不動産基礎知識

不動産売却によって発生した利益~不動産売却益ってなに?~

不動産を売却した場合、利益が出ると「不動産売却益」といわれるのですが、具体的に何が利益に該当するのかよく分からない人も多くいることでしょう。よって、今回は不動産を売却し利益が発生した場合における「不動産売却益」についてまとめましたので、一緒にみていきましょう。

■安く税金を抑えたい「不動産譲渡所得税」ってなに?

結論からいうと、不動産の利益「不動産売却益」に該当するのは、「リフォーム代等」「不動産の購入費」「不動産会社への仲介手数料」などの不動産を購入してから、不動産を売却するまでにかかった費用と、不動産を売却した価格の差額分です。

また、不動産を売却した場合の利益「不動産売却益」がでた場合には、住民税+所得税=「不動産譲渡所得税」を年末調整の際に納税しなければいけません。

また、不動産が高く売れることで発生する「不動産売却益」ですが、その際についてまわる不動産譲渡所得税においては、多くの人はできるだけ安く抑えたいことでしょう。もし、不動産譲渡所得税を抑えたいのであれば「税率の軽減措置」に該当する「不動産の所有期間10年以上経過」を適用させると可能ですので、不動産の所有期間を長くすることで税率は安くできるといえます。

この「不動産譲渡所得税」の計算方法については下記となりますので、確認しておきましょう。

不動産売却益×(所得税率+住民税率)=「不動産譲渡所得税」

■所得控除を適用し、負担を少なくできる

例えば、不動産の売却の際に高く売ることができず、ローン返済に困っている人も少なからずいるのではないでしょうか。しかし、この場合であれば不動産の購入価格から、売却したときの価格を引いて「一般所得の控除」にあてることができますので、負担を少なくすることができるといえます。※不動産を売却してから3年間という制限はあり。

■不動産売却益から見える負担を減らせる制度

いかがでしたでしょうか?このように不動産を売却した際に出た利益「不動産売却益」には、「不動産譲渡所得税」がかかります。よって、税金をどのくらい納める必要があり「不動産譲渡所得税を減らす制度」や、「できるだけ自己負担を減らせる制度」を適用することができないか、検討し調べるのがいいといえるのではないでしょうか。

このように、不動産のことに関して何か疑問やお困りごとがありましたら、お気軽に「アブローズ」までご相談ください。

ピックアップ記事

  1. 不動産売却における委任状取り扱い説明書
  2. 不動産の売却に年齢制限はある?
  3. 賃貸不動産の経営管理を安易に考えてはいけません!
  4. 相続時に名義変更をしないとどうなる?
  5. 競売における売却基準価額とは何か

関連記事

  1. 不動産基礎知識

    住宅ローンの返済が辛いという人の意見

    マイホームを持つ人のうち多くの方が利用されるであろう住宅ローンですが、…

  2. 不動産基礎知識

    家を売却する時の注意点 ~不動産の相場を知ろう~

    家を売却するときには、気を付けなければならない点がいくつかあります。何…

  3. 不動産基礎知識

    持ち家を売却する際に踏まえておくべきポイントとは?

    所有する土地や建物を売り払うことで売上金を得る不動産売却。その中で最も…

  4. 不動産基礎知識

    競売よりも任意売却により物件が高く売れる理由

    競売による物件売却の価格水準は、一般市場における売却水準の7割程度とも…

  5. 不動産基礎知識

    投資目的の競売物件のリフォームについての注意点

    競売物件のほとんどは、修繕やリフォームを必要とします。その分の費用も含…

  6. 不動産基礎知識

    競売で安く中古住宅を手に入れ自身の好みにリフォーム!

    中古住宅を買い自身の好きな様にリフォームして住むという形は最近多くなっ…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 相続

    相続における特別受益の持ち戻しとは何か
  2. 離婚と不動産

    離婚後に住宅ローンの主債務者の夫が無職になった場合の対処法とは
  3. いろいろ

    競売物件を取得してアパート経営を実行するには
  4. 債務整理

    競売物件の”変更”とは?
  5. 任意売却

    転職がきっかけで不動産ローンが滞った場合は急いで任意売却を
PAGE TOP