不動産基礎知識

区分所有マンションにおける賃貸管理

マンション管理には物的な管理と賃貸管理の2種類があります。また、所有するマンションが区分所有なのか、一棟全体の所有なのかでも管理の方式が異なってきます。区分マンションを所有している場合の賃貸管理はどのような内容なのでしょうか。

LP_banner_02

区分所有マンションにおける管理
区分所有マンションでは一般的に区分所有者による管理組合が設置され、管理組合が委託した管理会社が区分マンションの共用部の清掃、維持補修の管理を行うほか、組合との協議を持ちつつマンション全体の大規模修繕計画の立案を行います。
したがって区分マンションの所有者が賃貸をしようとする場合には、自分で入居者を探さなければいけません。管理組合が賃借人を探してきて斡旋してくれるということはありません。一般的に大家業をしているマンション所有者でない場合には、賃貸管理を行う管理会社に委託をすることになります。

賃貸管理業務とは
区分所有マンションにおける賃貸管理業務とは、区分所有している部分すなわち所有者の専有している部分について賃貸に関する管理業務を所有者に代行して行うことをいいます。その業務は多岐に渡り、賃借人の募集、賃貸借契約の締結、クレームへの対応、トラブルの処理、退去の手続き、鍵の管理、家賃の入金管理、滞納への対応、賃貸部分の設備等への修繕対応などが挙げられ、これら以外にも雑多な業務があります。
これらの業務を専業で賃貸業を行っていない例えばサラリーマン投資家では対応が難しいというのはお分かりいただけたのではないかと思います。
これらの業務は賃借人と直接関わる業務であり、管理会社の能力如何で賃貸経営が左右されるといっても過言ではありません。

賃貸管理会社と賃貸経営
区分所有マンションへの不動産投資では、区分マンションを複数戸所有していれば別ですが、一戸の所有の場合には空室になってしまうと家賃収入が全く無くなってしまいます。それでも修繕積立金やマンション管理費、固定資産税などの固定費は発生することになりますので赤字が確定し、不動産投資ローンなどを利用している場合には返済が出来なくなってしまったら区分所有マンションを手放さなければいけなくなってしまいます。
区分所有マンション一戸について、賃貸管理会社によっては賃料保証をしているところもあります。賃料保証は賃貸管理会社が区分所有者から区分所有マンションを一旦借り受けることで空室でも賃貸管理会社が区分所有者に家賃を支払うことになりますので、オーナーとしては空室を気にすることなく安定した収入を得ることが可能となります。しかし、賃料水準はやや低くなりますのでメリット、デメリットを十分に考えた上で賃貸管理会社との委託契約を締結する必要があります。

LP_banner_02

ピックアップ記事

  1. マイホームを手放すことになってしまったら
  2. 賃貸経営を行うのに宅建の資格は必要?
  3. 相続時に名義変更をしないとどうなる?
  4. 不動産売却における委任状取り扱い説明書
  5. 住宅ローンによる隠れ貧乏にならないために

関連記事

  1. 不動産基礎知識

    競売物件落札後に納める税金

    裁判所が行う不動産の競売に「参加したい!」「興味がある!」という方が増…

  2. 不動産基礎知識

    賃貸経営への考え方が利益率に影響を及ぼす

    歴史的な低金利が続き、資金調達の環境が良好になったことから賃貸用のアパ…

  3. 不動産基礎知識

    住宅ローン契約者の家が競売に! 連帯保証人はどうなる?

    住宅ローンの支払いが何らかの理由でできなくなると、債権者から住宅ローン…

  4. 不動産基礎知識

    競売よりも任意売却により物件が高く売れる理由

    競売による物件売却の価格水準は、一般市場における売却水準の7割程度とも…

  5. 不動産基礎知識

    住宅ローンを嫁名義とすることによる問題

    住宅ローンは基本的には誰の名義であっても問題はありません。嫁名義でも住…

  6. 不動産基礎知識

    単身赴任によって住宅ローンの控除が受けられない?

    住宅ローンを利用する人にとって住宅ローン控除は大変ありがたい制度です。…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 任意売却

    競売のタイムスケジュール
  2. 債務整理

    競売における予納金の持つ役割とは
  3. 不動産基礎知識

    競売不動産の購入に向けて参加をする流れ
  4. 任意売却

    需要の高い土地は注意、早めの任意売却が必要
  5. 相続

    相続した不動産を登記するメリットとデメリット
PAGE TOP