債務整理

競売での売却許可決定と代金納付の通知

競売で入札に参加して、落札者が正式に買受人となるには、裁判所の売却許可決定が必要になります。その後で代金納付の通知が届き、手続きを行うのです。競売での売却許可決定通知を受けるには、どうすれば良いのか紹介しましょう。

競売の落札してからの流れ

競売物件を手に入れるには、競売の落札後の流れを把握する事が大事です。入札に参加して、せっかく落札しても手続きを行わなければ、競売物件を手にする事はできません。残りの代金を支払って、登記を自分名義に変更する事で完了となるわけです。

1-開札結果の確認
入札に参加したら、開票日に「最高価買受人」が決定して次順位買受申出も決まります。「最高価買受人」が何らかの理由で、買い受ける事ができない場合には、次順位買受申出を、開票日に執行官に申し出る必要があります。

2-売却許可決定を取得する
落札が決まって「最高価買受人」になっても、まだ正式に裁判所が認めた事にはならないのです。売却許可決定の為には、「最高価買受人」が競売物件の取得にふさわしいかの判断をする事になります。競売物件の持ち主や、過去に買受人として、支払いが行われなかったりした場合には、売却許可が出ないのです。開票日から約1週間で「売却許可決定」が通知を受ける事ができます。これによって正式に「買受人」となるのです。

3-競売の代金の残りを支払う
入札参加者は保証金として、競売物件の売却基準価額の2割に相当する金額を先に納めていますので、残りの代金を支払わなければなりません。売却許可決定から1週間後に代金納付の通知が届いたら、残金を1カ月以内に裁判所に納付します。必要になる書類も裁判所に納める事になります。

4-登記を行う
競売の代金と必要書類を裁判所に納めると、約2週間で「登記識別情報通知」が郵送されてきます。裁判所は、所有権移転の登記を法務局に依頼して登記の完了となります。

競売物件の売却許可決定の注意点

「売却許可決定」の書類は裁判所で受け取る事になります。郵送による通知は行っていないので、注意が必要です。金融機関での融資を受ける為には、「売却許可決定」は証明書として必要になるので、保管する必要があります。
売却許可決定と共に、裁判所にて「事件記録」の閲覧をする事ができます。物件に関しての多くの情報が記載されているので、いわくつきの物件の内容を知る事ができるのです。

まとめ

競売での売却許可決定は、正式な買受人を確定する者であり納付通知は、支払いを完了する為の納付書なのです。これを完了してこそ、「所有権移転の登記」が完了して自分の所有物となるのです。

競売に関する事や不動産の投資の事なら全ておまかせ、ご相談も「アブローズ」までご一報を下さい。

ピックアップ記事

  1. 競売における売却基準価額とは何か
  2. 不動産売却における委任状取り扱い説明書
  3. 賃貸不動産の経営管理を安易に考えてはいけません!
  4. 住宅ローンによる隠れ貧乏にならないために
  5. 相続時に名義変更をしないとどうなる?

関連記事

  1. 債務整理

    不動産競売が初めての方必見!! 入札を代理してもらう方法

    不動産競売に個人で参加するにはリスクのあることです。以前の持ち主に立ち…

  2. 債務整理

    債務整理による債権放棄と債務免除

    借金の返済が困難となってしまった場合、法律は任意整理、個人再生、自己破…

  3. 債務整理

    競売のメリットとデメリットへの対処方法を紹介

    競売のメリットは、市場価格より安値で不動産を獲得ができることです。しか…

  4. 債務整理

    債務が消滅してしまう時効とはどのようなものか

    時効という言葉を耳にされたことは多いのではないかと思います。一般的に知…

  5. 債務整理

    競売の落札後の進行と強制執行費用

    競売物件を落札した後も、その場所に不法占拠する住民がいる場合も少なくあ…

  6. 債務整理

    競売で買受人になった際の不動産取得税

    競売物件を取得して、後に必ず課税される税金があります。それは、登録免許…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 不動産基礎知識

    不動産の競売における担保権に抵当権が多い理由
  2. 任意売却

    任意売却して後も賃貸住宅として住める方法とは?!
  3. 任意売却

    競売物件にかけられた抵当権は抹消できる
  4. 任意売却

    競売の差し押さえとは
  5. 任意売却

    必見、競売における未登記建物の対処法
PAGE TOP