任意売却

任意売却における問題点には何があるのか

競売では一般の不動産売買市場で成立する価額よりも低い価額で売却されてしまう事、強制的に立ち退きを求められる事などが問題点として挙げられます。
競売が抱える問題点から回避するために意売却を選択する人も増えていますが、任意売却には問題点は無いのでしょうか。

競売のデメリットを回避
住宅ローンの返済が困難となり、滞納を続けていると、やがて金融機関などの債権者から競売の申立てが行われる事となります。マイホームが競売によって売却されると、債務者にとって様々な問題点が出てくる事になります。
任意売却を行うことで、これらの競売の持つ問題点を回避でき、債務者にとって多くのメリットを享受できます。インターネットによる情報などでも任意売却を行うことによるメリットが大きく強調されているものが多く、デメリットは無いという情報も見かける事がありますが、任意売却における問題点を考えてみたいと思います。

任意売却の問題点
確かに任意売却を行うことで、売却価額は一般の不動産売買市場で成立する価額と近い水準での売却が可能となり、交渉によって引越し費用の捻出や退去の時期を決めることができるなど、競売には無いメリットが多くあります。しかし、任意売却に問題点が全く無い訳ではありません。
任意売却は住宅ローンなどの返済が出来なくなったからといって誰もが行うことが出来る訳ではありません。まず、ここに任意売却の問題点がひとつあります。
任意売却による売却額は債権者の債権額よりも低いために、任意売却を行うためには債権者の承諾が必要となるのです。このため債務者がどれだけ任意売却を行いたいと思っても、債権者が承諾を与えなければ任意売却を行うことはできません。
次に任意売却をスムーズに行うためには任意売却に精通している債務者に親身な不動産会社に仲介をお願いしなければなりません。
この仲介を行う不動産会社のなかには、任意売却のことを良く知らないにも関わらず仲介報酬目当てに引き受けてしまう会社や高額な引越し費用などを根拠も無く債務者に約束するような悪質な会社が存在していることが問題点だといえます。
悪質な会社を仲介会社とすることで、仲介会社の利益となるように物件を安く買い叩かれてしまったという話や任意売却が進まずに結局競売になってしまったという話を聞く事もあります。

任意売却は仲介会社選びが大切
このように競売に勝るメリットの多い任意売却ではありますが、問題点が全く無いということはありません。
任意売却を行うためには任意売却に精通した債務者のことを第一に考えてくれる不動産会社に仲介を依頼する事が大切です。

ピックアップ記事

  1. 不動産売却における委任状取り扱い説明書
  2. 不動産売却の時に重要な登記費用について
  3. 後妻の子の相続における取り扱い
  4. 住宅ローンによる隠れ貧乏にならないために
  5. 相続時に名義変更をしないとどうなる?

関連記事

  1. 任意売却

    住宅ローンの返済中であっても引越しはできるのか?また、引越し費用は?

    住宅ローンの返済期間中に転勤などの理由によって引越しせざるを得ない状況…

  2. 任意売却

    マイホームを買って、マイホーム貧乏にならないように

    マイホーム貧乏という言葉があります。一般よりも良い収入を得ている家庭で…

  3. 任意売却

    不動産の競売入札までの流れを解説!

    「競売で不動産を手に入れたい!でも、競売って難しそう・・・」そんな方に…

  4. 任意売却

    マイホームを売却した際の譲渡所得税とは

    通常の売買でも競売でも任意売却でもマイホームを売却する行為は譲渡に該当…

  5. 任意売却

    任意売却をした後の残債はどうなるのか

    住宅ローン滞納の切り札として、任意売却をしたものの残債がある場合は、今…

  6. 任意売却

    【不動産】売却か? 賃貸か? 不動産クエストオンライン!!

    不動産を持っているけど転職や転勤、結婚など何らかの理由で住んでいた家に…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. いろいろ

    競売で知っておきたい滞納管理費
  2. 債務整理

    競売と公売の違い?
  3. 債務整理

    競売の配当表とは?
  4. 賃貸オーナー様

    管理ソフトで効率よく賃貸管理
  5. 任意売却

    少ない任意売却物件購入に関するトラブル
PAGE TOP