任意売却

マイホームを売却した際の譲渡所得税とは

通常の売買でも競売でも任意売却でもマイホームを売却する行為は譲渡に該当し、この譲渡によって譲渡益が発生した場合には譲渡所得税という税金が発生することになります。
しかし、この譲渡所得税にはいくつかの特例がありますので、これらの特例を適用することで譲渡所得税が軽減又は非課税になることがありますので、しっかりと確認しましょう。

LP_banner_02

譲渡所得とは?
マイホーム売却時の譲渡所得とは、マイホームを売却したことで得た所得のことをいいます。この譲渡所得が生じた場合には、給与所得などとは分けて課税が行われ、所得税と住民税が課税されます。これを分離課税といいます。なお、譲渡所得がマイナスの場合には課税されることはありません。
譲渡所得は次のように求められます。
譲渡所得=マイホームの売却金額-(取得費+譲渡費用)-特別控除額
したがって買ったときよりも高い金額で売却できれば譲渡所得が発生する可能性があるのですが、特別控除額といってマイホームの売却の場合には特別控除の特例として3,000万円の控除が認められています。これによりマイホームを売却しても3,000万円を超える利益が得られなければ譲渡所得がプラスになることはありません。

譲渡所得税の仕組み
3,000万円を超える利益が発生する場合には譲渡所得に対して課税が行われるのですが、マイホームを所有していた期間によって譲渡所得に乗ずる税率が異なります。マイホームを所有してから売却するまでに期間が5年超の場合には15%の税率が、5年以下の場合には30%の税率が乗じられることになります。
このように所有期間の長短によっても、課税の仕組みが異なりますので注意が必要です。さらに所有期間が10年を超えたマイホームの売却の場合には、適用要件を満たす場合には、6,000万円以下の所得金額については適用税率が10%となる軽減税率の適用を受けることが可能となります。

任意売却でも競売でも課税
譲渡所得が発生している場合には、任意売却でも競売でも課税が行われることになります。
売却によって得られた利益をどのように使用するかは税とは関係が無いため、例え全額が借金の返済に回されたとしても原則的には課税が行われることになります。しかし、一定の要件を満たせば、資力喪失の状態と認定され譲渡所得税が非課税となります。
任意売却の場合は、この要件が厳しくなるので税理士や専門業者など詳しい者に事前に確認されることをお勧めします。
まずは3,000万円の控除で譲渡所得税が非課税の取り扱いになるのかどうかから調べてみるというのは如何でしょうか。

LP_banner_02

ピックアップ記事

  1. 在宅ローンの老後破産リスクは任意売却で回避しよう
  2. 不動産売却の時に重要な登記費用について
  3. 競売における売却基準価額とは何か
  4. 実は厳しい税金滞納への対応
  5. 督促状の納期限とペナルティについて

関連記事

  1. 任意売却

    賃貸の競売物件を買うのはお得ってホント!?

    物件を購入しようと考えている人にとって、価格を抑えることができる競売物…

  2. 任意売却

    賃貸中の物件の任意売却について

    自宅や所有するアパートなどを賃貸物件にする場合、それぞれいろいろな理由…

  3. 任意売却

    任意売却で物件を購入するときの手付金とは?

    一生のうちでいちばん大きな買い物が家だと思います。一般的には金融機関か…

  4. 任意売却

    任意売却を選択した場合、その流れを理解し利用下さい!

    不測の事態で、どうしても住宅などを手放さなくてはならなくなる場合が起こ…

  5. 任意売却

    競売の不動産物件で残置物は処分してもよいのか?

    競売で不動産物件を落札して手に入れたのはいいのですが、その物件には残置…

  6. 任意売却

    競売における不動産取得税の軽減措置はあるの?

    不動産取得税とは、不動産を取得した場合にかかる税金のことをいいますが、…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 債務整理

    競売した場合に残りの債務対処方法
  2. 不動産基礎知識

    競売における物件明細書では何が分かるのか
  3. 離婚と不動産

    離婚後に元夫名義の家に元妻が住み続ける方法
  4. 不動産基礎知識

    知っておきたい!不動産競売の流れ
  5. 賃貸オーナー様

    アパートをオーナー管理したいけど難しい?
PAGE TOP