いろいろ

確定申告で住宅ローン控除を申告するやり方とは?

住宅ローン控除は確定申告が必須条件です。家を購入して初めて申告する際の「確定申告スケジュール」をまとめました。サラリーマンは初年度のみの申告です。申告のやり方を確認しましょう。

入居の翌年には確定申告へ

返済期間10年以上の住宅ローンを利用した場合、入居の年から10年間を年末のローン残高に応じて計算した金額を所得税や住民税から控除できます。この住宅ローン控除は、入居の翌年に確定申告書を税務署に提出することが必須条件です。

住宅ローン控除は、申告があってから成り立ちます。なので、年末調整を会社がするサラリーマンも家を購入した翌年は、本人が税務署に手続きに行かなくてはなりません。

提出に不安があれば、税務署への電話相談も可能です。税務署職員が丁寧に教えてくれます。所得税の確定申告は、2月16日~3月15日の1カ月が申告期間ですが、住宅ローン減税で所得税の還付を受ける場合は1月からでも申告が可能です。混雑する前に済ませてしまいましょう。

住宅ローン控除を満たす3つの事項

確定申告で3つの事項の確認が行われます。1つ目、住宅の取得後6カ月以内に居住し適用を受けるその年の12月31日まで生活の場であること。2つ目、床面積が50平方メートル以上あって、床面積の1/2分以上の部分がもっぱら自己の居住用に供すること。3つ目、控除を受ける年分において合計の所得金額が3,000万円以下であることです。

確定申告スケジュール

10月 金融機関から住宅ローンの「年末残高等証明書」が届く。

11月 必要な書類を集める。全部で4つ。
(1)住民票(市町村役場・区役所など)
(2)土地建物の全部事項証明書(登記所など)
(3)工事請負契約書または売買契約書のコピー(持っている書類)
(4)源泉徴収票

12月 税務署のホームページから確定申告書をダウンロード。

1月 確定申告

3月 指定した口座に振り込まれる。

サラリーマンと個人事業主の違い

サラリーマン(給与所得者)は最初の1年に確定申告をしたら、2年目からは勤務先の年末調整で控除を受けることができます。それに対して、個人事業主や自営業は毎年申告しなくてはなりません。

2年目以降のサラリーマンは、初年度に確定したあとに税務署から送られてくる「給与所得者の住宅借入金等特別控除申請書」を、年末調整に使う勤務先に提出することを忘れないようにしましょう。

確定申告を忘れてしまった場合

確定申告を忘れて申告していない人は、還付申告は課税対象機関の翌年から5年後まで申告が可能なので、あきらめずに申告しましょう。

まとめ

・入居の翌年は確定申告!
・サラリーマンの確定申告は1回だけ。2回目からは勤務先が手続きを行います。
・個人事業主や自営業は、毎年申告しなくてはならない。
・住宅ローン控除は、1月から申告が可能。
・指定した口座に振り込まれるのは、申告後の2~3カ月後。

不動産の事なら全ておまかせ、ご相談も「アブローズ」までご一報を下さい。

ピックアップ記事

  1. 在宅ローンの老後破産リスクは任意売却で回避しよう
  2. マイホームを手放すことになってしまったら
  3. 不動産投資による不労所得を得るための仕掛け作りとリスク
  4. 後妻の子の相続における取り扱い
  5. 不動産売却の時に重要な登記費用について

関連記事

  1. いろいろ

    競売物件落札後の残置物への対処について

    通常の不動産価格よりも格安での購入が期待できる競売。しかしそれには、通…

  2. いろいろ

    うつ病の人が住宅 ローンを申し込む方法

    現代社会は、社会的な要因んでストレスを多く抱えた人が多くなっています。…

  3. いろいろ

    住宅ローンの主債務者が妻の場合について

    女性がフルタイムで働く様になって、夫婦で共働きをしている家庭が年々増え…

  4. いろいろ

    競売物件を購入する際、融資を受けることができるか

    競売物件を購入の際にも融資を受けることはできるのでしょうか? 一般的な…

  5. いろいろ

    不動産競売の申立について

    何らかの事情により、ローンを滞納してしまうと競売にかけられてしまいます…

  6. いろいろ

    住宅ローンを借りる際は年収との比率を考えよう

    25年ほど前から言われている「無理のない購入住宅の価格は年収の5倍」と…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 不動産基礎知識

    競売で購入した住宅に占有者がいた場合の対処
  2. 債務整理

    競売物件の立ち退きについて|賃貸物件の場合
  3. 債務整理

    競売の供託金は何を示しているのか?
  4. 不動産基礎知識

    住宅ローンの残ったままで名義人が亡くなると住宅ローンは相続される!?
  5. 不動産基礎知識

    競売と公売における共通点と相違点
PAGE TOP