相続

相続の遺産がわからないときにどうすれば良いか

相続は人の死を契機にして開始されることになります。本来であれば生前から関係者間で協議して話を整えておくことが望ましいのですが、死ぬことを前提とした話というのはなかなか出来ないものです。そうしているうちに「わからない」ために困ったことが起きるというのが相続では良くあります。

LP_banner_02

遺産でわからないこと
相続において「わからない」ことは後々厄介なことになるものが多いです。特に誰が相続人になっているのかがわからない、遺産がどこにどれくらいあるのかがわからないということではそもそも相続の手続きに入ることが出来ません。そのため相続の開始があったときは、まず手始めに相続人と相続財産の確認から始めることとなります。相続人の調査は戸籍の調査が基本です。
配偶者と子供が相続人ということであればそうそう手間は掛からないと思いますが、被相続人には両親と子供が居ないということになると調査が大変になることがあります。
遺産についても調査が大変です。被相続人の財産を他の誰かが管理していたということであればすぐに把握できるとは思いますが、そうでない場合には被相続人の所有していた財産を調査しなければいけません。この遺産の調査はどのようにして行うのでしょうか。

預貯金の調査方法
遺産のうち分かり易いものは良いのですが、どの金融機関に預貯金あるかわからない場合には、まず被相続人の住宅のなかを探すことから始めましょう。銀行の通帳やキャッシュカードは勿論、銀行の名前の入ったノベルティなどがあれば、その銀行に預金をしていた可能性があります。
関与していた可能性のある銀行については残高照会を行いましょう。残高照会をすることで、その銀行の全国全ての店舗について預金があるかどうか、投資信託を行っていたかどうかということなどが分かります。このようにして預金については調査を進めていきます。

不動産の調査方法
不動産については固定資産税の課税明細などが残っていないか調べましょう。不動産を所有していれば必ず役所から課税されますので何らかの書類が残っている可能性があります。
また、はっきりした場所がわからない場合でも不動産を所有していた概ねの場所が分かれば、その場所を管轄する市役所などに出向き固定資産税課(役所によって名称が変わることがあります。)で名寄帳の取得をするようにしましょう。名寄帳は所有者の名前で管理している帳簿なので、もし不動産を所有していたのであれば詳細が分かるようになります。
このように被相続人の遺産を見つけ出すには色々な苦労が伴います。遺産がわからないままだと相続を進めることが出来ず、申告が遅れてしまうとペナルティを受けることになってしまいますので、手早く行うことが大切です。

LP_banner_02

ピックアップ記事

  1. 不動産売却の時に重要な登記費用について
  2. 不動産売却における委任状取り扱い説明書
  3. 賃貸不動産の経営管理を安易に考えてはいけません!
  4. 競売における売却基準価額とは何か
  5. 実は厳しい税金滞納への対応

関連記事

  1. 相続

    相続人である妻が気を付けるべきポイント

    婚姻関係にある相手のことを配偶者といいますが、相続が発生したとき、民法…

  2. 相続

    夫の相続、妻子でどう分けるの?

    今まで付き添ってきた夫が、この世を去らざるを得なくなりました。残された…

  3. 相続

    厳しく行われる相続税の税務調査

    所得税、固定資産税、自動車税と色々な種類の税金を払わなければいけません…

  4. 相続

    相続における特別受益の持ち戻しとは何か

    日本における相続税の計算は大変複雑です。あまり聞き慣れない言葉に特別受…

  5. 相続

    相続における減価償却の取扱いについて

    相続が発生すると被相続人の財産を相続人が相続することになります。このと…

  6. 相続

    相続するのが配偶者のみの場合の事例参照

    遺産の相続には様々なケースが存在する為に一概には、簡単に説明できるもの…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 不動産基礎知識

    競売物件の代金には消費税が課税されないの?
  2. 債務整理

    競売による所有者の証 ~権利証~
  3. 相続

    後妻の子の相続における取り扱い
  4. 債務整理

    競売物件の固定資産税について
  5. 債務整理

    不動産競売までの仕組み!
PAGE TOP