相続

相続における株式の売渡請求とは何か

相続が発生すると被相続人が所有していた財産全てが相続の対象となります。
譲渡について制限されている株式も同様です。このような譲渡制限株式が相続されたときに問題が発生することがあるため、会社法によって相続人に対して株式の売渡を請求することができる制度があります。

譲渡制限株式とは
株式会社が発行する株式は株式会社に対する出資を表すものです。
したがって株式会社が発行した株式のうちどれだけの割合を保有しているかということは株式会社に対する影響力をそのまま表すということになります。株式の保有率が50%を超えれば、会社は実質的にその保有者の会社であると言えます。
全ての株式は上場企業のように市場で自由に売買できるという訳ではなく、譲渡について制限をしている株式が多くあります。具体的には株式を他人に譲渡する場合には発行した会社の承認を必要とする株式のことで譲渡制限株式といい、株式の分散を防ぎ、会社の乗っ取りを防ぐという効果があります。
実際に中小企業で発行している株式の多くは譲渡制限株式なのですが、相続の場合には会社の承諾が無くても被相続人が所有していた譲渡制限株式が相続人に移転してしまうために会社にとって好ましくない者が株主になってしまうという問題が起こる可能性があります。そこで会社法では相続人に対して譲渡制限株式の売渡を請求する権利を会社に認めています。

売渡請求とは
売渡請求とは、相続などにより譲渡制限株式を取得した者に対して取得した株式を会社に売渡すように請求することですが、これによって株式の分散や会社にとって好ましくない者が株主になることを防ぐことができます。
また、株式売渡請求を行うのは会社ですが、会社が取得した後に会社の後継者に株式を譲渡することで株式を集中させることもできるため事業を円滑に承継することが可能となります。
売渡請求を行うためには会社の定款に発行する株式についての譲渡制限を定めておく必要があります。

具体的な手続き
会社が売渡請求を行うためには株主総会の特別決議が必要です。
相続によって取得した者に対しては相続があったことを知った日から1年以内に売渡請求を行わなければいけません。買取価格について会社と株主とで協議が行われ、合意できれば協議価格で買取となりますが、合意できない場合には請求日から20日以内に裁判所に申立てをすることで裁判所の決定価格で買取することが出来るようになります。
20日を過ぎてしまうと買取請求が出来なくなりますので注意が必要です。

ピックアップ記事

  1. マイホームを手放すことになってしまったら
  2. 賃貸経営を行うのに宅建の資格は必要?
  3. 督促状の納期限とペナルティについて
  4. 不動産投資による不労所得を得るための仕掛け作りとリスク
  5. 実は厳しい税金滞納への対応

関連記事

  1. 相続

    相続税の延滞によって発生する税金とは

    相続税は相続が開始された日から10カ月以内に申告と納税を行わなければな…

  2. 相続

    相続税における債務控除の注意点

    相続税は課税対象となる遺産の額に税率を乗じて求められます。なお、この課…

  3. 相続

    相続放棄された土地を購入する際の注意点

    相続が発生した場合に全ての相続人が相続放棄をした場合、被相続人が所有し…

  4. 相続

    相続の裁判における要件事実とは何か

    相続権の有無などが裁判で争われる事となった場合に、要件事実という言葉が…

  5. 相続

    相続の範囲と3親等の関係性での誤解について

    相続の問題で、よく質問されるのが、「何親等までが相続が可能でしょうか」…

  6. 相続

    相続 ~孫に財産を残したいのならば養子縁組~

    相続税で、お孫さんをお子さんとして養子に迎えるパターンがありますが、相…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 離婚と不動産

    離婚して相手が家を出ていかないとき、どうする?
  2. 債務整理

    住宅ローン返済の債務は相続の対象となるでしょうか?
  3. 任意売却

    任意売却でマイホームを売却するということ
  4. 債務整理

    知っておきたい競売の明け渡しまでの流れ
  5. 不動産基礎知識

    不動産の競売における担保権に抵当権が多い理由
PAGE TOP