不動産基礎知識

請求書と督促状の違いは何か

商品を納める際に商品と一緒に請求書を納品先に渡すことがあります。
請求書とは商品の代価である金銭の支払いを要請するための書類のことです。同様に金銭の支払いを要求する書類に督促状というものがありますが、請求書と督促状とではどのような違いがあるのでしょうか。

• 請求書の役割
請求書とは、金銭の支払いなど何らかの行為を相手に求める際に、これを知らしめるために発行する文書のことを言います。
請求書を発行する一般的な例としては、代金を受領するよりも前に商品やサービスの提供を行うケース、裁判で賠償金や金銭の返還を請求するケース、特許申請などにおける審査の実施を請求するケース、代金の支払いが確認できていないケースなどが該当します。
この請求書を発行する目的には、請求する義務の所在を明確にし、請求を受けた先が支払いなどを忘れることを防ぐことにあります。

また、請求書の内容に請求先が応じない場合には、請求書を発行していることが回収の根拠となりますので、請求書を発行することは大切です。
請求書には支払いや手続きの履行の期限などを記載しますが、当該期限を超えたにも関わらず支払いや手続きが行われていない場合には、督促状が送付されることが多くあります。

• 督促状とは
督促状も金銭の支払いなどを要請するための書類という意味では請求書と変わるところはありません。
しかし、請求書が商品などの納品後に代価の支払いをお願いする文書であるのに対して、督促状は定められた期限内に支払いや納付がなされなかった場合に発行される書類となります。
したがって、1回目の督促状の送付を受けた場合には督促状に記された期限内に支払いや納付を行えば問題になることはほとんどありません。
しかし、既に期限に遅れていることから、督促を受けても放置を続けているとやがて訴訟などを起こされてしまいますので早急に対応することが大切です。しかし、税金の滞納によって督促状が送付された場合には注意が必要です。

• 税金の滞納による督促状
住民税などでは請求書はありませんが、滞納していると督促状が送付されてきます。
この督促状を無視しているとやがて財産が差し押さえられてしまいますが、税金の滞納の場合は裁判を経ずに財産を差押えることが可能なのです。したがって督促状を無視していると、ある日突然、差押えが行われる可能性があるということです。
税金の滞納額には延滞金などのペナルティが加算されるほか、自己破産をしても滞納した税金の納税義務は免除されません。税金の滞納によって督促状が送付されてきたら、早い段階で役所に相談されることをお勧めします。

ピックアップ記事

  1. 不動産の投資で不労所得生活を始めていくために考えること
  2. 不動産投資による不労所得を得るための仕掛け作りとリスク
  3. 在宅ローンの老後破産リスクは任意売却で回避しよう
  4. 住宅ローンによる隠れ貧乏にならないために
  5. 督促状の納期限とペナルティについて

関連記事

  1. 不動産基礎知識

    家を売却する時の注意点 ~不動産の相場を知ろう~

    家を売却するときには、気を付けなければならない点がいくつかあります。何…

  2. 不動産基礎知識

    不動産投資で利用できる経費と費用の解釈と違い

    不動産投資で何気なく使用している経費ですが、利用できる対象と出来ない対…

  3. 不動産基礎知識

    賃貸管理の契約書に印紙が必要な場合

    賃貸管理とはどのようなものかご存知でしょうか? 入居者募集から家賃集金…

  4. 不動産基礎知識

    競売と公売における共通点と相違点

    競売と公売どちらも強制的に財産を売却するシステムですが、どのような違い…

  5. 不動産基礎知識

    競売で一戸建て住宅を購入する際には

    競売で住宅を購入する為には、幾つかの注意すべき点がございます。その注意…

  6. 不動産基礎知識

    大家による賃貸管理に宅建の資格は必要?

    不動産の売買や賃貸などで不動産会社の仲介を受けると仲介報酬が発生します…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 不動産基礎知識

    競売で行われる特別売却とはどのようなものか
  2. 任意売却

    競売の落札価格が安いと、結局債務者が損をする
  3. 不動産基礎知識

    知っておきたい!不動産競売の流れ
  4. 相続

    不動産を相続することになったけど、減価償却って?耐用年数って?
  5. 離婚と不動産

    離婚時、オーバーローンの家についての財産分与
PAGE TOP