任意売却

不動産売却すると確定申告が必要ってホント?

結論からいうと、不動産売却をして利益がでたのならば、売却した年度末に確定申告をする必要があります。また、この確定申告をするときの手続きの流れや、内容がよくわからないという人も多くいると考えられますので、確定申告がなぜ必要であるのか見ていきましょう。

■不動産売却をしたならば確定申告をしよう

そもそも確定申告とは何だかしっていますか? 確定申告とは、例えば税金を納付したり、納めすぎた税金の還付を受けるため、前年の収入や控除額を申告するものなのです。そうすることで、人によって納めすぎた税金が還付金として手元に戻ってくる場合があります。

もし、一般的なサラリーマンであれば、会社の年末調整の手続きで行ってもらえるため、確定申告の必要はないのですが、副業などをしていて給与所得以外の収入があるのであれば、自分で確定申告をしなければいけなくなります。

また、不動産売却で得た利益というのは、立派な所得になりますから、他の所得とは異なった方法で税額を計算し、確定申告をする必要があります。もし、確定申告をしなかった場合は、滞納税がかかりますので、期間内に確定申告をするようにしましょう。

では、不動産を売却したら必ず確定申告をしなければいけないのでしょうか? もちろん、利益を出したのであれば、確定申告をしなくてはいけませんが、一方損失が出た場合はどうでしょうか。もし、損失が出た場合であれば、確定申告をする義務はないのですが、場合によっては確定申告をすることによって、税金の還付を受けられることがありますので、申請をした方がいいこともあります。

つまり、確定申告というのはすることにメリットがありますので、利益や不利益に関わらず申請しましょう。この確定申告には「譲渡所得の確定申告」と「譲渡損失がでた場合の確定申告」の2種類があり、それぞれ必要となる書類や内容が異なりますので注意をしましょう。

また、確定申告の手続きの流れを下記に記載しましたで、確認しましょう。

①まず、確定申告に必要な書類を用意しましょう
②確定申告書の準備し、確定申告書を作成しよう
③提出書類の確認をし、確定申告書と関連の書類を税務署に提出しよう

■キチンと確定申告をしよう

このように、確定申告は多少面倒でも申請はキチンと行いましょう。しかし、猫の手もかりたいくらい忙しい人であれば、税務署にいく手間を省きたいと考えるかもしれません。そんな人には、申請書や届出書、記入方法がのっている「確定申告の手引き」を国税庁からダウンロードする方法もありますので、往復するのが嫌な人であれば活用するのも1つの手といえます。

不動産売却のことでお困りでしたら「株式会社アブローズ」までご一報ください。

ピックアップ記事

  1. 賃貸経営を行うのに宅建の資格は必要?
  2. 実は厳しい税金滞納への対応
  3. 賃貸不動産の経営管理を安易に考えてはいけません!
  4. 不動産売却の時に重要な登記費用について
  5. 住宅ローンによる隠れ貧乏にならないために

関連記事

  1. 任意売却

    賃貸不動産の経営管理を安易に考えてはいけません!

    金融緩和が長く続き、少し景気が上向いてきた時点で賃貸不動産に投資をする…

  2. 任意売却

    競売における売却基準価額とは何か

    住宅ローンの滞納による抵当権の実行、裁判による債務名義に基づく強制執行…

  3. 任意売却

    住宅ローンを滞納したら物件は競売になっていくのか?

    ようやく手に入れた「一戸建て」や「マンション」で、住宅ローンを組んだ方…

  4. 任意売却

    競売時における、連帯保証人との関係

    住宅ローンを滞納した場合、大きく影響を受けるのは連帯保証人です。返済が…

  5. 任意売却

    住宅ローンを返済したいが残高不足になった場合

    一戸建て住宅やマンションを購入するときに活用するのが、住宅ローンであり…

  6. 任意売却

    任意売却の仕組みについて

    そもそも任意売却とはどのような仕組みなのか?と聞かれてきちんと答えられ…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. いろいろ

    競売入札に参加する為の必要書類の準備
  2. いろいろ

    妊娠中に住宅ローンを組むことは出来るのか!?
  3. いろいろ

    競売で知っておきたい滞納管理費
  4. 相続

    相続における減価償却の取扱いについて
  5. 賃貸オーナー様

    マンションの賃貸経営における減価償却費のポイント
PAGE TOP