賃貸オーナー様

賃貸物件の家賃滞納を防ぐ対策法

不動産投資において家賃の滞納は、空室以上に重大な問題です。空室なら所得税は発生しませんが、滞納分の家賃には所得税が掛かってくる場合があります。『家賃収入は無いのに税金は払わなければならない』といった悪循環が生まれてきます。また滞納期間が長引くと、訴訟問題に持ち込まなければいけないといった状況になる可能性も出てきます。このような事態を回避するためにも家賃滞納対策を考え、一刻も早く回収するようにしましょう。

■家賃滞納者への督促

家賃滞納者に対しては、家賃振込みが遅れた際に、家賃の入金が遅れている旨を電話でご連絡して、いつ頃入金が可能であるのかをお互いに確認します。こういった督促や家賃回収への行動を入居者に見せることが、家賃滞納者の常習化を防ぐ対策となります。たいていの家賃滞納者の場合、督促すれば家賃を入金してくれるので、家賃振込が遅れた際に、すぐに督促するということが重要となってきます。

期日から1日でも家賃振り込みが遅れた場合、最初は電話でお知らせし、3日後には電話で督促、1週間後には自宅へ訪問して督促、と順を得て家賃督促しましょう。連帯保証人に連絡したり、内容証明を送ったりしたりするという方法もあります。1か月以上の滞納になった場合は、家賃が払えない理由が解決可能なものか、難しいものかをつきとめて、早めに対策をする必要があります。ですが個人で一棟物件を所有している場合、督促するという作業をこまめに行うのは、難しいといった事も出てきます。また何件かの家賃滞納が発生した場合はなおさらです。この場合、管理費用は発生しますが、専門の不動産管理会社を間に入れる事で、家賃滞納の督促や入金確認などを代行してやってくれます。

■家賃保証会社の活用

家賃保証会社は、入居時の連帯保証人の代わりになってくれるサービスを提供している会社です。最近では、親族に対して連帯保証人を頼みづらい風潮となっていることや、身寄りのない高齢者の世帯、あるいは一人暮らしの世帯が増加して、連帯保証人になってもらえる人を探すことが難しくなっている現状から、家賃保証会社を利用する物件が増えています。家賃保証会社は、家賃滞納があった場合、入居者に代わって家賃を立て替えて貸主に支払います。滞納分の家賃回収は、家賃保証会社が自ら家賃を回収します。

最近では、都心部の物件は家賃保証会社を利用することが条件として義務付けられた物件が増えてきています。こちらも費用は発生しますが加入すれば、家賃滞納の督促や明け渡し訴訟も家賃保証会社が代行してくれるので安心できます。入居時や契約更新時に、家賃保証会社に加入することを条件にする事をお勧めします。ただし、滞納の前歴がある場合は家賃保証会社に加入できないので、注意が必要です。

■まとめ

家賃滞納の一番の対策として、家賃回収などのノウハウを持った専門の不動産管理会社を活用することをお勧めします。家賃滞納に対する督促や入金確認、また入居時の家賃保証会社への加入手続きや退去時の手続きなど、すべての事を代行して行います。

賃貸管理でお困りのことがありましたら、株式会社アブローズがお手伝いしますのでご相談ください。

ピックアップ記事

  1. 在宅ローンの老後破産リスクは任意売却で回避しよう
  2. 住宅ローンによる隠れ貧乏にならないために
  3. 不動産売却における委任状取り扱い説明書
  4. 不動産の売却に年齢制限はある?
  5. 競売における売却基準価額とは何か

関連記事

  1. 賃貸オーナー様

    アパート経営におけるローン借り換えのメリット

    アパートローンを利用してアパート経営を始めたならば、当然ですが返済をし…

  2. 賃貸オーナー様

    マンション管理の問題点とリプレース

    マンションの価値を維持するためには管理が必要です。分譲マンションを購入…

  3. 賃貸オーナー様

    賃貸経営で必要経費を計上することの重要性

    マンションやアパートの賃貸経営を行って家賃収入を得たならば、不動産所得…

  4. 賃貸オーナー様

    賃貸管理における手数料の相場

    賃貸経営をする目的は、将来の事で安定した資金を確保することで経営をする…

  5. 賃貸オーナー様

    マンションの賃貸経営における減価償却費のポイント

    マンションの賃貸経営を行う場合に減価償却費が収支の重要なポイントになり…

  6. 賃貸オーナー様

    大家さん自身の賃貸管理。資格がないとダメ?

    賃貸管理をする際に、不動産会社に仲介をお願いすると仲介料が発生します。…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 債務整理

    競売においての強制執行の流れと理解すべき事
  2. 任意売却

    マイホームを売却した際の譲渡所得税とは
  3. 任意売却

    コロナ禍における競売件数の推移
  4. 債務整理

    競売における一般的な取引に関する法律用語
  5. 任意売却

    住宅ローンの返済が残高不足で滞ってしまったら
PAGE TOP