債務整理

知っておきたい競売の明け渡しまでの流れ

住宅ローンが払えずに滞納してしまい解決されないままの状態ですと、競売にかけられ第三者への明け渡しが決定されます。競売で第三者に所有権が移り、その後は短い期間での明け渡しが実行されます。どのような流れで明け渡しがおこなわれるのか、具体的な内容をご紹介しましょう。

不動産からの引き渡し命令はいつ?

競売で取得した不動産にまだ人が住んでいて、家具などの道具が残っている場合はその相手に不動産を明け渡すように命令を出す申請が「引き渡し命令」です。物件を落札した買受人が所有者となりますが、裁判所に依頼してもすぐには退去してもらうことはできません。滞納者を強制的に追い出すためには、次のような申請が必要となります。

不動産引き渡し命令

競売の明け渡しに関して退去を求めたい場合、全てを訴訟にすることは大変なことです。裁判だとかなり時間がかかってしまうため、特別に短い期間で明け渡し命令を取得できる「不動産引き渡し命令」に関して見ていきましょう。

不動産による引き渡し命令は、競売にかけられても裁判所に行く必要がなくていい略式起訴に関する申請のことです。代金を納付した日から引き渡し命令を申し出ることができるため一番早くて3~4日で裁判所から引き渡し命令が届きます。

買受人は、代金の納付から半年間まで申請が可能ですので少しの猶予はありますが、半年を過ぎてしまいますと引き渡し命令の申請ができなくなってしまい、またややこしくなるため厳重に注意する必要があります。

明け渡しの強制執行にかかる費用は高額

もし室内に家具や物が残っていたりする場合は、運ばなくてはなりませんので運送費用もかかります。他にも鍵を変更したりしなければならないため、結構な金額がかかってしまいます。また、民間の引っ越し業者や鍵屋さんに依頼をすることになると、どうしても負担額が跳ね上がってしまいます。
下記に諸費用を紹介します。

運搬費用:20万円~50万円
執行官へのお支払い:6万5000円前後
執行補助者への日当:2万円~3万円

基本的には強制執行の申請をおこなった方が負担するのですが、後で責務者に請求することも可能となります。

まとめ

いかがでしょうか。強制執行を実行する前に住んでいる方が期間内に退去をしてくれた場合、費用は発生しませんが、強制執行がおこなわれると費用が発生してきます。

他にも気になることがあれば「株式会社アブローズ」までお気軽にお問い合わせ下さい。

ピックアップ記事

  1. 不動産売却の時に重要な登記費用について
  2. マイホームを手放すことになってしまったら
  3. 実は厳しい税金滞納への対応
  4. 賃貸経営を行うのに宅建の資格は必要?
  5. 相続時に名義変更をしないとどうなる?

関連記事

  1. 債務整理

    競売物件に賃借人がいる場合

    競売に出されたアパートなどの収益物件を、買受人として競り落とす前に考え…

  2. 債務整理

    無理をした住宅ローンで自宅を手放すことになったら

    住宅ローンが払えなくなる、無理をしてしまったことは意外にあります。一番…

  3. 債務整理

    不動産競売は土地安価購入のチャンス

    一般的な不動産取引に反映される評価額より安価で購入できるケースが多い競…

  4. 債務整理

    競売における物件目録とは

    競売を買い受ける際には、様々な情報を調査しなくてはいけません。裁判所か…

  5. 債務整理

    債務整理における委任状の取り扱いについて

    弁護士に債務整理を依頼する場合、債務者は弁護士との間に委任契約を締結し…

  6. 債務整理

    競売の「買受可能価額」は多くの参加者を狙った価格

    競売の際に不動産の値段が、どの様に「買受可能価格」として設定されている…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 賃貸オーナー様

    賃貸管理の【家賃】滞納から退去までを把握しよう!
  2. 不動産基礎知識

    抵当権に基づく競売申立ては実は簡単
  3. 債務整理

    相続財産から債務を控除して相続税を安くしよう!
  4. いろいろ

    競売における契約書とは何に該当するのか?
  5. 債務整理

    債務負担行為とは一体どのような行為なのか
PAGE TOP