不動産基礎知識

不動産投資に活かせる行動経済学の理論

経済学のモデルに心理学的な原理を当てはめて考察する行動経済学。その中で唱えられる諸理論は、不動産投資に取り組む際、有効に活用できるものと考えられます。不動産投資の分野に応用が利く行動経済学の理論としてどのようなものが挙げられるのか、見ていきましょう。

不動産投資と行動経済学

不動産投資には主に2通りのタイプがあります。その1つは購入した不動産を売却しその差額による収益獲得を目的とするキャピタルゲイン型。もう1つは不動産物件の賃貸経営を通して月々の家賃収入から収益を得ることを目的とするインカムゲイン型です。

手法こそ違いますが、いずれも人間相手の取引により収益獲得を目指すものであるという共通性があります。そこに着目すると、人間の行動心理を経済学モデルに反映する行動経済学の考え方を踏まえておけば、不動産投資の分野で有利に働くと言えるのではないでしょうか。

以下、不動産投資に役立てられそうな行動経済学上の理論について確認していきたいと思います。

現在志向バイアス

将来的な大きな利益よりも、目先の利益を優先する傾向を指すものであり、近視眼性とも言われます。これを不動産投資に照らし合わせれば、不動産の所有者に物件を用いて収入を得る必要性が生じた場合、賃貸経営型のインカムゲインに適した物件でも、売却益型のキャピタルゲインが選ばれやすい、と言うケースが挙げられるでしょう。

取引の相手方が現在志向バイアスを示しやすくなる交渉を行うことで、こちら側の利益に結びつけられるわけです。

フレーミング理論

情報やデータ等の見せ方次第で、相手が受け取る印象が異なることを示す理論であり、極端回避性とも言われます。商業地から遠い物件について、そのデメリットを表に出さず「静かでゆったりした住み心地」等と表現することで逆に好印象を引き出す売り込み方に応用できるでしょう。

プロスペクト理論

同等の利益と損失があった場合、損失のほうがより意識されこれを回避しようとする傾向を意味し、損失回避性とも称されます。

不動産収入の必要に迫られた物件所有者が、たとえインカムゲインに有利な物件を所有していても、経営リスクを回避したい意識が強く出て、売却によるキャピタルゲイン型の収入を選び取ってしまうケースがこれに当たると言えるでしょう。

アンカリング効果

最初に見た数字や印象に判断を左右されやすい傾向を意味します。

例としては、不動産売買において希望する売値以上の額を始めに提示しておき、売買交渉の後に金額を希望価格へ引き下げれば、相手方に買い得と感じさせ購入意欲を高められる等が挙げられます。

サンクコスト

既に費やした金銭や時間もしくは労力を指し、埋没費用を意味します。人間は大抵の場合、サンクコストが増えれば増えるほど、それを費やした対象を諦めにくくなる傾向を示すと見做されています。

たとえば不動産経営において既に多額の支出があった場合、収益が見込めないにも関わらず元を取り戻そうと現状を継続しがちなケースがこれに当たるでしょう。メリットの有無を認識し、サンクコストの心理に陥っていないか見直す姿勢が肝要です。

まとめ

以上のように、不動産投資の分野に応用できそうな行動経済学の理論として、
直近の利益を優先しがちな状態を表す現在志向バイアス、
情報の示し方で与える印象を左右できるフレーミング理論、
利益以上に損失に目を向けがちな心理を指すプロスペクト理論、
最初に受けた情報から判断しがちな傾向を意味するアンカリング効果、
費やしたコストの大きさで諦めがつかなくなってしまうサンクコスト、
について確認してまいりました。

投資に関する事や不動産の事なら全ておまかせ、ご相談も「アブローズ」までご一報を下さい。

ピックアップ記事

  1. 督促状の納期限とペナルティについて
  2. 不動産投資による不労所得を得るための仕掛け作りとリスク
  3. 在宅ローンの老後破産リスクは任意売却で回避しよう
  4. 不動産売却の時に重要な登記費用について
  5. 実は厳しい税金滞納への対応

関連記事

  1. 不動産基礎知識

    不動産投資による競売物件で大家を目指すには

    競売物件に参加する一般の方が増えてきています。最初の頃は、一般の参加者…

  2. 不動産基礎知識

    競売不動産には、どんな物件があるの?

    競売の不動産というと、やはり住宅ローンが支払えず差し押さえられ競売に出…

  3. 不動産基礎知識

    不動産競売が実行されることによる影響

    住宅ローンの滞納を続けた結果、不動産競売が実行されると色々な影響が出て…

  4. 不動産基礎知識

    なるほど!不動産の売却決済日の簡単な流れ

    無事に不動産の買い手が見つかったら、いよいよ決済の日です。不動産の決済…

  5. 不動産基礎知識

    競売における登録免許税の取扱いについて

    競売に限らず不動産の売買には様々な税金が絡んできます。競売物件を落…

  6. 不動産基礎知識

    競売で中古住宅を買う場合の注意点とは?

    裁判所が管理する競売(けいばい)で売買される物件は、戸建て住宅から、ア…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 任意売却

    任意売却の抵当権者による同意
  2. 不動産基礎知識

    競売の期間入札における入札に際する委任状の取扱い
  3. 不動産基礎知識

    競売の申立てに必要な予納金とはどのようなもの?
  4. 債務整理

    債務整理における受任通知が持つ絶大な効果とは?
  5. 任意売却

    不動産を売却するのに必要な諸費用
PAGE TOP