相続

相続時に名義変更をしないとどうなる?

もし、親等の身内が亡くなった時、自分が不動産などを相続する側にいたとしましょう。このような中で、どのような手続きがあり、やらなければいけないことがあるのか、キチンと分かりますか?相続の問題というのは誰にでも起こりうることですから、相続するときの手続きについても、確認しておくことが必要になります。よって、相続時に重要になる名義変更についてまとめてみました。

■何のために名義変更をする?

なぜ、不動産の相続時に発生する名義変更についての問題が起きるのかというと、名義人が亡くなったとしても、相続する側に名義変更などの義務や期限がないということが原因の1つです。では、なぜ不動産を相続するときの名義変更に義務や制限がないのにしなければいけないのでしょうか。

結論からいうと、以前の名義人のままだと第三者には、誰が不動産を相続したのかわからないからです。また、名義変更をしなかった場合には、その不動産を売却することも担保にして、お金を借りるようなこともできなくなります。

また、例えば相続の名義変更を放置してしまうと、その相続人が亡くなってしまう場合もあります。そのときには、複雑な遺産相続が予想されますので、後で後悔しないように名義変更の手続きは放置しないことがいいのではないでしょうか。

■書類の問題がでてくる?

この不動産の名義変更は戸籍謄本などの必要書類があるのですが、役所での保存期間が決められているため、期限内に名義変更をしないと書類を廃棄される可能性があります。書類が揃わない場合にもっとも多い原因が「住民票の除票」になり保存期間は5年程度です。これは、亡くなった元の相続人と、登記簿上の名義人が本当に同一人物であるのかを証明するために必要な書類になります。もし住民票の除票を廃棄されてしまうと、後から取るということができなくなります。それでも相続登記(名義変更)というのが出来なくなるわけではないのですが、余計な手間や費用がかかることもありますので注意が必要です。

■名義変更のススメ

いかがでしたでしょうか?あまり考えたくない事ではありますが、もしも親などの身内が亡くなったときの対処法について、理解が深まったのではないでしょうか。人間というのは誰しもはじまりがあれば終わりがあるもので、その時々の対応だけで決めていいことと、放置しては基本的に良くないことというのがあるのです。このように考えると、時間というのは有限ですから、不動産などの相続のときにも、キチンとした形で名義変更をすることが求められているといえるのではないでしょうか。

このように、不動産などの相続でお困りの事がありましたら、お気軽に株式会社アブローズまでご連絡ください。

ピックアップ記事

  1. 賃貸経営を行うのに宅建の資格は必要?
  2. マイホームを手放すことになってしまったら
  3. 賃貸不動産の経営管理を安易に考えてはいけません!
  4. 在宅ローンの老後破産リスクは任意売却で回避しよう
  5. 相続時に名義変更をしないとどうなる?

関連記事

  1. 相続

    相続人である妻が気を付けるべきポイント

    婚姻関係にある相手のことを配偶者といいますが、相続が発生したとき、民法…

  2. 相続

    相続放棄による所有者が存在しない物件の競売

    債務者が死亡して被相続人となった場合に被相続人が負っていた債務は当然に…

  3. 相続

    相続不動産の名義変更の登記と売却

    相続の発生により被相続人の財産は、複数の相続人がいる場合には、遺産分割…

  4. 相続

    相続における減価償却の取扱いについて

    相続が発生すると被相続人の財産を相続人が相続することになります。このと…

  5. 相続

    債権者の代位権に基づく相続登記とは何か

    相続が発生した場合には相続放棄や限定承認を行うまでの期限を始め、相続税…

  6. 相続

    相続の遺産分割では裁判はできない?

    残念ながら相続を巡って親族間で紛争になることがあり、最後は裁判で争われ…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 不動産基礎知識

    賃貸不動産経営管理士の必要性とは
  2. 任意売却

    競売物件における固定資産税などの税金の滞納
  3. 不動産基礎知識

    マイホームを手放すことになってしまったら
  4. 不動産基礎知識

    競売件数の推移と任意売却増加の関係について
  5. 債務整理

    競売における物件目録とは
PAGE TOP