不動産基礎知識

住宅ローン返済中に病気になったら?~収入ダウンに備えた保険と制度~

住宅ローン返済中のリスクは、病気になったときの収入ダウン。返済を滞納してしまうと、家が競売にかけられてしまう可能性もあります。リスクに備えた「保険」や「制度」「任意売却」についてご紹介します。

各種保険や制度を活用して金銭的負担を軽くする

例えば、夫が団体信用生命保険に入り、妻が就業不能保険などで保証を準備すると、病気になったときの金銭的負担の対策をとることができます。それぞれの保険や保証について内容をみていきましょう。

団体信用生命保険

団体信用生命保険とは、住宅ローン返済の保証に特化した生命保険です。返済期間中に死亡または高度障害状態となってしまったときに、保険金で住宅ローンの残高を「0円」にしてくれる保険です。

ローンを組む際にはこちらの保険に入るのが一般的になります。金融機関によっては、死亡と高度障害だけでなくプラスαとして、癌(ガン)・心筋梗塞・脳卒中の3大疾病から生活習慣病までをカバーするものもあります。

就業不能保険

就業不能保険とは、疾病や傷病で就労できなくなったときに収入を保証する民間保険です。公的保証ではまかなえない生活費をカバーしてくれます。この保険は、家賃・水道光熱費などの支払いに使うことができます。

そしてなによりこの保険の良いところは、専業主婦または主夫が病気やケガをしたさいのバックアップがあるところです。家事や育児の役わりをもった人がダウンしてしまうと、それをおぎなうためのお金をどうするのかもしっかりと押さえておきましょう。

傷病手当金制度

傷病手当金とは病気やケガで会社を休んだときに、被保険者とその家族の生活を保証するための制度です。給料の3分の2の金額(最大)を、最長で1年6カ月の間うけとることができます。

正社員だけでなく健康保険に入っていれば、派遣やパートの人でも利用が可能です。ただし、自営業者や個人事業主は該当しません。

金融機関に相談(リスケジュール)

病気やケガで住宅ローン返済の「見込みがある」場合は、金融機関と相談して返済方法を交渉することもできます。交渉することで、月額の返済額を減らし、さらに返済期間をのばすことができます。

任意売却

各種保険や制度で金銭的負担が改善しなかった。回復の見込みがたたないと、状況が改善しないときは、自宅の売却を検討していく流れが一般的です。返済を滞納してしまうと、競売にかけられてしまう可能性があるからです。

競売は、安くしか売れない・プライバシーが害される・強制的に追い出されます。任意売却は、競売よりも高く売れる・周囲に事情が知られない状態で売却が可能・今の家に住み続けられる可能性もあります。

まとめ

〇各種保険・制度で金銭的負担が減らせないか確認する。
〇金融機関と相談して支払い計画を変更する。
〇状況が改善しない場合は、任意売却の検討を行うなどについてご紹介しました。

不動産の事なら全ておまかせ、ご相談も「アブローズ」までご一報を下さい。

ピックアップ記事

  1. 不動産投資による不労所得を得るための仕掛け作りとリスク
  2. 賃貸経営を行うのに宅建の資格は必要?
  3. マイホームを手放すことになってしまったら
  4. 相続時に名義変更をしないとどうなる?
  5. 在宅ローンの老後破産リスクは任意売却で回避しよう

関連記事

  1. 不動産基礎知識

    不動産競売に参加する際の注意?  売買契約書に瑕疵の保証がない

    不動産競売を行うには多くの手続きが必要になりますが、一般の競売物件と異…

  2. 不動産基礎知識

    家の売却の際には、知っておくべき評価額【公示地価と実勢価格】!

    家を売却したい方にとって一番と言っていいほど気にかかることは、売りたい…

  3. 不動産基礎知識

    病歴次第で住宅ローンを組めない事もある?

    住宅を購入する際、多くの場合は金融機関でローンを組まなければなりません…

  4. 不動産基礎知識

    競売の申立てに必要な予納金とはどのようなもの?

    債務者による住宅ローンの弁済が不可能と判断した債権者は、裁判所に担保物…

  5. 不動産基礎知識

    投資目的の競売物件のリフォームについての注意点

    競売物件のほとんどは、修繕やリフォームを必要とします。その分の費用も含…

  6. 不動産基礎知識

    不動産の売却にかかる「税金の考え方」を知ってる?

    近々、不動産(土地・建物)を売却しようと考えている人にとって、自分の利…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 離婚と不動産

    離婚を機に、第3者へ家を貸すことができるのか
  2. 任意売却

    不動産の競売入札までの流れを解説!
  3. 債務整理

    競売リスクを伴う銀行ローン
  4. 不動産基礎知識

    裁判所で行われる競売の概要
  5. 債務整理

    債務整理による債権放棄と債務免除
PAGE TOP