任意売却

競売における一括売却と一括競売とは何か?

競売には、一括売却と一括競売という言葉があります。この二つの言葉は似ていますが、全く異なる意味があります。それぞれどのような意味があり、どのような違いがあるのでしょうか。

LP_banner_02

■一括売却とは
競売による売却は個別売却を原則としますが、個別売却を行ってしまうと価値が下がってしまうものがあります。マイホームが競売になった場合に、抵当権は通常土地と建物の両方に設定されていますが、この土地と建物を別に売却すると個別売却となります。しかし、土地と建物を一緒に売却するほうが、個別に売却するよりも価値が高くなります。
このようなとき執行裁判所は、個別売却によるのではなく、複数の不動産を一括して売却することを選択することができると定められています。このようにして複数の不動産を一括で売却するほうが、不動産の価値が高まり落札金額も高くなるのであれば、まとめて売却する一括売却を行うことができるのです。
一括売却の例として、敷地権の設定がされていないマンションの土地に対する持ち分や、戸建住宅に面する前面道路の共有持ち分などが挙げられます。

■一括競売とは
一括売却と似ている言葉に一括競売があります。この言葉は良く似ているため混同されることも多い言葉です。一括競売とは、抵当権が設定された土地の上に抵当権が設定されていない建物について、土地の抵当権の実行で土地の上の建物も一緒に売却することをいいます。
一括売却では、売却されるのは抵当権が設定されている不動産であるのに対して、一括競売では抵当権の設定がされていない不動産も一括で売却されていまうという点で大きな違いがあります。
この一括競売を行う条件として、土地の上に建物が無い状態で土地に抵当権が設定され、土地の抵当権が設定された後に土地の上に築造された建物であることが必要です。
一括売却を行うかどうかは裁判所で判断を下すことができましたが、一括競売を行うかどうかについては申立人が選択できることになっています。

■一括売却と一括競売の共通する考え方
一括売却も一括競売も底にある考え方としては共通しているものがあります。それは、債権者保護です。高い金額で売却できることで最も助かるのは債権者です。建物の負担付の土地は高く売却することが出来なくなりますので、一括競売の選択権が債権者に認められていることは債権者保護となります。
抵当権が設定されている土地に抵当権の設定の無い建物を建てても土地の抵当権が実行された場合には無関係という訳にはいきません。
手放す以外に方法が無ければ競売以外の方法で売却してできる限り手元に残るお金を多くするなどの対応策を検討しましょう。

LP_banner_02

ピックアップ記事

  1. 不動産投資による不労所得を得るための仕掛け作りとリスク
  2. 競売における売却基準価額とは何か
  3. 実は厳しい税金滞納への対応
  4. 不動産売却の時に重要な登記費用について
  5. 不動産売却における委任状取り扱い説明書

関連記事

  1. 任意売却

    任意売却ができる条件とは?!

    任意売却は、誰でもできるという売却方法ではありません。「ローンの支払い…

  2. 任意売却

    【抵当権とは】~任意売却について~

    「抵当権」という言葉を聞いたことがあるかと思います。これはつまり債務者…

  3. 任意売却

    競売物件でもローンを受けることができるのか?

    競売物件でもローンを受けることができるか、ご不明な方も多いと思います。…

  4. 任意売却

    マンションの任意売却による注意点、管理費や修繕費の滞納

    マンションを任意売却する事は可能ですが、注意すべき点があります。マンシ…

  5. 任意売却

    競売物件における固定資産税などの税金の滞納

    競売は住宅ローンの返済が出来なくなってしまい、債権者から督促や催告など…

  6. 任意売却

    不動産の競売で3回不売・不成立になったら

    不動産の競売は、必ず売却されるとは限りません。買い手がつかない事もあり…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 不動産基礎知識

    抵当権の謎に迫る、不動産競売のあるある
  2. 不動産基礎知識

    今後の住宅ローンの動向
  3. いろいろ

    不動産競売、最後の大仕事「立ち退き」に必要な手続き
  4. 任意売却

    家に対する想いを競売による売却で反映できるか?
  5. 任意売却

    少ない任意売却物件購入に関するトラブル
PAGE TOP