任意売却

任意売却の売買の際に発生する手付金について

任意売却がスムーズに進み、売買契約まで進んだときに発生するものが「手付金」です。しかし、この手付金、どういう意味があるのでしょうか? ここではその「手付金」にまつわるお話をしていきたいと思います。

手付金の3つの役割

買主が手付金を支払い、売り主が手付金を受け取る意味には、次のようなものがあります。

・契約の成立を明確にするため。

・損害賠償を払わず契約解除ができるため。
買主は「手付金を放棄する」こと、また、「手付金の2倍の金額を返還する」ことで、売主も契約を解除することができます。そうした場合、損害賠償を負う必要はありません。

・違約金としての効果を果たすため。
債務不履行があった場合、買主が違約した場合には手付金が没収され、売主が違約した場合は手付金を返還しなければいけません。契約違反の際には別途、損害賠償を請求することも可能です。

手付金の相場とタイミング

手付金の相場は、物件価格の5~10%です。ただし法律で定められたものではありませんので、できる限り低めの手付金にされることもあります。また、手付金は売買契約日に支払うことが原則です。

一般的な不動産売却では、売買契約と引き渡しは別の日で行われますが、任意売却の場合、売買契約と引渡しを同時で行う場合がほとんどです。買い手にとって一括決済にしておいた方が合理的な面があるためです。また、ここが大事ですが、任意売却会社が売主に代わって手付金を預かるケースもあります。

手付金が支払われないケースもある

任意売却は不動産売買における特殊な要素があり、債権者の同意があって初めて成り立つものです。債権者の中には売買契約後に任意売却に応じない場合もありますので、 任意売却の決済が済むまでどのような事態になるか分からないといった理由があるため、手付金が支払われない場合もあります。

手付金と一緒に確認しておきたい免責事項

「売主の瑕疵担保責任と付帯設備の修復義務を免責する」特約を同意書として取っておきます。一般的な売買契約では、買主に物件を引き渡した後に、生活していく上で支障をきたすような建物や土地の欠陥が発生した場合、売主は修復費用の全額負担を負う、「瑕疵担保責任」が必要になります。

しかし、任意売却においてはそうした責任について、売主は一切の責任を免れる免責事項を盛り込むことが出来ます。ただし、瑕疵担保責任を免責にする場合は、瑕疵を確認した際、買主に問題のある部位について説明する責任が伴います。これを怠ると、のちに損害賠償の請求をされる恐れがあります。ご注意ください。

まとめ

住み慣れた家を売却するというのは心苦しいことも多いです。しかし、住宅ローンの滞納がつづく場合には、任意売却をご検討してみてはいかがでしょうか。放っておくと競売にかけられ、それに伴うリスクも大きくなります。できるだけ早い段階で任意売却の決断をされた方が、その後の生活のためにも早めに手を打たれることをお勧めします。

任意売却に関する事や不動産の事なら全ておまかせ、ご相談も「アブローズ」までご一報を下さい。

ピックアップ記事

  1. 不動産売却における委任状取り扱い説明書
  2. 賃貸不動産の経営管理を安易に考えてはいけません!
  3. マイホームを手放すことになってしまったら
  4. 実は厳しい税金滞納への対応
  5. 不動産投資による不労所得を得るための仕掛け作りとリスク

関連記事

  1. 任意売却

    マンション一室の競売物件

    住宅ローンの支払いを滞った場合、債権者によって裁判所経由で物件売却を強…

  2. 任意売却

    ワンルームマンションが競売にかけられた場合の対処法とは

    ワンルームマンションを購入したけれど、ローンの返済が厳しくなり、競売に…

  3. 任意売却

    住宅ローンのボーナス併用払いが払えなくなったら!?

    住宅ローンをボーナス払いで購入したが、会社のボーナスが減給されてしまい…

  4. 任意売却

    住宅ローンが滞納なしの場合の任意売却の可能性

    住宅ローンが滞納なしの場合は、極めて健全な状態と言えます。それでも、任…

  5. 任意売却

    【不動産】売却か? 賃貸か? 不動産クエストオンライン!!

    不動産を持っているけど転職や転勤、結婚など何らかの理由で住んでいた家に…

  6. 任意売却

    競売開始決定通知が届いた後に任意売却は間に合うのか

    住宅ローン等の借入金滞納により、債権者よって裁判所に対して競売の申し立…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 賃貸オーナー様

    賃貸経営における経費が投資を左右する
  2. 任意売却

    住宅ローンにおける抵当権の意味することは何か
  3. 任意売却

    不動産を売却したら確定申告をしましょう
  4. 任意売却

    任意売却に興味あり、どこに相談したらいいの?
  5. 任意売却

    不動産の売却と固定資産税の仕訳の形を見てみよう
PAGE TOP