いろいろ

競売になった物件の家具はどうなるのか

物件が競売にかけられると引っ越しを余儀なくされます。多くの場合、引っ越し先はその物件よりも狭くなるので所有している家具を持ち込むのは難しく、結果的にそのまま残していく方も多いようです。そこで今回は、競売になった場合に残された家具はどういった扱いになるのか説明していきます。

競売されるのは物件のみ

物件が競売にかけられるとなると、物件にあるもの全てが売りに出されるイメージがあるかもしれません。ですが、実際は違います。

競売にかけられるのは物件のみで、落札者が所有するのも物件のみとなります。ですから、残された家具などの残置物は、元の所有者の所有物です。つまり、落札者は物件に家具などが残っていても勝手に処分することはできないのです。それがたとえゴミ屋敷のような物件であったとしても、ゴミ一つ勝手にできません。

では、落札者はどうするかというと、処理を所有者に依頼します。

内容証明や配達証明付郵便などで引取りを依頼しますが、場合によっては落札者側でお金を出して処理する旨を伝え、事をスムーズに進める方法もとれます。元所有者は、この段階で問題がなければ素直に応じるはずです。

しかし、もし応じなければ落札者は強制執行を申し立て、家具などを移動させるなり処分するなり自由にできるようにします。そのかわり、落札者は家具などを一旦保管・処分するための費用を持つことになります。こういった点があるため内容証明などを送る段階で「費用はこちらで負担する」と明示することがあるのです。

家具は基本処分

任意売却や通常の売却をする場合は、家具などの残置物はない状態で引き渡すのが基本です。一見、家具などを残しておくと喜ばれそうな気もしますが、購入者からすれば不要なゴミを置いていったように見えます。

それに先ほども話しましたが、余計な費用を出して処分することになるので購入者としては必ずしも喜ばしいものではありません。

ですが、強制的に売却される競売の場合は、そういったことを考えている余裕がないことも十分に考えられ、家具などの残置物がある可能性が高くなります。

それに加え、競売物件は一般に販売されている物件とは異なり、内見はできません。
ですから、競売で物件を手に入れようと考えている場合は、後で残置物の保管・処理の費用がかかるのを念頭に置いて入札する金額を決める必要があります。

まとめ

競売では家具まで一緒に売却することはありません。これらは元の所有者の物ですから、できる限り処分されているのが望ましいでしょう。ただし、不動産会社などのプロが落札すると、強制執行などの裁判に関わる煩雑な手続きを避けるために家具などの処分費用だけでなく、元所有者の引っ越し費用も負担してくれることもあるのでトラブルに遭遇しなくて済みます。

競売に関する事や不動産の事なら全ておまかせ、ご相談も「アブローズ」までご一報を下さい。

ピックアップ記事

  1. 在宅ローンの老後破産リスクは任意売却で回避しよう
  2. 住宅ローンによる隠れ貧乏にならないために
  3. 賃貸不動産の経営管理を安易に考えてはいけません!
  4. マイホームを手放すことになってしまったら
  5. 不動産売却における委任状取り扱い説明書

関連記事

  1. いろいろ

    競売明け渡しまでの流れとは

    競売には明け渡し「立ち退き」という言葉がありますが、その明け渡しの条件…

  2. いろいろ

    情報の収集力が投資の成果を左右する

    投資に限った話ではありませんが、情報の収集力が成果を左右する局面が多々…

  3. いろいろ

    住宅ローンのボーナス併用払いで辛くなってしまったら

    毎年、ボーナス時期になると「ボーナス払いが払えずに住宅ローンを滞納する…

  4. いろいろ

    住宅ローンのがん団信への加入率について

    住宅ローンを全て返済し終わるには、約30年もかかってしまいます。返済中…

  5. いろいろ

    競売入札に参加する為の必要書類の準備

    不動産の競売への参加は、なにも不動産関係者だけのものではなくなっていま…

  6. いろいろ

    競売の仕組みをポイント別に見てみよう!

    競売の不動産物件は安いと聞いたことがあっても、一般的な不動産売買と違っ…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 債務整理

    競売の評価額と売却基準価額の関係
  2. 相続

    相続した不動産の売却で譲渡所得の節税を考える
  3. 任意売却

    任意売却する際の委任状の役割とは
  4. いろいろ

    準確定申告の申告・納税期限には要注意!
  5. 債務整理

    競売においての強制執行の流れと理解すべき事
PAGE TOP