任意売却

任意売却ができる条件とは?!

任意売却は、誰でもできるという売却方法ではありません。「ローンの支払いがきつくなったから任意売却をしよう」という考えでは、任意売却を受け付けてもらえない可能性が極めて高いです。では、任意売却ができる条件とはどのような状態をいうのでしょうか。確認してみましょう。

任意売却ができる条件とは

任意売却は簡単にはできず、一定の条件が揃わなければ住宅ローンを組んでいる債権者(金融機関等)に認めてもらうことはできません。そこで、どのような条件をもって任意売却ができるのかを知っておく必要があります。

条件1:保証会社の代位弁済

住宅ローンを組む際には、保証会社を付けています。債務者は、住宅ローンの返済を3~6ヶ月滞納すると、「期限の利益を喪失」し、債権者から債務の一括弁済を求められます。そこで、金融機関は保証会社へ債務者に変わって住宅ローンの一括弁済を請求します。これを「代位弁済」といいます。

条件2:所有者の同意とやる気

当然のように思えますが、所有者の同意がなくては、任意売却はできません。債権者からの通知に対して何もアクションを起こさなければ、債務者に返済及び売却の意思がないと判断され、裁判所へ不動産競売の申立て手続きがおこなわれます。競売開始決定後は任意売却に応じないケースもあるので、債権者からの通知は放置せず早めに相談をすることです。

条件3:担保権者全員の同意

担保権者とは、その不動産に住宅ローンなどの抵当権を付けている債権者のことです。同意がないと、不動産を売却しても担保が付いたままになってしまいます。担保が付いた不動産は売却をしたくても売れません。そのため、任意売却をする際は担保権者全員の同意が必要となります。

条件4:妥当な売却価格設定

任意売却では、その売却価格が市場価格と比べて妥当であることが求められます。担保権者全員の同意を得て低く設定し、早く売りたいという考えも出てきそうですが、その場合、残債(ローンより住宅を売った代金が低い時に残った債務)の支払いでトラブルが起こる可能性もあります。

例えば、住宅ローンに連帯保証人が付いていた場合、連帯保証人は任意売却後の残債の支払い義務を負い続けます。そのような場合、連帯保証人から本来の値段と今回の低い値段の差額分は保証しないとするクレームが付く場合があります。

このような保証人のクレームは法的に認められケースもあるので、任意売却では妥当な価格設定をすることが求められます。

条件5:時間の猶予

任意売却で絶対的な条件になるのは、物件売却のための時間があるかどうかです。任意売却で物件を売却できる時間は、競売の入札が終わり、その入札について開札がされる前日までになります。

ですので、競売の入札が始まってしまってから任意売却をしようとしても、住宅の売却活動ができる期間が極めて短いため、任意売却が成立する可能性は低くなってしまいます。

まとめ

住宅ローンを支払っていくことが、困難になってきた場合は、任意売却を検討することになると思いますが、上記にあるように、すぐできるものではありません。しかし、時間的猶予は絶対的な条件になりますので、まずは、任意売却に強い専門業者に相談をすることから始めましょう。

任意売却に関する事や不動産の事なら全ておまかせ、ご相談も「アブローズ」までご一報を下さい。

ピックアップ記事

  1. 督促状の納期限とペナルティについて
  2. 後妻の子の相続における取り扱い
  3. マイホームを手放すことになってしまったら
  4. 住宅ローンによる隠れ貧乏にならないために
  5. 在宅ローンの老後破産リスクは任意売却で回避しよう

関連記事

  1. 任意売却

    競売における法定地上権とは

    不動産が競売にかけられた際、法定地上権はどこに帰属していくのでしょうか…

  2. 任意売却

    一般的な不動産売却と任意売却の違いで、査定額に違いは生じるのか?

    住宅ローン返済不能時、債務消化の選択肢の1つに挙げられる任意売却。その…

  3. 任意売却

    任意売却における内覧での対応を、デメリットにしない方法

    住宅の売却の場合は、内覧する事が一般的な方法です。任意売却は通常の販売…

  4. 任意売却

    どうしよう・・・競売で落札した物件にまだ人が住んでいる

    競売とは商品を購入したい人が買値を提示(入札)し、一番高い値を出した人…

  5. 任意売却

    任意売却時の費用負担について

    通常、不動産の売買を行う際は様々な費用が発生し、売却する時は売買代金の…

  6. 任意売却

    任意売却において、代理人を立てて着手する際の注意点

    住宅ローン滞納によって生じた借金について、返済手段の1つに挙げられる任…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 不動産基礎知識

    家を売る際の名義変更について ~その一般的な流れと複雑な手続き~
  2. 離婚と不動産

    離婚、その後の住宅における処遇について
  3. 任意売却

    任意売却に合わせて債務整理を検討中の方へ
  4. 不動産基礎知識

    競売の意味とは?
  5. 債務整理

    督促状がきた時に支払できない場合にはどうなるの?
PAGE TOP