債務整理

競売も、民事執行法で扱われる事案の一つ

各金融機関から借りたお金の返済が滞った際に、債権者は裁判所を通して民事執行法で債務者から返済を命じます。その時に、どのような状況に置かれたときに、民事執行法が執り行われるのでしょうか?今回は、そんな競売の問題に関して、どのように処理していくのか見ていきましょう

民事執行法って何?

お金を借りた側が、何らかの理由で返済が滞った際に、お金を貸した側が法的手段を講じて、返済を求められる状況に置かれたとき「民事執行法」が執られます。さらに、この法律は3つの制度に分けることができます。

・強制執行
・担保権の実行
・その他

~強制執行とは?~
裁判で勝訴が確定して、相手方との間に裁判上の和解が成立したにもかかわらず、相手方がお金を支払わない、また建物等を明け渡してくれなかったりする場合は、債権者の申し立てにより、債務者に対して請求権を裁判所が強制的に実行します。

~担保権の実行~
担保権を持っている人がこの権利を行使すると、担保権の範囲内において、他の債権者より
債権を優先して回収することができます。

例えば、ある人が、金融機関A社とB社から500万円ずつ借りたとします。合計1000万円です。債務者から貸していた分が回収できないと判断したとき、金融機関は貸していたお金を回収しようとします。

ここでは、借りていた人は複数の金融機関から、借金をしています。どの金融機関から優先的に貸していたお金を回収するか、順位付けをする必要があります。そのために大切なのが、お金を貸すときに抵当権の順番付けをすることです。

借金1000万円ありましたが、実際の担保価値が600万円だったとします。仮に、A社が抵当権の順位が1番目だったとしたとき、満額の500万円となります。残りの、100万円がB社にわたります。
このようにして優先順が高い人は、今回の場合だと、実際の担保価値が600万円のときには、A社は満額500万円が支払われます。ですが、B社の場合は実際の額より少ない金額100万円しか支払われません。

※抵当権とは、債務者が複数の債権者からお金を借りていた場合、この権利を持っている人は、優先順位のもとで債務者から、お金を受け取ることができる権利です。

まとめ

民事執行法の【担保権の実行】を主に話していきました。債権者が債務者からお金を回収するときに、優先的に順位が与えられる抵当権によって、債権者に分配されます。またその他にも、【強制執行】は裁判の判決が確定しているのに、債務者がその義務を怠った場合に、裁判所が強制的に実行します。

不動産のことに関して何か疑問や困りごとがありましたら、お気軽に「アブローズ」までご相談ください。

ピックアップ記事

  1. 賃貸不動産の経営管理を安易に考えてはいけません!
  2. 督促状の納期限とペナルティについて
  3. 不動産売却の時に重要な登記費用について
  4. 競売における売却基準価額とは何か
  5. 賃貸経営を行うのに宅建の資格は必要?

関連記事

  1. 債務整理

    不動産競売|落札後に取り残された家具

    一般の物件より安く買えるといわれる競売物件。しかし、なぜ競売に出された…

  2. 債務整理

    競売での立ち退き!

    競売で、土地や家の立ち退きを求められたら困りますよね?それは買った側も…

  3. 債務整理

    競売落札後の流れとは

    競売は不動産物件落札をしたことで完了というわけではなく、そこから競売落…

  4. 債務整理

    競売で落札した物件の賃貸借契約はどうなるのか? ~落札者編~

    競売物件を購入する目的の1つとして、投資(賃貸利回り)を考えている方は…

  5. 債務整理

    遅延損害金は債務整理によって免除可能?

    債務整理のうち任意整理は自己破産や個人再生と異なり、自由度が高く特定の…

  6. 債務整理

    競売のメリットとデメリットへの対処方法を紹介

    競売のメリットは、市場価格より安値で不動産を獲得ができることです。しか…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 任意売却

    競売のローン制度とはどのようなものか
  2. 不動産基礎知識

    家を売る際の名義変更について ~その一般的な流れと複雑な手続き~
  3. 不動産基礎知識

    競売における保管金とは何か?
  4. 債務整理

    知っている?競売の正しい意味
  5. 不動産基礎知識

    税金を滞納していると送付されてくる督促状
PAGE TOP