不動産基礎知識

住宅ローンの破綻は家庭の破綻に繋がりやすい

競売となった物件を見ていると、住宅ローンの返済が出来なくなったことにより競売となってしまった家の中は乱雑で、ややもするとゴミまで床に散らかっているケースが見受けられることがありますが、これは何故なのでしょうか。

LP_banner_02

■住宅ローンで破綻する理由
住宅ローンで破綻してしまうのは返済するお金が無いからです。しかし、返済ができなくなってしまう理由はひとつではありません。
仕事を失ってしまった、給料がカットされてしまったなど収入が減ってしまい返済が出来なくなってしまうケースが最も多いのではないかと思います。夫婦の収入合計額を前提に融資を受けたものの奥様が働けなくなってしまったというのもこのケースに含まれます。子供が成長し、思っていたよりも学費が掛かってしまい住宅ローンの返済にお金を回すことが難しくなってしまうケースもあると思います。
これらは見込みが甘かったということになるかもしれません。突然のリストラなどは想定するのは難しいと思いますが、ライフイベントについては十分に予見可能であったと言えます。

■住宅ローンと家族の破綻
住宅ローンの返済を行うことでギリギリの生活になってしまうことは、返済名義人を含め家族に相当なストレスを与えることになります。家を手放したくない、借金は返さなければならないなど色々なものが家族を縛り付けることになります。
しかし、長い返済期間のなかで滞納が1カ月、2カ月続いてしまうと後は坂を転げ落ちるように競売まで進んでしまうという話しは良く耳にします。長いストレス下にあった夫婦はお互いを非難し合うか、無気力になってしまうかで家族の雰囲気は悪くなり勝ちです。滞納を続けると金融機関からの連絡を無視してしまうのも現実に立ち向かう気力を失ってしまっていることが大きな要因なのではないでしょうか。執行官が来て初めて競売まで話しが進んでいることを知る人もいます。
競売となればやがて他人の物になってしまう家のなかを、整理して、掃除をするということをしなくなってしまう人が出てくるのも仕方ないのかもしれません。

■前向きに生きるための選択も大切
借金は必ず返すという気概を持つことは大変素晴らしいことです。家族で団結して苦難を乗り越えられるのであれば、それに越したことはありません。
しかし、幸せとほど遠いところに居続けるのであれば、マイホームを手放すという選択も大変意義のある選択です。競売ではなく、任意売却を選択することによって能動的に状況の整理を行っていくことで、前向きに状況への対処もできるのではないでしょうか。
住宅ローンが破綻となっても、家族の絆まで破綻させることはないようにしましょう。

LP_banner_02

ピックアップ記事

  1. 実は厳しい税金滞納への対応
  2. 不動産売却の時に重要な登記費用について
  3. 督促状の納期限とペナルティについて
  4. 不動産の投資で不労所得生活を始めていくために考えること
  5. 賃貸経営を行うのに宅建の資格は必要?

関連記事

  1. 不動産基礎知識

    管理会社が変わる際に大家として気を付けたいこと

    不動産投資を行うに際し管理会社の選定は大変重要です。特に賃貸管理が上手…

  2. 不動産基礎知識

    競売による物件売却が賃借権に基づく借家人に与える影響

    マンションなどで競売物件に賃借権に基づく借家人が居る場合に、競売による…

  3. 不動産基礎知識

    不動産の売却における二つの契約とは

    不動産を売却しようとした場合に、一般的には二つの大きな契約を必要としま…

  4. 不動産基礎知識

    マンション投資における損益通算の重要性

    マンションの販売会社からマンション投資を勧められる際の宣伝文句に、マン…

  5. 不動産基礎知識

    持ち家を売却する際に踏まえておくべきポイントとは?

    所有する土地や建物を売り払うことで売上金を得る不動産売却。その中で最も…

  6. 不動産基礎知識

    競売における強制執行とは?

    借金返済の停滞やローン返済が出来なくなって、金融機関などの債権者から裁…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 債務整理

    債権者による競売と税務署による公売の優劣
  2. 任意売却

    任意売却後の残債に対する遅延損害金の取り扱い
  3. 不動産基礎知識

    賃貸管理の契約書に印紙が必要な場合
  4. 賃貸オーナー様

    賃貸管理でクレーム対応するときの基本
  5. 債務整理

    住宅ローンは、転勤した後でも払い続けるのか?
PAGE TOP