相続していることになるのです。遺産分割協議によって法定相続分と異なる相続を行うことができるのは、積極財産と呼ばれる現金や不動産に限っての話で、ローンや借金などの負債のことを意味する消極財産には当てはまりません。
それでは、負債を相続しないためにはどうしたら良いのでしょうか。負債を相続しないためには、相続放棄を行う必要があります。
しかし、相続放棄をすることによって現金や不動産などの資産の相続も出来なくなること、相続の発生を知ってから3カ月以内に家庭裁判所にて相続放棄の手続きを行わなければならないことなどに十分に注意しましょう。

ピックアップ記事

  1. 不動産売却の時に重要な登記費用について
  2. 賃貸経営を行うのに宅建の資格は必要?
  3. 住宅ローンによる隠れ貧乏にならないために
  4. 不動産売却における委任状取り扱い説明書
  5. 不動産の投資で不労所得生活を始めていくために考えること

関連記事

  1. 相続

    相続における相続人と優先順位について

    遺産相続は人の死亡によって発生し、相続人は遺産を相続することになります…

  2. 相続

    相続税対策に賃貸経営が適している?

    自己資産で土地を所有している場合など、有効に活用しないと税金ばかり取ら…

  3. 相続

    相続においてよく取り沙汰される問題点とは、の続編(解決の糸口)

    前回2017年の記事で、不動産を相続による分割や分けられない財産の難し…

  4. 相続

    相続税における納税義務者の拡大

    相続税は改正が良く行われるために注意が必要です。平成27年の改正で…

  5. 相続

    相続における不動産の固定資産税の取扱い

    固定資産税は、土地や建物などの不動産などについて毎年1月1日現在の所有…

  6. 相続

    子供なし夫婦の相続の注意点

    近年、子供のいない夫婦が増えてきているといいます。女性の社会進出などに…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. いろいろ

    競売物件を購入する際、融資を受けることができるか
  2. 不動産基礎知識

    家を売る際の名義変更について ~その一般的な流れと複雑な手続き~
  3. 任意売却

    不動産を売却したら確定申告をしましょう
  4. 任意売却

    競売における明け渡し勧告と引き渡し命令
  5. 債務整理

    競売になっても家に住み続ける可能性がある!
PAGE TOP