債務整理

競売の申立てをする際に必要な書類のあれこれ

債権回収をするために、債権者が裁判所に対して申立てを行うことで、不動産など裁判所を通して売却する手続きを「不動産競売」といいます。今回は、競売の申立てをするときに、揃えなければならない書類についてみていきましょう。

競売の申立てに揃える書類

不動産の競売申立に必要となる書類は以下の通りです。

〇「競売の申立書」
〇「差押えの権利」を証明するための公的文書
〇「債務名義正本」 強制競売の場合、執行力のあるもの(判決書、和解調書、公正証書、調停調書、送達証明書)。
〇「不動産登記事項証明」・「抵当証券」等。担保不動産競売の場合、競売する物件のもの。
〇「公課証明書」(評価証明書)では認められません。
〇「不動産登記簿謄本」

物件が建物だけの場合も敷地分も用意します。また物件が、土地だけの場合も建物があれば建物の分も用意します。共同担保の場合は、「共同担保目録付」でなければなりません。

【「申立人」(債権者)の】
〇「住民票」 個人の場合(申立より1か月以内)
〇「登記事項証明書」または、「資格証明書」 法人の場合(申立より1か月以内)

※証明書の住所と現住所が違う場合、変わるまでの間の証明書(「住民漂除票」や「戸籍附票」を用意して下さい)。
「債務名義」の住所と現住所が違う場合も同じです。
(3か月内に取得した物を用意して下さい)

【「所有者」(債務者)の】
〇「住民票」 個人の場合(申立より1か月以内)
〇「登記事項証明書」 法人の場合(申立より1か月以内)

※証明書の住所と現住所が違う場合、変わるまでの間の証明書(「住民漂除票」や「戸籍附票」を用意して下さい)。「債務名義」の住所と現住所が違う場合も同じです。
(1か月内に取得した物を用意して下さい)

【「所有者」(債務者)が破産している場合】
〇「管財人証明書」
〇「債権者の一覧」
〇「意見書」
〇「特別売却」または「現況調査命令」「評価命令」時に関係するもの

その他に揃える書類

【「担保不動産競売」の場合】
〇「担保権」
〇「被担保債権」
〇「請求債権目録」

【「強制競売」の場合】
〇「請求債権目録」

【地図や図面】
〇「建物所在図」
〇「公図」
〇「住宅地図」
〇「物件案内図」
〇「各階の平面図」
〇「建物の図面」
〇「地積測量図」

【目録など】
〇「参考事項表」

まとめ

これまで、競売の申立に揃えなければならない書類をみてきましたが、思った以上に多いと感じられたのではないでしょうか。揃えるだけではなく、申立書を作成したりと、とても大変です。

個人で、準備する事もできますが 専門の業者や不動産などにお任せするほうが、時間も手間もかからずに済むのではないでしょうか。競売を検討される場合は、コストやリスクなども考え、まずは信頼できる専門の業者や不動産を選び(探して) ご相談をされることをお勧めいたします。

競売物件に関するご相談などありましたら、お気軽に「アブローズ」までご連絡ください。

ピックアップ記事

  1. 住宅ローンによる隠れ貧乏にならないために
  2. 不動産投資による不労所得を得るための仕掛け作りとリスク
  3. 相続時に名義変更をしないとどうなる?
  4. 後妻の子の相続における取り扱い
  5. 不動産売却の時に重要な登記費用について

関連記事

  1. 債務整理

    住宅ローンの支払いは別居前に残債の確認や理解が大事!

    結婚して夢のマイホームを購入したにもかかわらず、家庭の事情や家族状況で…

  2. 債務整理

    競売不動産に捨てられた残置物

    競売で落札した物件が、なぜかゴミ屋敷なんてことないですか?競売落札の代…

  3. 債務整理

    競売になっても家に住み続ける可能性がある!

    債権者が、返済困難になった借金を回収するために、債務者の所有する住宅を…

  4. 債務整理

    債務整理による債権放棄と債務免除

    借金の返済が困難となってしまった場合、法律は任意整理、個人再生、自己破…

  5. 債務整理

    競売申立てに先んじて着手しておきたい任意売却の進め方

    住宅ローンの滞納が続けば、ゆくゆくは債権者側から裁判所に競売申立てが出…

  6. 債務整理

    債務整理の件数の動向とその要因について

    多重債務などによって返済が困難になった債務者の救済方法として債務整理が…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 相続

    相続における不動産の固定資産税の取扱い
  2. いろいろ

    競売落札後の明け渡し交渉
  3. 任意売却

    不動産の売却と確定申告
  4. 任意売却

    離婚による財産分与のための不動産売却で気を付けること
  5. 債務整理

    競売における期間入札の時期を延期する方法
PAGE TOP