債務整理

競売申立ての取り下げとは

競売により、投資用物件を探している方も少なからずいることでしょう。任意売却とよく比較される競売ですが、任意売却とは異なり債権者が裁判所に申立てることで、自動的に競売は進行していきます。では、債権者が申立てを取り下げると、競売はどうなるのでしょうか。

■競売申立ての取り下げ

申立ての取り下げとは、申立てをした債権者がその申立てを撤回する行為です。債務者の所有する不動産を、競売により売却する手続きを始めますという「担保不動産競売開始決定通知」というお知らせが届くと、競売の申立てを取り下げてもらえるまで、およそ3~6ヶ月ぐらいとなります。その期間に、競売物件の調査や競売がなされるのです。

取り下げの時期は、競売開始決定がされて後でも、売却が実施されて売却代金が納付されるまでは、いつでも申立てを取り下げることができます。

ただし、売却が実施されて、執行官による最高価買受申出人の決定がされた後の取り下げについては、最高価買受申出人または、買受人と、2番手に買受人になった人の同意が必要となります。しかし、買受人が代金を納付して後は、申立ての取り下げはできません。

■競売が狭き門に

最近では、競売をするよりは任意売却を選択する債務者が増加していることから、競売は次第に件数が減ってきていて、購入者側からすると競売物件が狭き門となってきていて、2009年のピーク時に比べると、3分の1の水準となっています。

これも、競売の通知が来るまでは、金融機関からの通知を無視していた債務者が、「担保不動産競売開始決定通知」を見たとたん、慌てて連絡をとり、競売の申立てを取り下げてもらうというケースもあるようです。

■申立ての取り下げをするには

競売申立てを行うには、開札期日前日までに管轄の裁判所に取り下げ書を提出する必要があります。取り下げ書とは、事件番号、当事者、対象不動産、申立てを取り下げる旨を記載したもので、管轄の裁判所窓口に提出することになります。

取り下げ書は、裁判所提出用製本、債務書用副本、所有者用副本を用意し、必ず競売申立ての際に使用した印鑑を押印しなくてはいけません。また、取り下げに必要な費用は1000円の収入印紙を物件数と、登録免許税になります。

■まとめ

競売を回避したい人は、いつまでなら取り下げられるかということを重要視していますが、一旦、競売手続きが進んでしまうと債務者からの協力を得るのはむずかしいようです。ただ、競売情報の中には「取り下げ」と明記される物件も競売物件の約10~15%の確立であるようです。競売をする際にはこのような情報にも気を付けて見ていきましょう。

不動産のことに関して何か疑問やお困りごとがありましたら、お気軽に「アブローズ」までご相談ください。

ピックアップ記事

  1. 競売における売却基準価額とは何か
  2. 不動産売却の時に重要な登記費用について
  3. 不動産投資による不労所得を得るための仕掛け作りとリスク
  4. マイホームを手放すことになってしまったら
  5. 住宅ローンによる隠れ貧乏にならないために

関連記事

  1. 債務整理

    競売入札で提出が義務となった「陳述書」の役割

    不動産投資家や競売で安くマイホームを手に入れようと思っている皆様に、民…

  2. 債務整理

    債務超過の状態が残債発生の原因

    債務超過の状態に陥ると、いざというときに全ての借金などの債務を消滅させ…

  3. 債務整理

    競売の評価人の役割とは何をするのか

    競売に関連する3点セットで、競売の物件情報を知る事になるのですが、その…

  4. 債務整理

    競売手続きの流れ

    不動産を市場価格より安く手に入れることができる競売は、その専門性から複…

  5. 債務整理

    競売物件に住む賃借人の権利

    賃貸物件に住んでいて、その物件が競売によって落札されたら賃借人はすぐに…

  6. 債務整理

    競売における債権者が注意すべき事は

    競売にかけられた不動産には、ほとんどの場合、債権者と債務者の関係により…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 不動産基礎知識

    住宅ローン控除が40平米以上の住宅も対象に
  2. 不動産基礎知識

    競売の終結と取り下げにみる競売の回避方法
  3. 任意売却

    任意売却の場合の不動産登記で必要な手続き
  4. 任意売却

    住宅ローンを夫婦合算で利用する場合
  5. 任意売却

    早めに行うのが大切 ~任意売却の期間とタイミング~
PAGE TOP