任意売却

【任意売却】連帯債務者と連帯保証人の違い

住宅ローンを組む際に、夫婦の収入を合算したり、親子リレーで借入れすることがあります。そのような場合、任意売却をすることになったら、どのようになるのでしょう。また、連帯債務者と連帯保証人の違いとはなんでしょうか。

任意売却とは

任意売却には要件があり、「住宅ローンが滞納になっている」「売却時に住宅ローンを完済できない」という2点が、通常の売却とは異なります。ローンが残っていると、家に債権者が設定した抵当権が設定されているので、ローンの貸し手側である金融機関側は、借入れ残債を全額返済しないことには売却には応じません。

しかし、ローンの滞納が続いていると、債権の回収が難しいと判断することから、ローンを完済できていなくても売却に応じるのです。払いたくても払えない、でも競売は避けたいという方がおこなうのが、任意売却です。

連帯債務者の返済義務

連帯債務とは、複数の借入れをした人で同一の借金等を負うことをいいます。一般的に住宅ローンを組む際は、借入額を増やす目的で連帯債務を設けます。金融機関への借入れ可能額は収入を審査されるところが大きいため、夫婦や親子などの収入を合算させることで借入れ可能額を多くできます。

連帯債務者は借入れした本人と同等に全額返済義務を負う立場となります。なので、1人で借入れをしていないため、借入れした本人が滞納している場合でも、借入れした本人は滞納していないが一緒に借入れをした人が滞納した場合でも、金融機関は全ての連帯債務者に同じように返済するように請求をすることができるのです。

連帯債務者と連帯保証人

本人だけではローンの審査が通らない等の理由で、夫婦の収入を合算して借入れする場合には、保証人が必要となることがあります。収入を合算して借入れする契約内容によって、連帯債務者になる場合と、連帯保証人になる場合があり、その保証の範囲は異なります。

連帯債務者が、お金を借りる人と共に返済をすることに対して、連帯保証人は、お金を借りる人が支払えなくなったときに初めて、金融機関から請求が行き、代わりに返済をすることになります。つまり、金融機関の返済を保証する立場というわけです。

任意売却をする前に

連帯債務者・連帯保証人がある住宅ローンを組んでいたとき、任意売却をするとなると、連帯債務者の場合は、同様の返済義務が生じるため、一緒に任意売却の手続きをおこなうこととなります。

連帯保証人の場合は、任意売却の手続きを進めるにあたり、債権者から同意を求められることになるので、何も知らせないまま任意売却をおこなうといったことはできません。

そのようなことから、任意売却するときは、手続きに入る前に両者とよく話し合ってから、手続きを進めていくことが重要になります。

まとめ

任意売却をすることは、競売と比較してメリットが大きいのですが、売却に入る前に連帯債務者や連帯保証人と債権についてよく話し合いをすることから始めましょう。

任意売却に関する事や不動産の事なら全ておまかせ、ご相談も「アブローズ」までご一報を下さい。

ピックアップ記事

  1. 不動産の売却に年齢制限はある?
  2. 賃貸不動産の経営管理を安易に考えてはいけません!
  3. マイホームを手放すことになってしまったら
  4. 住宅ローンによる隠れ貧乏にならないために
  5. 督促状の納期限とペナルティについて

関連記事

  1. 任意売却

    住宅ローンの債務不履行で、できるだけ連帯保証人に迷惑をかけないためには

    住宅ローンの返済が出来なくなってしまったら、債権者は連帯保証人に債務者…

  2. 任意売却

    任意売却の無料相談で今後の方針を決定

    任意売却を実行する前に無料相談を行う事で、任意売却について理解を深める…

  3. 任意売却

    競売において委任状を使うのはどんな時?

    そもそも委任状とは何なのでしょうか?競売で委任状を使用するのはどんな場…

  4. 任意売却

    競売による「借地権」つきの建物購入に関する理解

    競売だけでなく、多くの人が借地権について知らないで、落札後になって地主…

  5. 任意売却

    住宅ローンにおける抵当権の意味することは何か

    金融機関などで住宅ローンの融資を受けてマイホームを取得すると、通常、債…

  6. 任意売却

    競売における賃借権の取り扱いについて

    不動産は全て自用という訳ではなく、アパートや事務所ビルなど他社に賃貸す…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 債務整理

    競売入札で提出が義務となった「陳述書」の役割
  2. いろいろ

    知っておきたい!離婚時の年金合意分割のあれこれ
  3. 不動産基礎知識

    妻名義での住宅ローン契約は可能なのか
  4. 賃貸オーナー様

    賃貸物件の管理業務を委託しよう! 契約する際のポイントを伝授。
  5. 不動産基礎知識

    無理をしてまでマイホームは買わない方がいい
PAGE TOP