債務整理

競売の申立てをする際に必要な書類のあれこれ

債権回収をするために、債権者が裁判所に対して申立てを行うことで、不動産など裁判所を通して売却する手続きを「不動産競売」といいます。今回は、競売の申立てをするときに、揃えなければならない書類についてみていきましょう。

競売の申立てに揃える書類

不動産の競売申立に必要となる書類は以下の通りです。

〇「競売の申立書」
〇「差押えの権利」を証明するための公的文書
〇「債務名義正本」 強制競売の場合、執行力のあるもの(判決書、和解調書、公正証書、調停調書、送達証明書)。
〇「不動産登記事項証明」・「抵当証券」等。担保不動産競売の場合、競売する物件のもの。
〇「公課証明書」(評価証明書)では認められません。
〇「不動産登記簿謄本」

物件が建物だけの場合も敷地分も用意します。また物件が、土地だけの場合も建物があれば建物の分も用意します。共同担保の場合は、「共同担保目録付」でなければなりません。

【「申立人」(債権者)の】
〇「住民票」 個人の場合(申立より1か月以内)
〇「登記事項証明書」または、「資格証明書」 法人の場合(申立より1か月以内)

※証明書の住所と現住所が違う場合、変わるまでの間の証明書(「住民漂除票」や「戸籍附票」を用意して下さい)。
「債務名義」の住所と現住所が違う場合も同じです。
(3か月内に取得した物を用意して下さい)

【「所有者」(債務者)の】
〇「住民票」 個人の場合(申立より1か月以内)
〇「登記事項証明書」 法人の場合(申立より1か月以内)

※証明書の住所と現住所が違う場合、変わるまでの間の証明書(「住民漂除票」や「戸籍附票」を用意して下さい)。「債務名義」の住所と現住所が違う場合も同じです。
(1か月内に取得した物を用意して下さい)

【「所有者」(債務者)が破産している場合】
〇「管財人証明書」
〇「債権者の一覧」
〇「意見書」
〇「特別売却」または「現況調査命令」「評価命令」時に関係するもの

その他に揃える書類

【「担保不動産競売」の場合】
〇「担保権」
〇「被担保債権」
〇「請求債権目録」

【「強制競売」の場合】
〇「請求債権目録」

【地図や図面】
〇「建物所在図」
〇「公図」
〇「住宅地図」
〇「物件案内図」
〇「各階の平面図」
〇「建物の図面」
〇「地積測量図」

【目録など】
〇「参考事項表」

まとめ

これまで、競売の申立に揃えなければならない書類をみてきましたが、思った以上に多いと感じられたのではないでしょうか。揃えるだけではなく、申立書を作成したりと、とても大変です。

個人で、準備する事もできますが 専門の業者や不動産などにお任せするほうが、時間も手間もかからずに済むのではないでしょうか。競売を検討される場合は、コストやリスクなども考え、まずは信頼できる専門の業者や不動産を選び(探して) ご相談をされることをお勧めいたします。

競売物件に関するご相談などありましたら、お気軽に「アブローズ」までご連絡ください。

ピックアップ記事

  1. 不動産の投資で不労所得生活を始めていくために考えること
  2. 不動産売却の時に重要な登記費用について
  3. 実は厳しい税金滞納への対応
  4. 賃貸経営を行うのに宅建の資格は必要?
  5. マイホームを手放すことになってしまったら

関連記事

  1. 債務整理

    実は厳しい税金滞納への対応

    サラリーマンですと所得税や住民税は会社からの給料から天引きされているた…

  2. 債務整理

    差押えされた家が競売物件になるまで

    住宅ローンを滞納すると、競売物件としての申し立てをされてしまいます。裁…

  3. 債務整理

    競売における現況調査と報告書の閲覧の仕方

    競売において行われる現況調査とは何か、また現況調査の実施のされかたから…

  4. 債務整理

    【家賃】滞納者への対応は早めに!

    家賃滞納者がいると家賃収入が減り、長期間居座ると、部屋が空室と同じ状況…

  5. 債務整理

    住宅ローン返済の債務は相続の対象となるでしょうか?

    住宅ローンの支払いを行っていた債務者が亡くなられた場合、相続人は住宅ロ…

  6. 債務整理

    競売リスクを伴う銀行ローン

    住宅購入の為、銀行から借入をしたものの、支払いが難しく滞納が続いてしま…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 債務整理

    住宅ローンの返済中に連帯債務者の持分が売却対象となったら
  2. いろいろ

    競売落札後の明け渡し交渉
  3. 相続

    子供なし夫婦の相続の注意点
  4. 任意売却

    在宅ローンの老後破産リスクは任意売却で回避しよう
  5. 任意売却

    競売の評価における減価とは何か
PAGE TOP