不動産基礎知識

目標を持って不動産投資を行うことの重要性

歴史的な低金利が続いていることもあり、資金調達が容易になったことから不動産投資がブームになっています。
サラリーマンの方でもワンルームマンションやアパートの投資を行っているという方が増えてきています。しかし、ブームだからといって安易に不動産投資を行うことは危険です。しっかりとした目標をもって投資を行うことが重要なのです。

• 漠然とした投資に伴う危険性
何となくという理由で始めた投資に伴うリスクは大きなものとなります。
短期的な投資であれば偶々上手く行って利益が得られたということもあるとは思いますが、回数を重ねるうちに大きな損失が発生したりする可能性が高くなります。
不動産投資のように長期的な運用を行う投資となると更に失敗してしまう可能性が高くなります。不動産投資は初期投資金額が大きくなりますので、失敗は大きな痛手となりますから慎重に行う必要があります。このような失敗するリスクを出来る限り小さくするためには投資を行うことに対して目標を定めることが有効です。

• 不動産投資で設定する目標
不動産投資で設定する目標といっても投資家のスタイルによって様々です。
多少のリスクを背負っても高い収益性を持った投資を行いたいという投資家もいれば、収益性は高くなくても長期安定的な収益を獲得したいという投資家もいることでしょう。いずれにせよ目標があれば、それを実現するための道筋というものを考えなければいけません。
それが不動産投資においては大変重要なのです。その目標によって許容できる失敗も設定することができます。

不動産投資で一番してはいけないことは、目標を設定することなく不動産会社に勧められるがまま高額な投資物件を購入してしまうことだといえます。もし、薦められるがまま購入した投資物件が優良な物件で安定的に収益を産み出しているのであれば、非常に幸運だったと言えるでしょう。しかし、実際にはそれほど運が良く優良物件を購入できることはそうそうありません。

• 目標とその手段
不動産投資で目標を定めたのであれば、その目標を達成できる物件を購入しなければいけません。
この時点で不動産投資に対する取り組み方が違ってきます。投資で目標を設定するためには、その投資の特性を知らなければいけません。不動産投資がどのような仕組みで収益を産み出すのかを知らなければ目標を設定することはできないからです。

年間50万円の純利益を獲得するという目標を設定したのであれば、家賃収入と掛けられる経費について把握しなければいけません。そのような目標を達成できる物件を選ぶ目も養われますし、リターンから投資金額を考えることも可能となります。
不動産投資は投資物件の良し悪しで成果が大きく左右される投資です。このためにも目標を設定して、その目標を達成できる物件探しをすることが重要になるのです。

ピックアップ記事

  1. 不動産売却における委任状取り扱い説明書
  2. 賃貸経営を行うのに宅建の資格は必要?
  3. 不動産の売却に年齢制限はある?
  4. 不動産売却の時に重要な登記費用について
  5. 競売における売却基準価額とは何か

関連記事

  1. 不動産基礎知識

    共有者がいる物件で共有分割訴訟が起こった場合、発生し得る競売について

    一つの物件に複数の共有者がいる場合、共有分割訴訟という事態が起こりうる…

  2. 不動産基礎知識

    相続した住宅のローンも払う必要はあるのか?

    親の他界などによって、住宅ローンが残っている家を、相続する事があります…

  3. 不動産基礎知識

    競売における申立とその後の流れはどの様になるのか?

    競売の申立からその後どの様な流れを踏んで、物件の引き渡し及び退去に至る…

  4. 不動産基礎知識

    競売における登録免許税の取扱いについて

    競売に限らず不動産の売買には様々な税金が絡んできます。競売物件を落…

  5. 不動産基礎知識

    占有者が競売に与える影響とは

    競売では占有者によっては物件引渡しの時に大きな問題に発展することがあり…

  6. 不動産基礎知識

    競売の「基準価格」はどのように決められているか?

    競売の大きな魅力は「安さ」です。それでは入札の基準となる価格は、どのよ…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 不動産基礎知識

    住宅ローンにおけるボーナス併用払いとは何か
  2. いろいろ

    競売物件を購入する際、融資を受けることができるか
  3. 不動産基礎知識

    不動産投資の目標は、目的に合わせて設定しよう
  4. 相続

    相続の一部放棄はできないってホント⁉
  5. 任意売却

    任意売却と通常売却の違いについて
PAGE TOP