不動産基礎知識

競売における不売と特別売却

競売にかけられた不動産は、期間入札という方法で売却されます。この売却価格が一般の不動産市場で成立する売買価格よりも相当に割安であることが多いため競売不動産に注目が集まっていますが、競売不動産の中には入札者が現れないまま期間入札が終了する物件が少なからずあります。
この売却できなかった状態を「不売」と呼びますが、不売となった物件はどのように扱われるのでしょうか。

LP_banner_02

■落札者が現れない物件
競売不動産は一般売却市場における不動産の取り扱いと比較すると、様々なリスクを内包しているために売却価格が割安となります。一般市場の7割前後とも言われていますが、それでも落札されない物件が出てきます。
入札者が現れなかった物件であるということは、価格と物件のバランスが悪かったり、特殊な事情があったりと原因は様々だと思いますが、何らかの理由があることには間違いないでしょう。
この落札が現れず売却できなかった場合、開札の結果は「不売」と表示されます。

■不売の場合は特別売却が実行
期間入札によっても不売となった場合に、裁判所は特別売却という方法によって売却を図ります。特別売却とは、期間入札によって売却できなかった不動産について買受希望者が現れた時点で売却を決定する方法です。
この方法は入札ではないため、早い者勝ちで売買が決定し、買受希望者は最低売却可能価額で買受を申し出れば良いため売却が決まるときは特別売却の初日で決まることがほとんどです。しかし、初日で売却できない場合には特別売却によっても売れない可能性が高くなります。特別売却を実施した結果、売却が決まらない場合には、競売物件の再評価を行い再び期間入札を行うことになります。
期間入札で不売となれば特別売却という流れになるのですが、このセットを3回行っても売却できなければ裁判所は競売による売却成立の見込みが無いものとして競売の停止を命じ、やがて競売は取消となります。

■不売による所有者への影響
マイホームが競売の対象である場合、不売であれば落札者が現れませんのでそのままマイホームに住み続けることができます。しかし、その間の固定資産税などは所有者が負う税金となりますので注意が必要です。もし、マイホームから転居していた場合には、利用していないマイホームの固定資産税の納税義務を負うことになります。
3回不売となった場合には、債権者の判断や交渉ごとになると思いますが、通常は抵当権の設定の解除はして貰えませんし、債務は消滅しません。競売によって不売となる物件であっても任意売却であれば売却できる可能性があります。
これは物件の抱える問題点が債務者側にある問題であれば、購入希望者との協議によって解決の糸口が掴めることがあったりするためです。もし、物件が一般的に売却しにくいと思われる事情があるのであれば、金融機関に働きかけて任意売却を検討するほうが良い場合もあります。気になる点があれば金融機関、任意売却を扱う専門の業者への相談してみると良いかもしれません。

LP_banner_02

ピックアップ記事

  1. 不動産投資による不労所得を得るための仕掛け作りとリスク
  2. 在宅ローンの老後破産リスクは任意売却で回避しよう
  3. 不動産の投資で不労所得生活を始めていくために考えること
  4. 不動産売却の時に重要な登記費用について
  5. 賃貸不動産の経営管理を安易に考えてはいけません!

関連記事

  1. 不動産基礎知識

    住宅ローンが残っている家を売却し、プラスの利益を得られるケースとは

    住宅ローンで家を購入したものの、生活環境の変化などによって、ローン返済…

  2. 不動産基礎知識

    抵当権の謎に迫る、不動産競売のあるある

    不動産を差し押さえられると競売に掛けられます。競売を通して売却された不…

  3. 不動産基礎知識

    競売物件落札後に納める税金

    裁判所が行う不動産の競売に「参加したい!」「興味がある!」という方が増…

  4. 不動産基礎知識

    住宅ローンをうっかり延滞してしまったときの対処法

    住宅ローンの支払いは長期に渡るものなので、うっかり延滞してしまうことも…

  5. 不動産基礎知識

    競売で購入した住宅に占有者がいた場合の対処

    通常の不動産売買に比べてリーズナブルな傾向にある不動産競売。しかし安さ…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 債務整理

    ローン返済不能になっても早めの対応で救われる!!任意売却を進める手順
  2. 債務整理

    競売においての最低落札価格の決まり方
  3. 任意売却

    支払っている家賃を前提に住宅ローンを組むことの危険性とは
  4. いろいろ

    不動産売却の譲渡税について理解しよう!!
  5. 債務整理

    競売における民事執行法とはどのような意味をもつのか
PAGE TOP