いろいろ

誰でもわかる 競売物件とは

新築の不動産を購入したくても、一般的に購入するやり方だと時間がかかってしまい、申し込みから物件の完成まで長期の時間を要します。アパートやマンションの一室を購入する方法もありますが、もう一つのやり方があるのはご存知でしょうか?
今回は、競売物件についてお話します。

競売物件って何ですか?

ローンなどの債務は返済するのが当然です。しかし、何らかの理由で返済が困難になった場合、裁判所によって物件は差し押さえられます。所有者がローンの支払いが出来なくなった場合、債権者はやむなしと判断して裁判所へ競売の申し立てをしていきます。これが競売物件の始まりです。

申し立てから開始までの間は裁判所の判断ですが、その申請が通った場合、競売物件として開始されていくのです。いきなり競売をスタートさせるわけにはいきませんので、まずは慎重な調査をしていくことから始まります。

流れ

最初は物件に対する現状調査を行い、建物の状態を確認することから始まります。物件の状態や周辺の相場などを見た後、入札に向けての段取りをしやすくするため期間入札通知が行われます。ここまでの期間は、3~7か月前後と見積もってよいでしょう。これらの調査を行うのは、裁判所から評価人と執行官によって行われます。

その後は一般公開となり、物件における入札がスタートされ、ようやく開札されます。(債務者が返済の意思があると判断した場合、この段階までは債権者による物件の競売を取り下げることができます。)

複数の購入者が希望の額を提示し、締め切り後に最高額に達した人へ所有権が譲渡されることになります。開札が終わり最高額で落札した後、その時点から約2~3日で競売物件の売却許可決定が下されます。

最高額(代金)が納付されると約7日前後で所有権が落札した人へ譲渡され、その手続きを行うのが所有権移転登記という流れです。このように、競売開始から第三者への物件譲渡の流れは最短で、半年程度かかるといってもよいでしょう。

長所と短所

それでは、競売物件における長所と短所について触れていくことにしましょう。
長所を挙げるとしたら、物件に対する価格が一般的な値段より2割程度の値段が割り引かれた状態での価格が設定されています。お得な買い物だと言うことです。

逆に短所を挙げるならば、売主の存在がないことです。裁判所が物件を売っているようなものですので、一般的な物件売却は第三者に物件を渡すまでの間に状態整備が義務付けられていますが、競売物件に関してはその定めがないということです。

つまり、その物件を競売で購入した場合の整備関連は落札した方が行うことになるからです。しかし、自分たちでリノベーションをするのであれば、短所を自分好みに変えたりメンテナンスできるという利点へと変換できるでしょう。

注意点

一般的な物件は不動産屋さんに申し出れば内覧は可能ですが、競売物件にはそれができないため、事前情報収集がごく限られた範囲になるということがポイントです。外観のチェックや周辺の状態を自分たちの目で把握するしかないという点では、通常の物件との違いとなるからです。

また、欠陥が発覚した場合に保証される瑕疵担保責任の適用外となります。競売物件はそれが一切保証されないのです。それ以外に落札後のキャンセルが利かないことや、売却基準価格の2割程度の金額を必要となるなども、競売物件について気を付けなければならない点です。

まとめ

競売物件のことについて説明しましたが、実際に物件を購入するためには、注意点などを事前に理解し、対象の物件については自分のできる範囲でいいからチェックすべき点はやっておくことで、何も考えずに物件を購入するのは競売物件によってリスクもあるということです。

競売に関する事や不動産の事なら全ておまかせ、ご相談も「アブローズ」までご一報を下さい。

ピックアップ記事

  1. 競売における売却基準価額とは何か
  2. 相続時に名義変更をしないとどうなる?
  3. 不動産売却における委任状取り扱い説明書
  4. 不動産の投資で不労所得生活を始めていくために考えること
  5. 不動産売却の時に重要な登記費用について

関連記事

  1. いろいろ

    熟年離婚後の安心した年金のために。合意分割について理解しよう

    専業主婦のような片方の収入で生計を立てていた夫婦が離婚後、配偶者側は老…

  2. いろいろ

    競売の際、立ち退き請求はいつからできる!?

    競売物件を落札した場合、買受人に所有権が移った後も、元の住人がその物件…

  3. いろいろ

    情報の収集力が投資の成果を左右する

    投資に限った話ではありませんが、情報の収集力が成果を左右する局面が多々…

  4. いろいろ

    不動産競売、最後の大仕事「立ち退き」に必要な手続き

    競売物件が落札されると、買受人は物件を手に入れることはできますが、立ち…

  5. いろいろ

    競売物件落札後の残置物への対処について

    通常の不動産価格よりも格安での購入が期待できる競売。しかしそれには、通…

  6. いろいろ

    企業におけるリスク認知と有用なリスク認知の捉え方

    リスクの認知は国や文化、性別、年齢、職業、専門性などによって様々な捉え…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 債務整理

    競売に対しての不動産投資はレベルが高い
  2. いろいろ

    競売で中古住宅を購入する
  3. 賃貸オーナー様

    資産を失うことになるかもしれない賃貸物件の空室率
  4. 賃貸オーナー様

    【家賃】滞納発生!! 支払いは柔軟に応じるが吉
  5. 任意売却

    債権者の同意が無ければ任意売却は出来ない?
PAGE TOP