任意売却

競売申立の費用はいくらかかる?

競売申立にはどのくらいの費用が必要なのか、何に費用がかかるか?全部、まとめて申立ができるのか?みていきましょう。

競売申立費用の内容

〇申立印紙代(申立手数料)
〇申立郵券(切手)
〇予納金
〇登録免許税
〇取りよせ費用

「申立印紙代(申立手数料)」

・「強制競売」(ヌ事件)の場合、請求権1つにつき4000円
・「担保権実行による競売」(ケの事件)の場合、担保権1つにつき4000円
・「形式的競売」(ケ事件)場合、4000円

※申立印紙代は、担保権および債務名義が複数の場合には、1つずつに必要となります。申立書に添付する際には割印はしません。

「申立郵券(切手)」

申立郵券(切手)代金は、「16000円」を納めます。

内訳
500円 × 20枚
200円 × 5枚
100円 × 10枚
80円 × 40枚
20円 × 30枚
10円 × 20枚

申立後に裁判所から、申立人への連絡や法務局への送付分(切手)などに使用されます。事件が終わった際に、残った場合は返還されます。ほとんどの裁判所で納めることになっていますが、不要な場合もあるので確認が必要です。

「予納金」

予納金は、裁判所や物件によって違ってきます。所轄の裁判所に確認が必要になってきます。また、執行官、評価書、現況調査報告書作成代、などに使われます。一回の開札期日で売却できない、複数回の売却期日になった場合は追納が必要になります(追納命令)。
事件終了の際、残った予納金は申立人に返還されます。また、先行事件がある場合など納付金額がかわることがあります。

参考までに、東京での予納金は下記の通りです。
・請求された債権額が2000万円未満の場合 60万円
・請求された債権額が2000万円~5000万円未満の場合 100万円
・請求された債権額が5000万円~1億円未満の場合 150万円
・請求された債権額が1億円以上の場合 200万円

「登録免許税」

「登録免許税」とは、差し押さえ登記の登録免許税の代金です。

・「登録免許税」 =請求債権額 × 1000分の4
※請求債権額(1000円未満は切捨て) 登録免許税(1000円未満は切捨て)

「確定請求債権額」が「根抵当権極度額」を超えている場合は、極度額を債権額として計算します。共同担保の場合、物件が複数の管轄に及ぶときは、1番筆数の多い法務局の分を計算し他の法務局分については「1筆 ×1500円」を納付しなければなりません。

「取り寄せ費用」

申立に必要な書類を取り寄せる場合にも、費用が必要です。
例えば、不動産登記簿謄本代は、「1筆 ×1000円」となります。

まとめ

競売申立ての費用を書いてきましたが、細々としたものも含めると結構かかるようです。裁判所によって、かかる費用が違うことがありますので 確認をする必要があります。

競売物件に関するご相談などありましたら、お気軽に「アブローズ」までご連絡ください。

ピックアップ記事

  1. 不動産売却における委任状取り扱い説明書
  2. 在宅ローンの老後破産リスクは任意売却で回避しよう
  3. 督促状の納期限とペナルティについて
  4. 不動産投資による不労所得を得るための仕掛け作りとリスク
  5. 住宅ローンによる隠れ貧乏にならないために

関連記事

  1. 任意売却

    不動産の競売で3回不売・不成立になったら

    不動産の競売は、必ず売却されるとは限りません。買い手がつかない事もあり…

  2. 任意売却

    土地のみが競売の対象の場合、土地上の建物はどうなる?

    競売では様々なパターンの売却があります。土地と建物は別の不動産で…

  3. 任意売却

    競売物件と任意売却物件の違い

    住宅ローンを返済したくても、諸事情で支払いが滞りやむなく支払いができな…

  4. 任意売却

    抵当権が抹消できていなくても任意売却って可能?

    不動産物件を購入するときは大抵の場合ローンを組むことになります。万が一…

  5. 任意売却

    競売価格の決め方を確認して個人投資に活用

    競売物件が何故安いのかは色々な理由があるのですが、構造上の問題が必ずあ…

  6. 任意売却

    債権者が任意売却に応じる理由

    住宅ローンの返済が出来なくなってしまい、滞納を続けていると、やがて債権…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 離婚と不動産

    離婚に伴い持ち家の名義変更を行った場合などで発生する税金
  2. 任意売却

    マイホームを売却した際の譲渡所得税とは
  3. 債務整理

    競売における供託金の概要
  4. 任意売却

    任意売却によって得た売却代金の配当方法
  5. 任意売却

    不動産の売却益に課せられる税金
PAGE TOP