不動産基礎知識

競売に向かった流れを変えるには

マイホームが競売にかかってしまった方のほとんどが、まさか自分の家がそんなことになるとは考えてもいなかったことだろうと思います。
しかし、住宅ローンの返済が滞ってしまえばやがて競売が実行されてしまうのは間違いありません。滞納から始まる競売への流れを変える方法は無いのでしょうか。

LP_banner_02

■競売への流れの初期
住宅ローンの返済を滞納してしまうと、金融機関から督促状などが送られてきます。この段階で既に返済を続けることが困難であれば、早々にローンを利用している金融機関などに相談をしましょう。
金融機関はできれば返済を続けて貰いたいと思っていますので借り換えや条件変更など解決のための方法を提案してくれるはずです。返済出来ないからといって、督促を無視したり、高い金利で返済金を調達するようなことはしてはいけません。これでは益々競売への流れが強まってしまいます。

■競売への流れの中期
住宅ローンの滞納により金融機関から送られてくる督促状や催告書を無視し続けていると、やがて代位弁済に関する書類が送られてきます。
これは、督促や催告を続けたにも関わらず、対応が無かったために金融機関としては保証会社にあなたの代わりに住宅ローンの残額を支払ってもらいますということを知らせるものです。この通知が来ると、だいぶ競売への流れが強まってきているということになります。もし、代位弁済の予告であればとにかく急いで金融機関に相談してください。状況は厳しいですが、まだマイホームを手放さずに済むかもしれません。
代位弁済が行われてしまうと、ローンは失期してしまい一括返済を求められることになります。一括返済が出来なければ、いよいよマイホームを手放してお金に換えるしかないということになります。

■競売への流れの末期
それでも対応しなかった場合、ついに裁判所から「競売開始決定通知書」が送られてくることになります。ここまで来たら、一括返済できなければマイホームは手放すしかありません。しかし、競売の流れをどうしても止めたいということであれば、時間的に厳しいですが競売とは別の方法で物件を売却する方法があります。
これには債権者の承諾が必要ですが、債権者も競売よりも高く売却できるのであれば承諾する可能性は十分にあります。
競売以外での売却方法に「任意売却」があります。債権者の承諾を得て、競売ではなく一般の売却市場でマイホームを売却するのです。任意売却には競売には無いメリットが数多くあります。任意売却は返済ができない時点で債権者の承諾が得られれば進めることができます。競売開始まで待つ必要はありません。
マイホームは手放すまではあなたの財産です。できる限り高い金額で売却したいですよね。住宅ローンの返済が困難で、売却するしかないというときは、是非、任意売却を検討してみてください。

LP_banner_02

ピックアップ記事

  1. 不動産投資による不労所得を得るための仕掛け作りとリスク
  2. 賃貸不動産の経営管理を安易に考えてはいけません!
  3. 実は厳しい税金滞納への対応
  4. 在宅ローンの老後破産リスクは任意売却で回避しよう
  5. 不動産売却における委任状取り扱い説明書

関連記事

  1. 不動産基礎知識

    マイホームを手放すことになってしまったら

    せっかく手に入れたマイホームを手放すのにも色々な理由があることと思いま…

  2. 不動産基礎知識

    住宅ローンの更新時において検討しておきたいこと

    住宅ローンの借入にはいくつかのプランがありますが、固定金利特約型のよう…

  3. 不動産基礎知識

    住宅ローンの滞納による法的措置とは

    住宅ローンの支払いをそのままにしていると、大変なことになります。マイホ…

  4. 不動産基礎知識

    競売の期間入札における入札に際する委任状の取扱い

    競売における期間入札における入札を行う場合に委任状の提出が求められるこ…

  5. 不動産基礎知識

    競売物件における固定資産税等の取扱いについて

    通常の不動産売買においては固定資産税や都市計画税は売主と買主で売買を行…

  6. 不動産基礎知識

    住宅ローンにおける催促と督促の違い

    催促や督促は貸したお金の返済や約束したことの履行などを求めるときに使わ…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 債務整理

    競売物件に賃借人がいる場合
  2. 相続

    相続における遺産分割のやり直しに時効はあるのか
  3. 賃貸オーナー様

    賃貸経営で必要経費を計上することの重要性
  4. 不動産基礎知識

    競売における続行決定申請とは何か
  5. 離婚と不動産

    離婚時における税金の対策について知ろう!
PAGE TOP