不動産基礎知識

住宅ローンを組む際の注意点

家を買う際に、ほとんどの人が利用するのが住宅ローンです。家は多くの人にとって、生涯で最も高価な買い物となります。その為、住宅ローンにも注意点がいくつか存在します。今回は住宅ローンを組む際の注意点をご紹介します。

住宅ローンの審査を受ける前に注意したい事

住宅ローンを受ける為には銀行などの金融機関の審査を受ける必要がありますが、その際に引っかかり易いポイントをいくつか挙げます。

〇クレジットカードのキャッシングやショッピングのローンの返済を滞納している。
〇携帯電話の料金を滞納している。
〇書類に不備がある。

以上の様な事があると、審査で落とされる可能性が出てきます。住宅ローンの審査を受ける際には、可能な限り他のローン(分割払い、リボ払いを含む)の返済を終わらせておきましょう。また、求められた書類には不備が無いようにチェックしておきましょう。

住宅ローンの種類は3タイプ

住宅ローンの種類には大きく分けて、変動型、全期間固定型、固定期間選択型の3つのタイプがあります。変動型は、定期的に金利が見直されるタイプです。全期間固定型は、完済までの全期間において金利及び返済額が変わらないタイプです。固定期間選択型は、返済がスタートしてから一定期間、金利が変わらないというタイプです。タイプの違いによって総返済額が変わってきますので慎重に検討する必要があります。

金利変動型の注意点

金利変動型を選択するメリットは、月々の返済額に占める元金の割合が大きいという事です。そのため、借り入れた元金の返済が速く進みます。また、金利はその時々の市場金利と連動して上下します。金利は半年ごとに見直されますが返済額そのものは最初の5年間は変わらないと決められています。元金と利息の割合で調整されます。

その後も、月々の返済額は5年毎に見直され、その時点で市場金利が上昇していれば金利が上がり、市場金利が下がっていれば金利が下がるというシステムになっています。また、”前の5年間の1.25倍を超えない事”というルールがあるので、市場金利が上昇したからと言って、急激に返済額が多くなるという事はありません。

全期間固定型の注意点

全期間固定型の住宅ローンでは、ローンを組んでから完済まで、金利は常に一定です。また、月々の返済額も変わりません。返済中の、市場金利の変動の影響を受けない為、返済の計画を立てやすいのが最大のメリットになります。

市場金利が仮に大幅に下がったら損をするのではないかと思うかもしれませんが、現在、日本の政策金利は記録的な低さである為、これから全期間固定型の住宅ローンを組んでも、その後大きく金利が下がるという可能性は小さいと考えられるので損をする可能性は低いと言えます。

固定期間選択型の注意点

固定期間選択型の住宅ローンは、ローンを組む際に、固定期間を3、5、7、10、15年の各期間から選べるのが最大のメリットです。そして、決めた期間が終了する際には、残りの返済を再度、固定期間選択型にするのか、金利変動型にするのかを選ぶことになります。尚、金利は、その時点の物が適用されます。一般的に、固定期間が短いほど金利が低く設定されます。

まとめ

今回は、住宅ローンの審査を受けるうえでの注意点と、住宅ローンの種類別で注意点についてお伝えしました。家は生涯の中でも大きな買い物となります。後悔のないよう慎重に選びましょう。

不動産の事なら全ておまかせ、ご相談も「アブローズ」までご一報を下さい。

ピックアップ記事

  1. 実は厳しい税金滞納への対応
  2. マイホームを手放すことになってしまったら
  3. 不動産の投資で不労所得生活を始めていくために考えること
  4. 賃貸不動産の経営管理を安易に考えてはいけません!
  5. 督促状の納期限とペナルティについて

関連記事

  1. 不動産基礎知識

    家を売却するときの手続きに必要な書類と取得方法について

    家を売却するためには、不動産会社からの仲介が必要になります。その手続き…

  2. 不動産基礎知識

    住宅ローンの滞納により発生する心配事

    住宅ローンを滞納してしまうと様々なことが心配になってくると思います。信…

  3. 不動産基礎知識

    競売物件の買い方は一般的な不動産売買と何が異なる?

    不動産の競売物件は、一般的な不動産場売買における価格相場と比較して安く…

  4. 不動産基礎知識

    競売物件の買い方を知る!

    銀行などの借入金が返済できなくなると裁判所に申し立てがなされ、差し押さ…

  5. 不動産基礎知識

    競売物件でアパート経営をする方法!

    不動産投資の一つの形である、競売にだされたアパートを購入して経営するこ…

  6. 不動産基礎知識

    今後の住宅ローンの見通しについて

    2016年1月に導入が決定されたマイナス金利ですが、これにより住宅ロー…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 賃貸オーナー様

    賃貸管理は入居者が安心して暮らすための義務と考えよう
  2. 賃貸オーナー様

    賃貸管理契約書の意味
  3. 債務整理

    個人再生による債務整理とは?
  4. 任意売却

    競売にかけられる理由とは?競売を回避するには任意売却がおすすめ!
  5. 任意売却

    競売における未登記の建物が存在する場合
PAGE TOP