賃貸オーナー様

高度な知識が求められるマンション管理

分譲マンションを維持管理していくために管理組合が組成されますが、法律による定めもあり、区分マンションの所有者の意思に関わらず分譲マンションのオーナーになったら当然に組合員になることになります。
本来は管理組合が自分達のマンションの価値を維持し、安全に居住を続けられるようにするため管理をするものですが、マンション管理には高度で専門的な知識を求められることもあり、多くのマンションではマンション管理業者に管理を委託しています。

マンション管理業とは何か
国土交通省のホームページによると、マンション管理業を「マンション管理組合から委託を受けて、基幹事務全てを含む管理事務を行う行為で業として行うものをいいます。」と表しています。したがって自主管理といってマンションオーナーが行うものは除くこととなり、業として行う管理が管理業ということになります。
基幹事務とは「管理組合の会計の収入及び支出の調定」「出納」「マンション(専有部分は除く。)の維持又は修繕に関する企画又は実施の調整」と法で定められています。ここでいう法とは「マンション管理の適正化の推進に関する法律」のことで、この法律で定められた事項について専門的な知識を有していなければマンションの管理業を行うことはできません。

高度な知識を要するマンション管理
マンション管理業は上記の基幹事務を全て行わなければいけません。例えば清掃だけを請け負ったり、管理人業務だけを行ったりしていても、それはマンション管理業とはなりません。そして、マンション管理業には高度な知識が必要とされます。
例えば基幹業務のひとつである維持又は修繕に関する企画をとってみてもマンションの構造、外装や設備などの耐用年数などの把握など専門的な知識が無ければ難しい業務です。このため法律はマンション管理業者に対して管理業務主任者の設置を義務付けています。

管理業務主任者とは何か
管理業務主任者とは、国家資格であり管理業務主任者試験に合格した上で管理業務主任者として登録、管理業務主任者証の交付を受ける必要があります。当然、合格のためにはマンション管理業務に対して高度な知識が必要とされます。
管理業務主任者の資格を持つことで管理委託契約に関する重要事項の説明を管理組合に行ったり、管理事務報告を行ったりすることができるようになります。
ほとんどのマンションではマンション管理業者に委託をして、マンション管理を行っています。これは専門的な知識を必要としているため組合が自主管理をしていくことが難しいことであることを物語っているといっても良いのではないでしょうか。

ピックアップ記事

  1. 在宅ローンの老後破産リスクは任意売却で回避しよう
  2. 不動産売却の時に重要な登記費用について
  3. 不動産売却における委任状取り扱い説明書
  4. 不動産の投資で不労所得生活を始めていくために考えること
  5. 賃貸経営を行うのに宅建の資格は必要?

関連記事

  1. 賃貸オーナー様

    賃貸経営を行うのに宅建の資格は必要?

    マンションなどの不動産に投資を行う賃貸経営の収入は部屋を賃貸することで…

  2. 賃貸オーナー様

    賃貸物件の家賃滞納を防ぐ対策法

    不動産投資において家賃の滞納は、空室以上に重大な問題です。空室なら所得…

  3. 賃貸オーナー様

    賃貸経営によって年収が増えることのジレンマ

    賃貸経営によって年収を増やしたいと思っても、家賃収入が増加することによ…

  4. 賃貸オーナー様

    賃貸借期間中に管理会社を変更した際の更新料の扱いについて

    賃貸借契約更新時に借主から貸主に更新料が支払われるのが常です。これには…

  5. 賃貸オーナー様

    賃貸経営におけるトラブル回避のために

    賃貸経営は投資用不動産を購入さえしてしまえば、後は家賃が自動的に入って…

  6. 賃貸オーナー様

    減税を主たる目的としたマンションの賃貸経営

    マンションの賃貸経営を行うメリットとして所得税と相続税の減税効果がよく…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 債務整理

    競売物件の倉庫、その中の残置物は誰の所有になるか?
  2. 任意売却

    任意売却と債権者 ~抵当権の抹消と同意~
  3. 不動産基礎知識

    競売による物件売却が賃借権に基づく借家人に与える影響
  4. 債務整理

    競売で不動産が差し押さえられたらどうなる?
  5. いろいろ

    強制執行|競売で購入した物件に旧居住者が「居座り」をしたときの対処法
PAGE TOP