債務整理

競売において裁判所の職権の変更とは

競売が行われる場合でも、取下や取消になるケースが多くあります。今回は、どのような事で取下や取消になるのか、競売において裁判所の職権の変更とは、何かについて紹介しましょう。

裁判所の職権による変更について

競売の手続きが進行中であっても、途中の場合であっても、終了するケースが数多く存在しています。「取下(とりさげ)」の場合には、競売実行の申立人によって、競売の取下を申し出た事で中止になってしまいます。

例えば、競売の手続きが違法である事が判明した場合には、法的には無効という判断が下される為に、取下になる事があります。また、競売の対象となる物件が、火災などで消滅や破損する事で、売却の見込みが無いと判断された場合に取下になります。

裁判所の職権による変更

裁判所の職権による変更とは、国などの機関や公務員などに認められた権利であり、裁判所の職権を実行する事で変更となる事です。これは、定められた競売を行うにあたり、売却手続きの内容を変更する事で中止や終了になったりします。

1-競売物件の情報が変更になる場合
競売物件の情報が変更になる場合も、裁判所の職権による変更が行われます。競売における売買で重要な情報である、3点セットの「物件明細書」「現況調査報告書」「評価書」が、対象になります。この重要な資料が変更になれば、裁判所はその変更内容を十分に検討した上で、売却手続きの内容を変更する事を、職権によって実行できるのです。

例としては、評価書によって競売物件の購入を求める人に対して、売却基準価格に影響は大きいと判断する事になります。このような場合の対応としては、入札までのスケジュールを変更して評価額の見直しを行うのです。

2-債権者からの延期申請の場合
裁判所は独自の理由だけで、職権の変更を行うとは限りません。競売実行の申立人である「債権者」によって、「延期申請」が行われる場合もあります。裁判所は、延期申請を受ける事で、職権による変更を行う事が出来ます。

売却の日時や場所などが定められた「売却実施命令」を、一時的に延期する対応を取る事が出来ます。これは、任意売却による売却の手続きが同時進行しており、債権者が条件を納得するなどの了解を得た場合には、競売を延期する事で、競売と任意売却のどちらかの方法を選ぶ期間を作っているのです。まだ、どちらにするか決定していない状態で、競売も視野に入れているのです。

競売の中止や中断の事例

1-取下の理由
債権者が不動産競売の申立てを取下げる事で、競売の手続きを終了させる事です。

2-取消の理由
不動産が滅失等で、不動産の移転を妨げる事で、取消になります。

3-停止の理由
債務者の申立てによって、競売手続きの取消が出来ます。

4-停止の理由
反対に、債務者の申立てによって、競売手続きの停止が出来ます。

5-延期の理由
執行裁判所の職権による延期が出来ます。

6-変更の理由
執行裁判所の職権による変更が出来ます。

まとめ

競売の中止や中断には、債権者や債務者だけでなく、裁判所の職権による変更も可能となっています。裁判の権限は、競売の正当性を実行する為に必要な行為となっています。

不動産の賃貸管理や不動産の投資の関するご相談は「株式会社アブローズ」までお気軽にご連絡ください。

ピックアップ記事

  1. 住宅ローンによる隠れ貧乏にならないために
  2. 相続時に名義変更をしないとどうなる?
  3. 不動産の投資で不労所得生活を始めていくために考えること
  4. 不動産の売却に年齢制限はある?
  5. 不動産売却における委任状取り扱い説明書

関連記事

  1. 債務整理

    個人再生による債務整理とは?

    複数の消費者金融やカードローンなどの借入れによって返済が出来なくなって…

  2. 債務整理

    競売で買受人になった際の不動産取得税

    競売物件を取得して、後に必ず課税される税金があります。それは、登録免許…

  3. 債務整理

    債務整理で弁護士などから連絡がこない

    借金の返済が困難となったことで、弁護士等に債務整理を依頼した人達か…

  4. 債務整理

    競売に関係する法律について

    競売には、民法によって決められた法律によって定められた規則があります。…

  5. 債務整理

    競売において変更が実施される場合の理由

    競売物件の情報は3点セットと言われる裁判所からの資料しかありません。注…

  6. 債務整理

    競売物件の入札に参加する用意 ~保証金の意味とは~

    競売物件へ参加をして購入するためには、まず入札に必要な書類を揃えなけれ…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 任意売却

    競売における未登記の建物が存在する場合
  2. 不動産基礎知識

    マイホームなど不動産の引き渡しの重要性
  3. 任意売却

    任意売却を行う際に相談先となるのは?
  4. 相続

    悩ましい土地相続問題(分配・納税)の解決方法
  5. 任意売却

    競売における明け渡し勧告と引き渡し命令
PAGE TOP