不動産基礎知識

2016年から2018年過去と今後の住宅ローンの見通しを分析し動向を探る

タイトルにもありますが、住宅ローンの動向について弊社のサイトである「不動産ジャーナル」でも何度か取り上げた内容です。過去記事からおさらいして見る動向と今回の記事で補う最新の情報とを織り交ぜて情報をご提供させていただきます。今後の住宅ローンの見通しを分析する参考や指針となれば幸いです。

■2016年【今後の住宅ローンの見通しについて】の記事から分析する

・2016年1月にマイナス金利政策が実行される
・住宅ローンのフラット35による低金利が持続
・マイナス金利の影響について触れる(実際景気は上昇しない気配)
・2016年現在金利を上げることでデフレ状態になることを示唆
・金利上昇に伴う住宅ローン返済への懸念(金利上昇や社会情勢について記載)
※詳しくは過去記事をご覧ください。

■2016年実際の住宅ローンの動向

・国債利回り長期金利は大幅に上昇(2016年12月1日時点終値 0.040%と0.125%増加)
・金融機関が、当初10年固定金利を0.59%に引き下げ(10年後は基準金利から-1.50%なので金利の上昇が懸念される)

◎以下2016年住宅ローン金利
・変動金利 0.497% → 0.659%
・当初10年固定金利 0.800% → 0.986%
・フラット35金利 1.110% → 1.120%

■2017年【今後の住宅ローンの動向】の記事から分析する

・金融機関は積極姿勢を継続(マイナス金利の影響からか融資に回す選択を示唆)
・住宅ローンの金利(フラット35の固定金利1%台で低金利継続を示唆)
・固定金利は10年国債利回りと密接に連動すると予測
※詳しくは過去記事をご覧ください。

■2017年実際の住宅ローンの動向

・国債利回り長期金利は大幅上昇(2017年9月4日時点では-0.005%で推移2017年10月5日時点では0.075%と国債金利は0.08%上昇)
・金融機関メガバンクは挙って金利を値上げ1.2%台に引き上げる金融機関も増加
・フラット35の制度変更(団信任意加入・団信なしから団信料込みの金利が基本となり団信特約料が毎月の返済額に加算される)時を同じくしてフラット35Sの金利引き下げが、0.30%から0.25%に狭められました。

◎以下2016年から2017年住宅ローン金利比較
・変動金利 0.659% → 0.628%(-0.031%)
・当初10年固定金利0.986% → 1.070%(+0.084%)
・フラット35金利1.120% → 1.140%(+0.020%)

■いよいよ本題の2018年7月最新住宅ローン金利動向

◎2018年7月現在での住宅ローン金利は、多少変動があり上げ下げがありました。
・変動金利は、史上最低金利が継続中

■主要銀行の住宅ローン金利推移は以下のようになります。

・2018年1月変動金利0.439% 5年固定0.800% 10年固定0.650% 35年固定1.195%
・2018年2月変動金利 0.439% 5年固定0.800% 10年固定0.700% 35年固定 1.255%
・2018年3月変動金利 0.439% 5年固定0.800% 10年固定0.700% 35年固定 1.255%
・2018年4月変動金利 0.439%5年固定0.800% 10年固定0.700% 35年固定1.250%
・2018年5月変動金利0.428% 5年固定0.720% 10年固定0.700% 35年固定1.275%
・2018年6月変動金利 0.428% 5年固定 0.720% 10年固定0.700% 35年固定1.305%
・2018年7月変動金利 0.428% 5年固定0.720% 10年固定0.700% 35年固定1.315%
 

■まとめ

弊社の過去記事から見る過去2年間に渡る金利動向から変動金利と5年金利は、依然最低なままで推移しています。10年金利と35年金利は、2017年夏から秋の水準には、届かないものの長期視点から見れば過去最低に近い推移を示し低金利と言えます。

今後の住宅ローンの見通しを分析する際は、株式会社アブローズにお問い合わせください。

ピックアップ記事

  1. 後妻の子の相続における取り扱い
  2. 不動産の投資で不労所得生活を始めていくために考えること
  3. 実は厳しい税金滞納への対応
  4. 不動産投資による不労所得を得るための仕掛け作りとリスク
  5. 在宅ローンの老後破産リスクは任意売却で回避しよう

関連記事

  1. 不動産基礎知識

    知っておきたい!不動産競売手続きの流れ

    「競売開始決定の通知」が届いた。これからどうなるのだろうか?その様な心…

  2. 不動産基礎知識

    競売を意識した抵当権設定とは

    所有地に建物を建てるために住宅ローンなどを利用する場合、土地と建物の両…

  3. 不動産基礎知識

    賃貸経営における利回りの目安とは

    投資用不動産を購入して賃貸経営を行う際に収益性を表す指標として利回…

  4. 不動産基礎知識

    競売物件の買い方を知る!

    銀行などの借入金が返済できなくなると裁判所に申し立てがなされ、差し押さ…

  5. 不動産基礎知識

    住宅ローンの破綻は家庭の破綻に繋がりやすい

    競売となった物件を見ていると、住宅ローンの返済が出来なくなったことによ…

  6. 不動産基礎知識

    投資目的の競売物件のリフォームについての注意点

    競売物件のほとんどは、修繕やリフォームを必要とします。その分の費用も含…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 任意売却

    競売物件に住んでいる人がいる場合の対応とは
  2. 相続

    相続において良く取沙汰される問題点とは
  3. 賃貸オーナー様

    管理ソフトで効率よく賃貸管理
  4. 不動産基礎知識

    競売物件落札後に納める税金
  5. 相続

    相続を円満に進める方法
PAGE TOP