債務整理

督促状の納期限とペナルティについて

ローンの返済や税金の納付などが設定された期限を超えてしまうと債権者や国や市町村などの税金の課税主体から督促状が送られてくる事があります。この督促状には納期限の記載がありますが、この納期限に返済や送付を行わなかった場合にはどのようなペナルティが課される事になるのでしょうか。

■民間の場合

住宅ローンの返済や代金の支払いなどが期限内に行う事ができずに日数が経過すると債権者から督促状が送付されてきます。この督促状は納期限を過ぎている事を改めて知らせる事によって滞っている返済や支払いを促す事を目的としています。もちろん当初の約束の期限内に返済や支払いが出来なかった訳ですから、債権者の心証を悪くする事になりますが、督促状で送付されてきた期限内に返済や支払いを完了すれば大きな問題になる事はありません。

ただし、銀行カードローンの返済などでは一日返済が遅れると信用情報機関に滞納が記録されるケースが多いようですから、返済が遅れる事が無いようにしたいものです。他の返済や支払いは多少遅れても信用情報機関に滞納を記録されるところまではいかない事が多いようですが、実際は金融機関などの判断となりますので滞納しない事が望ましい事に変わりはありません。この督促状による期限を無視し続けているとやがて抵当権の設定があれば競売の申立てにより担保物件が売却されたり、裁判によって財産が差し押さえられて強制的に債権回収が行われたりする事になります。

■税金の場合

税金の滞納によって督促状が送付されてくる場合は民間の場合と状況が異なります。税金の滞納が発生した場合には、国税であれば国税徴収法に、国税以外でも国税徴収法に準じた取り扱いがされます。国税などでは納税者が納期限を過ぎても納税を行わない場合に、納期限から20日以内に督促を行う事となっています。

この督促は督促状などの書面で行われ、督促状を発した日から一定の期日(通常は10日とされています。)内に納税を完了しなければ滞納処分として厳しい対応が取られる事となります。滞納処分とは滞納された税金を強制的に徴収するために行う行政処分であり、最終的には裁判などの手続きを経る事なく財産の差押、財産の換価が行われ、換価した代金をもって納税が行われる事になります。

■納期限を遵守

民間の債務の返済であっても、納税であっても滞納する事で得られるメリットはほとんどありません。それどころか指定された期限を遅れれば滞納による延滞料を追加で徴収される事となります。どうしても納期限を守れない場合には、早目に金融機関や税務署などに相談をされる事をお勧めします。

ピックアップ記事

  1. 相続時に名義変更をしないとどうなる?
  2. 不動産投資による不労所得を得るための仕掛け作りとリスク
  3. 督促状の納期限とペナルティについて
  4. 賃貸不動産の経営管理を安易に考えてはいけません!
  5. 競売における売却基準価額とは何か

関連記事

  1. 債務整理

    競売における債権届出とは

    債権回収のために不動産競売手続きでは、裁判所による債務者の財産を差し押…

  2. 債務整理

    競売で売れない場合どうなる?

    競売にかけられてしまった物件は、必ず売却されるとは限りません。そのよう…

  3. 債務整理

    税務署による差し押さえで、自宅が競売に!?

    住宅が競売に掛けられる理由はいろいろありますが、今回取り上げるのは、債…

  4. 債務整理

    競売における最低落札価格と物件

    最近では、不動産取引をしている関係者だけではなく、一般の方でも入札に参…

  5. 債務整理

    競売の仕組みはどうなっている?

    一般の市場における不動産売買と「競売」は異なります。「競売」は裁判所の…

  6. 債務整理

    競売の際、税金を滞納した場合の配当順位

    税金を滞納した場合には、私財を公売に掛けられてその代価から税金の支払い…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 賃貸オーナー様

    賃貸管理と宅建、資格なしでの営業は違法なのか
  2. 賃貸オーナー様

    不動産の賃貸管理には契約書に印紙が必要となる
  3. 不動産基礎知識

    【不動産】売却するために必要な書類
  4. 債務整理

    競売の物件獲得における代行業者への手数料の相場
  5. 任意売却

    不動産売買における競売物件について
PAGE TOP