任意売却

自宅マンションを任意売却する場合

住宅ローンを滞った場合、なにも手続きをしなければ、競売にかけられてしまいます。多くの方が「競売にかけられることは仕方ない」とお考えのようですが、そうではありません。競売よりも有利に、物件を高く売却する方法があります。ここでは自宅マンションの任意売却について一緒に見ていきます。

任意売却とは

住宅ローンなどの返済が困難な状況になったときに、何の手立ても打たず競売にかけられるのを待つのではなく、債権者の同意を得た上で債務者が自らの意思で物件を売りに出し返済にあてることを、任意売却と言います。

競売との違い

債務者が住宅ローンなどを返済できなくなった際、金融機関など債権者が、裁判所へ申立をして強制的に売却することを競売と言います。競売で売却される金額は低額で、債務者の自由度は低いと言えます。

その点、任意売却は競売と比べ売却金額が高く、競売であるような物件の情報公開がないためプライバシーは守られるうえ、以下のようなメリットがあります。

・手持ち金を持ち出す必要がない。
・市場価格に近い値段で売れる。
・場合によっては引越し費用などの捻出も可能。
・残債は分割返済も可能。

しかしそのためには、連帯保証人の同意が必要であること、債権者の同意なしでは進められないことなど、乗り越えなければならないハードルもあります。

任意売却はそれを専門に行う不動産会社にお願いすることをおすすめします。一般的な不動産会社の場合、債務整理を伴う任意売却に対応していない場合があるからです。

任意売却の流れ

任意売却は競売とは違い、債務者が能動的に対処する必要があります。はじめに任意売却の専門業者に相談、物件の価格を査定します。納得できる専門業者のプランがあれば、専任媒介契約を結び、債権者に任意売却への同意を得るよう働きかけます。

購入希望者が見つかったら売買契約を締結。通常約1ヶ月~1ヶ月半後に代金が支払われるので不動産を引渡し、引越しなどを行って任意売却は完了します。

マンション管理費・修繕費の扱い

マンションにお住いで任意売却を考えている多くの方が、住宅ローンを滞納しているだけでなく、マンションの管理費や修繕積立金も滞納しています。

この管理費と修繕積立金を滞納したまま売却すると、そのまま買主に引き継がれてしまいます。そのため、買主に迷惑がかからないよう、管理費と修繕積立金は必ず清算してマンションを売却する必要があります。

任意売却においても、清算しなければ任意売却そのものが成立しないことを忘れずにいましょう。一般的に、任意売却をする場合は、売却金額から清算することが許されています。

まとめ

競売に比べ任意売却に多くのメリットがあることをご理解いただけたかと思います。マンションの場合は特に、管理費、修繕費が気になるところですが、売却額から生産することができるという点を押さえておく必要がありそうです。

任意売却に関する事や不動産の事なら全ておまかせ、ご相談も「アブローズ」までご一報を下さい。

ピックアップ記事

  1. マイホームを手放すことになってしまったら
  2. 競売における売却基準価額とは何か
  3. 不動産売却の時に重要な登記費用について
  4. 実は厳しい税金滞納への対応
  5. 相続時に名義変更をしないとどうなる?

関連記事

  1. 任意売却

    賃貸中の物件の任意売却について

    自宅や所有するアパートなどを賃貸物件にする場合、それぞれいろいろな理由…

  2. 任意売却

    担保不動産競売申立をするために必要な書類とは?

    債務者(借り手)のローン返済が滞るなど(債務不履行)となった場合、債権…

  3. 任意売却

    不動産の競売と「時効の中断」の理由

    競売に関する事柄は、わかりにくいことが多々あります。不動産を競売するケ…

  4. 任意売却

    後悔しないための住宅ローンの活用法

    不動産投資ブームもあり、最近は状況が異なることが多いかもしれませんが、…

  5. 任意売却

    競売の意味は?関連用語も紹介

    競売って言葉はみなさんご存知だと思います。今回は不動産に関係する競売を…

  6. 任意売却

    競売開始決定までの流れ

    住宅ローンなどの滞納により、それまで住んでいた一軒家は差押えの対象とな…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 不動産基礎知識

    競売物件の購入と抵当権の関係
  2. 離婚と不動産

    離婚はネガティブからポジティブへの転換期
  3. 不動産基礎知識

    住宅ローンの滞納による督促などの通知
  4. 不動産基礎知識

    【不動産】投資で安全に利益を確保しよう
  5. 任意売却

    不動産を売却するのに必要な諸費用
PAGE TOP