債務整理

競売の申立てをする際に必要な書類のあれこれ

債権回収をするために、債権者が裁判所に対して申立てを行うことで、不動産など裁判所を通して売却する手続きを「不動産競売」といいます。今回は、競売の申立てをするときに、揃えなければならない書類についてみていきましょう。

競売の申立てに揃える書類

不動産の競売申立に必要となる書類は以下の通りです。

〇「競売の申立書」
〇「差押えの権利」を証明するための公的文書
〇「債務名義正本」 強制競売の場合、執行力のあるもの(判決書、和解調書、公正証書、調停調書、送達証明書)。
〇「不動産登記事項証明」・「抵当証券」等。担保不動産競売の場合、競売する物件のもの。
〇「公課証明書」(評価証明書)では認められません。
〇「不動産登記簿謄本」

物件が建物だけの場合も敷地分も用意します。また物件が、土地だけの場合も建物があれば建物の分も用意します。共同担保の場合は、「共同担保目録付」でなければなりません。

【「申立人」(債権者)の】
〇「住民票」 個人の場合(申立より1か月以内)
〇「登記事項証明書」または、「資格証明書」 法人の場合(申立より1か月以内)

※証明書の住所と現住所が違う場合、変わるまでの間の証明書(「住民漂除票」や「戸籍附票」を用意して下さい)。
「債務名義」の住所と現住所が違う場合も同じです。
(3か月内に取得した物を用意して下さい)

【「所有者」(債務者)の】
〇「住民票」 個人の場合(申立より1か月以内)
〇「登記事項証明書」 法人の場合(申立より1か月以内)

※証明書の住所と現住所が違う場合、変わるまでの間の証明書(「住民漂除票」や「戸籍附票」を用意して下さい)。「債務名義」の住所と現住所が違う場合も同じです。
(1か月内に取得した物を用意して下さい)

【「所有者」(債務者)が破産している場合】
〇「管財人証明書」
〇「債権者の一覧」
〇「意見書」
〇「特別売却」または「現況調査命令」「評価命令」時に関係するもの

その他に揃える書類

【「担保不動産競売」の場合】
〇「担保権」
〇「被担保債権」
〇「請求債権目録」

【「強制競売」の場合】
〇「請求債権目録」

【地図や図面】
〇「建物所在図」
〇「公図」
〇「住宅地図」
〇「物件案内図」
〇「各階の平面図」
〇「建物の図面」
〇「地積測量図」

【目録など】
〇「参考事項表」

まとめ

これまで、競売の申立に揃えなければならない書類をみてきましたが、思った以上に多いと感じられたのではないでしょうか。揃えるだけではなく、申立書を作成したりと、とても大変です。

個人で、準備する事もできますが 専門の業者や不動産などにお任せするほうが、時間も手間もかからずに済むのではないでしょうか。競売を検討される場合は、コストやリスクなども考え、まずは信頼できる専門の業者や不動産を選び(探して) ご相談をされることをお勧めいたします。

競売物件に関するご相談などありましたら、お気軽に「アブローズ」までご連絡ください。

ピックアップ記事

  1. 実は厳しい税金滞納への対応
  2. 不動産売却の時に重要な登記費用について
  3. 相続時に名義変更をしないとどうなる?
  4. 不動産売却における委任状取り扱い説明書
  5. マイホームを手放すことになってしまったら

関連記事

  1. 債務整理

    住宅ローンによる隠れ貧乏にならないために

    新しくて大きいマイホームは多くの人にとっての憧れだと思います。しかし、…

  2. 債務整理

    債務整理で返済計画が大切な任意整理

    色々なところから借金をしてしまったり、高額な借金をしたりするなどして、…

  3. 債務整理

    債務整理で弁護士などから連絡がこない

    借金の返済が困難となったことで、弁護士等に債務整理を依頼した人達か…

  4. 債務整理

    競売物件として差し押さえられたら、その後どうする?

    ローンの未払いまたは遅延をすると、金融機関から通知書や電話があります。…

  5. 債務整理

    競売における供託金の概要

    競売に限らず裁判所でお金を取り扱う事例は様々ですが、今回は競売において…

  6. 債務整理

    競売における基準価額と基準価格

    競売における基準価額と基準価格は違うのでしょうか。一般的に基準価格とは…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. いろいろ

    強制執行|競売で購入した物件に旧居住者が「居座り」をしたときの対処法
  2. 任意売却

    住宅ローンを夫婦合算で利用する場合
  3. 債務整理

    競売では土地だけの購入に、問題点を考慮する必要性あり
  4. いろいろ

    住宅ローンの主債務者が妻の場合について
  5. 任意売却

    任意売却の期限が意味する本当の理由とは何
PAGE TOP