賃貸オーナー様

賃貸経営を行うのに宅建の資格は必要?

マンションなどの不動産に投資を行う賃貸経営の収入は部屋を賃貸することで獲得する家賃です。部屋の賃貸に関して必要とされる資格としてイメージされるのは、宅地建物取引士いわゆる宅建ではないでしょうか。賃貸経営を行うのに宅建の資格は必要なのでしょうか。

■賃貸経営と宅建

一般的に部屋を借りたいと思ったら賃貸の仲介業を行っている不動産会社で物件を選び、物件が決まったら賃貸借契約を締結することになります。この賃貸借契約の締結の際に宅建の有資格者から物件や契約の説明を受けたことがあるという人も多いのではないでしょうか。

不動産の売買や賃貸借では契約の締結前に契約を締結するものが知っておくべき事項の説明を行うことが宅建業法によって義務付けられています。この知っておくべき事項のことを重要事項といいますが、重要事項の説明を行うことができるのは宅建の有資格者だけなのです。そうなると大家が所有する投資物件を他人に賃貸する場合、大家には宅建の資格が必要になるのでしょうか。

■宅建業に該当しなければ不要

宅地建物取引業法に該当する業を行う場合には、宅建業の免許を受けていることが必要になります。宅建業には①自らが行う宅地や建物の売買や交換、②売買や交換、賃借をするときの代理や媒介が該当します。

したがって賃貸経営を行っている大家が自らの物件を他人に賃貸する行為は宅建業法に定める宅建業に該当しないため宅建業の免許は不要となるため、宅建の資格も必要ありません。大家から依頼を受けて賃貸の代理や媒介を行う不動産会社は宅建業の免許が必要となり、宅建の有資格者が必要となるのです。

■宅建の資格はあった方が良い?

自分の所有する物件を自ら賃貸する場合には宅建の資格は不要であり、仲介会社に依頼する場合であっても仲介会社が宅建業者であれば良く、賃貸経営を行っている大家自身が宅建の資格を所持している必要はありません。大家として必要な知識は、宅建の知識よりも賃貸経営を行うためのノウハウや確定申告を行うための知識のほうが重要です。

それでは賃貸経営には宅建の知識は全く役に立たないかというと決してそんな事はありません。宅地建物取引士の試験では宅建業法を始め、建築基準法、都市計画法など不動産に関する幅広い知識が問われますので賃貸経営を行うにあたって、特に物件の取得時などで必ず役に立つ場面はあると考えらえます。また、取り扱う物件の数が多くなってきた場合に宅建業の免許を取得して売買を自ら行うことも可能になるのです。もし、賃貸経営に興味があるのでしたら、不動産に対する知識も深くなりますので宅建の取得はお勧めです。

ピックアップ記事

  1. 不動産の売却に年齢制限はある?
  2. 不動産売却における委任状取り扱い説明書
  3. 競売における売却基準価額とは何か
  4. 後妻の子の相続における取り扱い
  5. 住宅ローンによる隠れ貧乏にならないために

関連記事

  1. 賃貸オーナー様

    賃貸経営によって年収が増えることのジレンマ

    賃貸経営によって年収を増やしたいと思っても、家賃収入が増加することによ…

  2. 賃貸オーナー様

    マンションの賃貸経営による減税効果とは

    歴史的な低金利が続いており、賃貸用マンションなどを購入して賃貸経営を行…

  3. 賃貸オーナー様

    マンション管理業務はきつい仕事なのか

    マンションの管理業は離職率が高いと言われています。様々な理由がある事と…

  4. 賃貸オーナー様

    賃貸借期間中に管理会社を変更した際の更新料の扱いについて

    賃貸借契約更新時に借主から貸主に更新料が支払われるのが常です。これには…

  5. 賃貸オーナー様

    家賃・賃料の滞納者には催促の電話から始めよう!!

    毎月の家賃・賃料は誰にとっても高額な金額ですよね。家賃・賃料の滞納者が…

  6. 賃貸オーナー様

    賃貸経営で必要経費を計上することの重要性

    マンションやアパートの賃貸経営を行って家賃収入を得たならば、不動産所得…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 任意売却

    競売によって売却される住宅
  2. 債務整理

    競売物件の転売について
  3. いろいろ

    競売物件にも様々な税金が課されます!
  4. 任意売却

    任意売却をするために必要な差押解除
  5. 債務整理

    競売の申立てが行われてしまった場合にどうすれば良いか?
PAGE TOP