不動産基礎知識

住宅ローンによる借入に勤続年数はどれだけ影響するか?

住宅ローンによる融資の審査項目に勤続年数があるという事ですが、この勤続年数は融資にどれだけの影響を与えるものなのでしょうか。

住宅ローンが重視するもの
住宅ローンに限った話ではないですが、金融機関が融資をする場合に最も大切な事は貸し出した元本と利子を返済してもらう事です。この事を前提として住宅ローンの融資の可否について、融資を申し込んだ方のプロフィールと担保となる物件、すなわちマイホームの審査を行います。
この時のプロフィール審査で、勤続年数が審査項目となり、勤続年数が短いと融資額に影響を与えるだけでなく、金融機関における融資基準に満たなければ融資が受けられないという事もあります。勤続年数が長ければ社内でそれだけの地位にあることが推察され、また、離職する可能性も低くなるというのがその理由です。

審査基準の緩和傾向
住宅ローンの審査において、融資申し込みをした人の勤続年数の要件は少し前までは相当に厳しく、3年以上の勤続年数を審査の要件とする事が多かったようです。
しかし、現在では人材の流動化などもあり転職が一般化してきた事により、以前よりも勤続年数の要件は緩和されてきています。金融機関によって基準は異なりますが、1年以上の勤続年数であれば問題無しとする金融機関が多くなってきており、1年未満でも可、そもそも勤続年数を審査対象にしないというところも出てきています。
すなわち金融機関が重視するのは、返済可能な収入があるかどうかが重要な点なのであって、勤続年数はその判断にあまり影響を与えないという考えにシフトしてきていると言えます。そして、住宅ローンの融資において、この傾向は大手の銀行よりも、ネットバンキングを始めとした新興の金融機関に多くみられると言えます。

勤続年数が短いと前職が影響
勤続年数が短いというだけで住宅ローンの審査に落ちるという訳ではないという事が分かりました。したがって現在の収入に基づく返済比率や総返済負担率が大切である事は間違いありませんが、長期的な返済が可能かどうかも大切な点です。
金融機関としては長期に渡る返済を続けられるかどうか、という観点から前職や職歴を審査する事となります。勤続年数が短くても、同じ業界でのステップアップ、グループ会社への転職であれば良いのですが、全く関連の無い業界への転職や短い期間での転職を繰り返している場合には、融資を断られるケースもあると言います。
もし、勤続年数が短くて住宅ローンの融資を断られたと思われる場合には、2、3年勤続した後に再度申込をしてみると融資が受けられるかもしれません。

ピックアップ記事

  1. 後妻の子の相続における取り扱い
  2. 督促状の納期限とペナルティについて
  3. 競売における売却基準価額とは何か
  4. 住宅ローンによる隠れ貧乏にならないために
  5. 賃貸経営を行うのに宅建の資格は必要?

関連記事

  1. 不動産基礎知識

    コロナ禍で家を希望価格で売却する方法

    現在、災害レベルでコロナの蔓延が進み落ち着いたと思えば緊急事態宣言が繰…

  2. 不動産基礎知識

    競売における続行決定申請とは何か

    競売の申立てが行われた後に競売続行決定という通知が出されることがありま…

  3. 不動産基礎知識

    不動産投資による不労所得を得るための仕掛け作りとリスク

    不動産投資によって得られる所得は不労所得だといわれ、老後の生活に備える…

  4. 不動産基礎知識

    競売物件の値段はなぜ安くなるのか

    所有物件が競売にかけられた時、気になる事の1つが値段ではないでしょうか…

  5. 不動産基礎知識

    競売の不成立と制度変更

    不動産に抵当権などが設定されていると債務不履行などによって担保権に基づ…

  6. 不動産基礎知識

    競売の費用負担は誰がするの?

    債務者が住宅ローンなど貸入金の返済ができない場合に、債権者は債務者に対…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 任意売却

    競売の保管金2つのポイント
  2. いろいろ

    住宅ローンに必要不可欠な納税証明書とは?
  3. 相続

    ローンの返済中に相続が発生したらどうなる?
  4. 債務整理

    競売の開札(落札する)結果について紹介
  5. 任意売却

    任意売却を成功させるためには債権者とうまく交渉する不動産会社が必要
PAGE TOP