任意売却

競売物件における固定資産税などの税金の滞納

競売は住宅ローンの返済が出来なくなってしまい、債権者から督促や催告などを受け続けた結果、それでも返済ができないため、債権者が競売開始を申し立てることで行われます。
このような債務者の状況では、固定資産税などの税金が滞納されているケースが少なくありません。固定資産税などの税金は、自己破産をしても借金と異なり消滅しませんが、競売の場合ではどのような扱いになるのでしょうか。

LP_banner_02

■管理費の滞納と税金
債務者がローンなどの返済が出来なくなってしまったために競売となる訳ですが、固定資産税も滞納になっていることはある意味では自然なことなのかもしれません。そのような意味ではマンションの管理費なども住宅ローンの返済が出来なくなっている競売物件では何ヶ月も滞納になっていることも同様なことなのかもしれません。この管理費の滞納は、競売によって新しく所有者になる者が支払うことになります。このことは建物の区分所有等に関する法律でも定められており、競売の売却基準価額などでも管理費の滞納については織り込まれています。
それではマンションの固定資産税などの税金の滞納についてはどのようになるのでしょうか。通常、競売が行われるケースでは、税金の滞納による債権は、住宅ローンなどの抵当権に劣後するため、税金は、管理費と異なり競売による新たな所有者が支払う必要はありません。

■任意売却におけるメリット
税金の滞納によって不動産の差押えを行うにしても、住宅ローンなどの抵当権に劣後していると、競売では住宅ローンの返済に充当されるだけで、税金の支払い義務は債務者に残り続けるのが一般的です。しかし、任意売却を行うと競売よりも債務者にメリットが認められるケースがあります。
もし、固定資産税などの税金の滞納によって差押えの登記がなされている場合には、この登記を解除しなければ任意売却したくともすることができません。そこで、競売よりも高い金額で売却出来るのであれば、債権者が差押えの登記を解除するために滞納金の一部を任意売却による売却価格から支払うことがあります。
これは滞納している額の全額ということではなく、あくまで差押解除料ということになります。しかし、債務者にとってみては、自分が支払わなければいけない税金の滞納額を一部肩代わりしてくれたことには違いがありません。

■支払うという姿勢が大切
折角、任意売却を選択して競売よりも高い金額で売れそうだということになったのに、税金の滞納による差押えが解除できずに、話が流れてしまうということはあまりに勿体ない話です。
分割弁済の申し入れや、事前の相談など課税側に支払う意思を見せておくことが、あとあと効いてきますので、普段から支払う意思を見せるようにしておきましょう。

LP_banner_02

ピックアップ記事

  1. 実は厳しい税金滞納への対応
  2. 住宅ローンによる隠れ貧乏にならないために
  3. 不動産投資による不労所得を得るための仕掛け作りとリスク
  4. 競売における売却基準価額とは何か
  5. 督促状の納期限とペナルティについて

関連記事

  1. 任意売却

    任意売却で解決 〜離婚の際の住宅ローン問題〜

    離婚を決断するというのは苦しい事かと思いますが、新しい生活を築いていく…

  2. 任意売却

    不動産の売却に年齢制限はある?

    不動産は一般的に総額が大きくなり、売却の際にも売買契約書を締結し、譲渡…

  3. 任意売却

    収入の激減などの不測の事態に対する備えは必要か?

    住宅ローンのような長期の返済では、子供の出産や進学、自身の退職時期など…

  4. 任意売却

    任意売却の流れをみてみよう! ~マイホームを手放すことになったら~

    せっかく購入した一軒家も、ローン返済を怠るだけで競売対象になるわけです…

  5. 任意売却

    在宅ローンの老後破産リスクは任意売却で回避しよう

    人生において、老後はマイホームでのんびり過ごしたいと思う方は少なくない…

  6. 任意売却

    競売物件の減少と任意売却物件の増加

    裁判所において競売は事件として取り扱われます。この競売事件の総数は、リ…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 不動産基礎知識

    不動産競売が実行されることによる影響
  2. 不動産基礎知識

    競売の通知が届いたら終わり!? 取下げる方法はある?
  3. 債務整理

    競売までの立ち退き対策!
  4. 離婚と不動産

    家の購入後に離婚した場合、住宅ローンの支払いはどうなる?
  5. 任意売却

    不動産の売却等に際して発生する登録免許税とは
PAGE TOP