不動産基礎知識

競売で土地を購入する ~思いがけない出費やトラブルに巻き込まれないために~

競売物件と申しましても、何もそれらの物件が特殊なものばかりであるということは殆どの場合ありません。物件自体は通常の不動産と同じです。しかし競売物件はその購入方法や購入後の受け渡しにおいては、少し注意が必要です。今回は競売物件の土地について見てまいりましょう。

競売について

競売とは、所有している不動産などが何らかの理由でローンなどの支払いが出来ず、債権者などにより裁判所に競売の申し出が行われ、裁判所がこれを受理して行われる不動産の売却方法です。

裁判所が競売の公告を行ない一定期間で入札が行なわれ購入の権利を得、落札という形でこれを購入することが可能です。

このように競売とは一般の不動産取引とは違いますが、購入する物件自体は、通常の不動産取引で得るものと変わる事はありません。しかも通常での購入よりも、その金額はかなり割安になっているものです。

しかし競売物件は、価格が通常の取引よりもかなりお安いだけに、注意するべきことが幾つかございます。まず不動産業者などにより販売に関する重要事項や、何らかの不備があったとしても、不動産業者のようなところが責任を負うことはありません。

購入後の責任は、競売で落札した人にあると言えます。もし購入後近隣の方などと何らかのトラブルがあったとしても、その解決は落札者自身が解決しなければなりません。そういったリスクを承知の上で競売物件を購入するには、ある意味での覚悟が必要です。

このように、競売物件はリスクも伴う事がある為、その価格は通常の不動産取引での価格より、通常3割から大きいもので5割ほど安い価格設定がされているものが多いようです。

購入後、何のトラブルもなかった場合は、非常に安い価格でその物件を所有する事が出来ると言うものです。競売での入札などは特に何かの資格などが必要と言うものでもなく、どなたでも競売での物件の購入は可能です。

土地の競売

競売で土地を購入しようとする場合、注意しなくてはならない事が幾つかあります。先ずその土地の状態です。どういった状態でその土地が競売になっているか、確認が必要となってきます。

例えばその土地が更地であるのか、その土地に住宅などが立っていないか。またその土地が農地などで登録されていないかなどは大きな問題です。もし住宅などが建っていて住民が居住している場合などでは、問題が起きる事が予想されます。

その居住者に対しての立ち退き交渉などは、購入者自らが行なわなければなりません。場合によっては立ち退き料が発生する場合もあるでしょうし、立ち退きを拒否された場合などの交渉も全て自らが行なわなければなりません。

こうなってしまった場合は裁判などになる事も予想されます。その結果、せっかく入手した土地が思うように活用できない事態にも発展しかねません。しかしこれが競売で物件を入手するという事です。

まとめ

こういったトラブルに巻き込まれないためにも、競売物件は入札する前にまずその物件に対する調査を、自ら行なっておく事がとても重要です。物件の状態を確認し把握したうえで入札を行わなければ、安く入手できたとしても、その後に思いがけない費用が発生するといった問題が出る可能性があるためです。

入札以前に不動産の専門家に相談しておくことも、検討なさってみるのも良いかも知れません。

不動産の事なら全ておまかせ、ご相談も「アブローズ」までご一報を下さい。

ピックアップ記事

  1. 不動産売却における委任状取り扱い説明書
  2. 実は厳しい税金滞納への対応
  3. 賃貸経営を行うのに宅建の資格は必要?
  4. 不動産の売却に年齢制限はある?
  5. 相続時に名義変更をしないとどうなる?

関連記事

  1. 不動産基礎知識

    借金の返済や税金の滞納による差押え

    住宅ローンの返済滞納を続けてしまうとやがてマイホームに設定した抵当権が…

  2. 不動産基礎知識

    不動産あれこれ~賃貸管理に資格は必要なの?

    マンションやアパートは大家さんや管理会社が面倒を見ていますね。最近では…

  3. 不動産基礎知識

    不動産競売の注意点とトラブルの回避方法

    不動産競売は市場価値より安価入手できる場合もあり、検討されている方もい…

  4. 不動産基礎知識

    競売の手続きは債務者の意思と無関係に進む

    住宅ローンの滞納が続くと、債権者が債権を回収するために設定した抵当権に…

  5. 不動産基礎知識

    賃貸管理の免許的効果が期待できる賃貸住宅管理業者登録制度を知ろう

    賃貸管理業者や不動産会社の質の向上、オーナーや入居希望者からの信用が高…

  6. 不動産基礎知識

    競売不動産には、どんな物件があるの?

    競売の不動産というと、やはり住宅ローンが支払えず差し押さえられ競売に出…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 債務整理

    競売に出された物件にいつまで住める?
  2. いろいろ

    住宅ローンに必要不可欠な納税証明書とは?
  3. 賃貸オーナー様

    賃貸管理の【家賃】滞納から退去までを把握しよう!
  4. 債務整理

    競売における手数料の相場
  5. 債務整理

    競売の入札結果が出た後はどうなるのか?
PAGE TOP