債務整理

住宅ローンによる隠れ貧乏にならないために

新しくて大きいマイホームは多くの人にとっての憧れだと思います。しかし、そんなマイホームに住んでいた家族がいつの間にか転居してしまい、別の人がその家に住んでいたという事はありませんでしたでしょうか。もしかすると住宅ローンによって隠れ貧乏に陥っていたのかもしれません。

■裕福にみえるマイホーム
広くて植栽が整えられた庭がある大きな邸宅に住んでいる人はきっと裕福な生活を送っているのだろうと想像する事でしょう。個々の家庭によって状況は異なりますが、住宅ローンは低金利で30年以上の長期ローンを組める事から、マイホームを購入する場合には住宅ローンを利用するのが一般的です。住宅ローンもローンですから、毎月の返済が必要になります。

住宅ローンは年収や勤続年数などについて金融機関での審査を経て融資額が決定されますが、家庭の詳細な収支状況まで調べる訳ではありません。したがって返済計画は住宅ローンで融資を受ける個人がしっかりと立てる必要があります。この返済計画が甘いとローンの返済額が家計に重くのしかかってしまいます。どれだけ立派なマイホームに住んでいたとしても、ローンの返済に困ってしまっては苦しい生活を送る事になってしまいます。このような住宅ローンによる隠れ貧乏にならない様にするためにはどうしたら良いのでしょうか。

■隠れ貧乏になる理由
住宅ローンによって隠れ貧乏になってしまうのには色々な理由があります。隠れ貧乏なだけでなく、ローンの返済が出来なくなってしまい結果的に手に入れたマイホームを手放さざるを得ない事になってしまう事も起こりえます。

当初は返済出来ていたローンも勤めていた会社の業績悪化や倒産などによって収入が下がってしまったり、病気や怪我、子供の教育費などで予想外の支出が増えてしまったりという事が原因でローンの返済が苦しくなって隠れ貧乏になってしまう事があります。しかし、どのような事情があっても住宅ローンは毎月返済を続けていく事が原則です。したがって余裕のない返済計画を立ててしまうと誰もが住宅ローンによる隠れ貧乏になってしまう可能性を持っているのです。

■隠れ貧乏にならないために
住宅ローンによる隠れ貧乏にならないためには、余裕を持った返済計画を立てる事が大切です。収入が途絶えてしまっても少なくとも2~3カ月はローンを支払いながら生活できるだけの貯蓄は手元に残しておく事が理想です。また、子供の教育費などについても十分に検討し、将来の支出に備えた貯蓄ができるだけの返済額にしておく必要もあります。

せっかくのマイホームです。住宅ローンによって隠れ貧乏に陥る事の無いようにして家族の生活を守るようにしましょう。

ピックアップ記事

  1. 賃貸経営を行うのに宅建の資格は必要?
  2. 住宅ローンによる隠れ貧乏にならないために
  3. 後妻の子の相続における取り扱い
  4. 賃貸不動産の経営管理を安易に考えてはいけません!
  5. 不動産売却の時に重要な登記費用について

関連記事

  1. 債務整理

    競売の仕組みはどうなっている?

    一般の市場における不動産売買と「競売」は異なります。「競売」は裁判所の…

  2. 債務整理

    債務整理の期間中に新たな借入はできるか?

    債務整理の手続きを行うと信用情報機関に登録されるため、この情報が抹消さ…

  3. 債務整理

    競売物件明け渡しにおける「猶予制度」

    競売物件は第三者に落札されましたが、ある一定の条件を満たせば明け渡しを…

  4. 債務整理

    競売のスケジュールは大きく分けて2つ

    競売での全体の流れを把握するには、不動産物件に対して競売の申請手続きか…

  5. 債務整理

    競売においての余剰金は、誰のものか?どうなるのか?

    余剰金は「よじょうきん」と読みます。言葉の意味は「余ったお金」という意…

  6. 債務整理

    競売に申立てにおける必要書類あれこれ

    競売を実行するには、債権者による申立てが必要となってきます。その際に必…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 相続

    相続における遺産分割のやり直しに時効はあるのか
  2. 賃貸オーナー様

    マンションにおけるトラブルの発生状況
  3. 任意売却

    競売による賃貸借契約の取り扱いは注意
  4. 賃貸オーナー様

    賃貸経営で必要経費を計上することの重要性
  5. 債務整理

    競売で買受人になった際の不動産取得税
PAGE TOP