不動産基礎知識

投資による安定収入を獲得するために

かつて右肩上がりで経済成長を続けてきた日本では、勤勉に働くことでなされた蓄財と給付される年金とで豊かな老後が約束されていました。しかし、経済の成長率が伸び悩むなか、人口も減少傾向に入ったことで今後は給料による収入以外にも投資による安定収入を持つことが重要になると考えられます。

投資の重要性
日本の人口が減少傾向に入ったことで少子高齢化が更に進むと見込まれていますが、これによって公的年金制度がこのまま維持できるのかが不安視されるようになっています。公的年金制度とは労働をする若年層が得た収入から支払われる社会保険料を原資として高齢者に給付されるものですから、少子高齢化が進むと労働者に対する高齢者の割合が大きくなるために制度の維持が危ぶまれることになります。
将来的には給付年齢の更なる引き上げや給付額の減額が予測されています。このような状況下では従来のような貯蓄だけでは老後の生活が困窮する可能性があります。このため投資によって給料以外にも安定的な収入を得る仕組みを作っておく必要性が高まっています。

投資の種類
投資によって安定的な収入を得るためにはどうしたら良いのでしょうか。投資にも色々な種類があり、それぞれに特徴がありますので十分に吟味した上で始める必要があります。投資といえば株式投資が有名ですが、投資先によっては配当が無く安定的な収入口とならないケースもありますので注意が必要です。また、株価の変動によっては大きく損失を出すこともあります。
外貨預金では日本の金利を遥かに上回る利息が得られる先もありますが、金利が高すぎる外貨はカントリーリスクが大きいケースも良くありますので為替の変動によっては大きな損失を被る可能性があることに注意しましょう。

安定的な収入には不動産投資がお勧め
投資によって安定的な収入を獲得したいということであれば家賃収入の獲得を目的とした不動産投資がお勧めです。マンションなどを購入して賃貸することで家賃収入を安定的に得ることができます。また、株価や外貨のような激しい値動きも長期保有であれば気にする必要もあまりなく、家賃自体の変動も大きくはありません。投資による一攫千金を目指す方には不動産投資は魅力が少ないですが、変動リスクが小さい分だけ安定的な収入が見込めます。
不動産投資は投資額が高額になることがリスクだといえますが、自己資金を多くしたり、不動産投資ローンの返済期間を長くして月々の返済額を抑えたりすることでリスクコントロールも可能です。無理のない投資が可能であれば、不動産投資はひとつの方法としてお勧めです。

ピックアップ記事

  1. マイホームを手放すことになってしまったら
  2. 督促状の納期限とペナルティについて
  3. 不動産の売却に年齢制限はある?
  4. 後妻の子の相続における取り扱い
  5. 実は厳しい税金滞納への対応

関連記事

  1. 不動産基礎知識

    不動産売却における簿価の持つ意味

    一般の個人の方がマイホームを売却したりする場合には、簿価を意識する…

  2. 不動産基礎知識

    競売における物件明細書では何が分かるのか

    競売における物件調査には3点セットというものを利用します。この3点セッ…

  3. 不動産基礎知識

    競売による買受人の引き渡しでの注意点

    競売物件を入札によって落札したからと言って安心する事はできません。何故…

  4. 不動産基礎知識

    不動産売却によって発生した利益~不動産売却益ってなに?~

    不動産を売却した場合、利益が出ると「不動産売却益」といわれるのですが、…

  5. 不動産基礎知識

    【不動産】土地の売却で高く売るためのポイントについて

    景気が悪いと言われて長いですが、【不動産】の売買も意にたがわずです。で…

  6. 不動産基礎知識

    賃貸経営での管理会社の義務と役割の区別

    アパートやマンションの賃貸経営をする上で、管理会社の役割は必要なものと…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 相続

    相続税の相談は相続のプロにしたほうが良い理由
  2. 賃貸オーナー様

    オーナーがマイナンバーを求められるリアル
  3. 任意売却

    不動産の競売で3回不売・不成立になったら
  4. 任意売却

    不動産売却で損が出たとき使える税金の特例とはどんなもの?
  5. 債務整理

    『破産手続開始決定(破産宣告)』から競売への流れ
PAGE TOP