不動産基礎知識

不動産投資の判断基準の持ち方

低金利が続き、資金調達環境が良好になったことから不動産投資が盛んに行われています。サラリーマン大家という言葉も一般的になるほど不動産投資が身近なものになっています。
しかし、投資である以上失敗というリスクも必ずあります。そこで投資の判断基準が重要になってきます。

投資家によって変わる判断基準
ひとことで不動産投資の判断基準といっても投資家によって異なるものです。不動産投資は一般的に長期的な運用を行って家賃収入を獲得することですが、安く買って高く売るという売買差益の獲得を狙う方もいらっしゃいます。
まずは投資家自身がどのような目的を持って不動産投資を行うのかが重要になります。この目的によって投資の判断基準も変わってくるためです。

判断基準の必要性
不動産投資の意思決定を行うための判断基準には色々とありますが、家賃収入の獲得を目的とする場合に最も大切なのは、賃貸需要のある物件に投資をすることです。投資を行っても借りてくれる人がいなければ当然に家賃収入はありません。不動産投資は維持管理費、固定資産税など入居者が無くても経費が発生しますので、入居者がいなければ赤字が確定してしまうのです。
そこで物件選びの判断基準が大切になってきます。この判断基準が曖昧で不動産会社に勧められるまま適当に物件を購入してしまうと、投資が失敗したときに悔やんでも悔やみ切れません。自身の判断基準に照らして、納得のいく物件を購入したのであれば失敗も受け入れられますし、多少の空室があっても落ち着いていられるものです。

どのような判断基準を持つか
では、不動産投資に対してどのような判断基準を持つかですが、その基準となるものには立地条件や建物条件などの物的な基準、利回りなどの収益性の基準などがあります。
立地基準については、最寄り駅が複数の路線であることや、駅やコンビニ、スーパーなどの施設からの距離など、間取りがワンルームなのかファミリーなのか、マンションなのかアパートなのかといったことなどについて自分の投資したい物件をイメージし、それを満たす物件に対して投資を検討するといった判断基準です。収益性については、投資によって得られる利回りなどを判断基準にすることですが、これを基準とする場合には利回りなどが何を表現しているかについて注意する必要があります。
表面利回りと実質利回りは異なるものであり、表面利回りが高いからといって、実質利回りが高いとは限らないのです。
以上から具体的な投資の判断基準は投資家自身が設定するものですから、これというものはありません。しかし、適当に投資をしてしまうことは失敗する可能性が高くなりますので、十分に気を付けましょう。

ピックアップ記事

  1. 不動産売却の時に重要な登記費用について
  2. 不動産の投資で不労所得生活を始めていくために考えること
  3. 実は厳しい税金滞納への対応
  4. 不動産の売却に年齢制限はある?
  5. 在宅ローンの老後破産リスクは任意売却で回避しよう

関連記事

  1. 不動産基礎知識

    家を売る全体的流れ~それに伴う必要書類や出費と注意点~

    住宅の売却は、殆どの場合一生に一度あるかないかの経験だと思います。家を…

  2. 不動産基礎知識

    競売における登録免許税の取扱いについて

    競売に限らず不動産の売買には様々な税金が絡んできます。競売物件を落…

  3. 不動産基礎知識

    不動産競売における物件数の推移

    不動産競売は全国の地方裁判所で行われています。ひとつの機関が取り扱う物…

  4. 不動産基礎知識

    競売の妨害

    競売を妨害する行為は基本的に犯罪に該当します。競売に限らず人を傷付ける…

  5. 不動産基礎知識

    競売不動産の購入に向けて参加をする流れ

    マイホームや投資物件を手にする方法として、競売物件を購入する場合もあり…

  6. 不動産基礎知識

    不動産の投資で不労所得生活を始めていくために考えること

    普通であれば会社員になって給与を貰いながら生活していくことになります。…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 債務整理

    不動産競売|落札後に取り残された家具
  2. 離婚と不動産

    家を建てたあと、離婚した場合はどうなるのか
  3. 任意売却

    競売で落札された賃貸物件の敷金は戻る?
  4. 賃貸オーナー様

    マンションの賃貸経営における減価償却費のポイント
  5. 不動産基礎知識

    【住宅ローン】余分に借りる事は可能なのか!?
PAGE TOP