債務整理

競売リスクを伴う銀行ローン

住宅購入の為、銀行から借入をしたものの、支払いが難しく滞納が続いてしまうと銀行からいろいろな書類が届き、最悪な場合競売となってしまいます。今回は、ローンの滞納から競売になるまでの流れについてみていきましょう。

競売の原因!

競売は所有不動産が強制的に売却されてしまう手続きのことで、ローンの延滞や税金の滞納によって不動産を差し押さえることで競売になります。強制的に売却して、売却代金から借金や税金が回収されます。

原因1:住宅ローン・アパートローンの延滞

延滞を累計3ヶ月以上してしまうと、期限の利益(銀行間の分割払い約束)を失います。期限の利益を失うと、金融機関によって担保にとられている不動産を競売にかけられてしまいます。

原因2:代弁済による固定資産税などの滞納

立て替え弁済による税金を滞納すると、不動産は差し押さえされ、金融機関が保証会社に代位弁済(保証会社が、代わりに銀行に一括でローンを弁済)を依頼します。そうなると保証会社から立て替えローンの一括弁済通知により、競売が開始されます。

原因3:無担保ローン延滞による差し押さえからの競売

無担保ローン(消費者金融から不動産の担保提供なしで借り入れること)の返済が遅れると、訴訟が提起され、訴訟を経て債務名義を取得しますので差押えして競売にかけることが可能になります。

競売になった場合

期限の利益(分割払いの約束)を失うと住宅ローンを分割で返済する権利が失われてしまい、金融機関は残っているローンの全額を一括で返済を要求します。返済できない場合は担保になっている自宅を強制的に売却して、代金から回収します。

競売では、落札のスケジュールや売却金額、落札者審査などはすべて裁判所の主導で進み、債務者の決定権はありません。安値で落札されるため、残債務は残ってしまい、一方的に退去を迫られ法に基づいて確実に退去させられます。

まとめ

銀行から借りた住宅ローンの滞納を放置すると、金融機関から様々な書類が届き、競売にかけられます。原因や回避方法を知ることで事前対策をとることができます。任意売却という手段で競売を避けることは可能ですが、住宅ローンを滞納してから6ケ月頃までには、任意売却するのか競売にかけるか自分が有利になる選択決断をしておく必要があります。

不動産のことに関して困りごとや疑問がありましたら、お気軽に株式会社アブローズまでご相談ください。

ピックアップ記事

  1. 相続時に名義変更をしないとどうなる?
  2. 後妻の子の相続における取り扱い
  3. 不動産売却の時に重要な登記費用について
  4. 不動産の投資で不労所得生活を始めていくために考えること
  5. 在宅ローンの老後破産リスクは任意売却で回避しよう

関連記事

  1. 債務整理

    競売手続きの流れ

    不動産を市場価格より安く手に入れることができる競売は、その専門性から複…

  2. 債務整理

    ローン返済不能になっても早めの対応で救われる!!任意売却を進める手順

    長期にわたり住宅ローンが滞ってしまうと金融機関から督促状・催告状が届き…

  3. 債務整理

    競売に出された物件にいつまで住める?

    落札された競売物件は、買受人が代金を裁判所に納付した時点で主有権は買受…

  4. 債務整理

    競売物件落札後の立ち退き要求はどのようにしたらいい?

    競売による不動産購入には、何かしら問題の発生が予想されます。競売物件を…

  5. 債務整理

    競売の「買受可能価額」は多くの参加者を狙った価格

    競売の際に不動産の値段が、どの様に「買受可能価格」として設定されている…

  6. 債務整理

    競売に出された物件に共有者がいる場合の対応

    不動産が安く手に入る方法として、競売物件を選ぶ不動産投資家がいますが、…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 債務整理

    一戸建て住宅が競売に至るパターン
  2. 債務整理

    差し押さえられた物件は競売にかけられる
  3. 任意売却

    住宅ローンの返済と任意売却
  4. 不動産基礎知識

    競売の終結と取り下げにみる競売の回避方法
  5. 任意売却

    賃貸不動産の経営管理を安易に考えてはいけません!
PAGE TOP