任意売却

任意売却したい!その方法とは?

任意売却したいと思うときは、どの様な状況でしょう。それは月々の住宅のローン返済が滞るようなときだと考えられます。給与の減給や会社の倒産や解雇など、様々な理由が挙げられます。計画はときに思いがけない事柄により変更せざるを得ないことあります。住宅ローンの返済に見通しが出来なくなったとき、任意売却を活用されることをおすすめします。ではその方法についてご説明します。

任意売却について

住宅購入の際に連帯保証人が設定されていますので、その保証人に住宅の任意売却をしたい旨を伝えて許可をとらなくてはなりません。それから、実績があり信頼出来る任意売却を依頼する会社を探します。

委託したい不動産会社への相談内容は以下の通りです。
〇住宅ローンの支払いが難しくなった理由。
〇現状の把握【住宅ローンをどれ程滞納しているのか・催促状などは届いているか】
〇住宅ローン以外に滞納しているものはないか【税金・他のローンなど】
〇住宅ローンの残債や現状の資金繰りについて【今後支払いは出来るか】

と言う様な項目を不動産会社の人と相談します。その他話している中で疑問に感じたら、そのときに質問しましょう。

不動産会社に任意売却したい住宅の査定を依頼します。査定額がそのまま売却に反映されない可能性もあるので売主は注意しましょう。

次に不動産会社と媒介契約を結ぶことが「宅地建物取引業法」で定められていますので、専任契約か専属専任契約または一般媒介契約のいずれかを選びます。そのときは、専属専任契約をお勧めします。
金融機関や役所など他の機関との交渉事が多い任意売却は、窓口を一つにした方が効率がいいです。委託した不動産会社は、銀行などの金融機関やローン会社などの債権者に任意売却の交渉を行います。

話し合いにより同意を得られれば、住宅の販売活動へと進みます。不動産会社は広告やインターネットへの掲載、店舗などにより販売活動を行います。購入者が決まったら債権者の同意を得たうえで売買契約を結びます。

この後に引っ越しの時期や費用について話し合いをします。決定した期日までに引っ越しをし、住宅を明け渡します。しかし、住宅を売却しても残債がある場合、債務はしっかりと債権者と相談して返済して行かなければなりません。債権者と月々の返済額を決めてきちんと返済計画をたてることが重要です。

間違った任意売却への理解

任意売却について欠点や勘違いされるものがあります。そのことを紹介しましょう。

〇ブラックリストには載るかどうか?
信用情報に傷がつくことで「ブラックリストに載る」と表現しますが、これは住宅ローンを滞納した場合に起きてしまうことであり、任意売却することでブラックリストには提示されません。

しかし、住宅ローンの返済は滞ったことがないものの、返済が厳しいということから任意売却を選ぶ場合は「これからブラックリストに載る」ことになりますのでご注意下さい。

〇融資はある一定の間受けられなくなる
一般的には5年から7年位融資は厳しいでしょう。

〇近辺に知られてしまう?
任意売却は普通の不動産売却形式とそれ程変わりないため、ご近所に漏れてしまうことはありません。ただし任意売却交渉が上手くいかず、競売になったときは売却情報が裁判所によって開示されてしまいます。

まとめ

任意売却がどんな方法をとりながら進められてゆくのか、また任意売却に伴う間違った認識というものについてご紹介しました。任意売却をされる場合は、信頼と実績のある不動産会社へ依頼しましょう。

任意売却に関する事や不動産の事なら全ておまかせ、ご相談も「アブローズ」までご一報を下さい。

ピックアップ記事

  1. マイホームを手放すことになってしまったら
  2. 住宅ローンによる隠れ貧乏にならないために
  3. 賃貸経営を行うのに宅建の資格は必要?
  4. 不動産売却の時に重要な登記費用について
  5. 不動産売却における委任状取り扱い説明書

関連記事

  1. 任意売却

    不動産の売却における簿価の取扱い

    不動産の売却を行った場合には当該売却による譲渡利益を計算し、譲渡利益が…

  2. 任意売却

    住宅ローン一括返済のメリットとデメリット

    長期で住宅ローンの返済を行っていると、その期間中にマイホームを売却して…

  3. 任意売却

    任意売却して後も賃貸住宅として住める方法とは?!

    住宅ローンの返済が滞ってしまった場合、その不動産は金融機関や保証会社、…

  4. 任意売却

    競売における落札者との立ち退き交渉でゴネ得はあるのか?

    住宅ローンの滞納を続けていると、やがて競売が開始され、期間入札が行われ…

  5. 任意売却

    自己破産でも任意売却することのメリットとは?

    住宅ローンの返済に限らず、借金の返済が出来なくなってしまった場合に債務…

  6. 任意売却

    任意売却での仲介業者を選ぶ際の決め手

    自分自身でも任意売却ができないわけではありませんが、トラブルになったり…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 任意売却

    マンションの任意売却による注意点、管理費や修繕費の滞納
  2. 任意売却

    競売による賃貸借契約の取り扱いは注意
  3. 相続

    相続するときの調停期間ってどのくらい?
  4. 債務整理

    督促状の納期限とペナルティについて
  5. 不動産基礎知識

    競売で土地を購入する ~思いがけない出費やトラブルに巻き込まれないために~
PAGE TOP