不動産基礎知識

請求書と督促状の違いは何か

商品を納める際に商品と一緒に請求書を納品先に渡すことがあります。
請求書とは商品の代価である金銭の支払いを要請するための書類のことです。同様に金銭の支払いを要求する書類に督促状というものがありますが、請求書と督促状とではどのような違いがあるのでしょうか。

• 請求書の役割
請求書とは、金銭の支払いなど何らかの行為を相手に求める際に、これを知らしめるために発行する文書のことを言います。
請求書を発行する一般的な例としては、代金を受領するよりも前に商品やサービスの提供を行うケース、裁判で賠償金や金銭の返還を請求するケース、特許申請などにおける審査の実施を請求するケース、代金の支払いが確認できていないケースなどが該当します。
この請求書を発行する目的には、請求する義務の所在を明確にし、請求を受けた先が支払いなどを忘れることを防ぐことにあります。

また、請求書の内容に請求先が応じない場合には、請求書を発行していることが回収の根拠となりますので、請求書を発行することは大切です。
請求書には支払いや手続きの履行の期限などを記載しますが、当該期限を超えたにも関わらず支払いや手続きが行われていない場合には、督促状が送付されることが多くあります。

• 督促状とは
督促状も金銭の支払いなどを要請するための書類という意味では請求書と変わるところはありません。
しかし、請求書が商品などの納品後に代価の支払いをお願いする文書であるのに対して、督促状は定められた期限内に支払いや納付がなされなかった場合に発行される書類となります。
したがって、1回目の督促状の送付を受けた場合には督促状に記された期限内に支払いや納付を行えば問題になることはほとんどありません。
しかし、既に期限に遅れていることから、督促を受けても放置を続けているとやがて訴訟などを起こされてしまいますので早急に対応することが大切です。しかし、税金の滞納によって督促状が送付された場合には注意が必要です。

• 税金の滞納による督促状
住民税などでは請求書はありませんが、滞納していると督促状が送付されてきます。
この督促状を無視しているとやがて財産が差し押さえられてしまいますが、税金の滞納の場合は裁判を経ずに財産を差押えることが可能なのです。したがって督促状を無視していると、ある日突然、差押えが行われる可能性があるということです。
税金の滞納額には延滞金などのペナルティが加算されるほか、自己破産をしても滞納した税金の納税義務は免除されません。税金の滞納によって督促状が送付されてきたら、早い段階で役所に相談されることをお勧めします。

ピックアップ記事

  1. 後妻の子の相続における取り扱い
  2. 賃貸不動産の経営管理を安易に考えてはいけません!
  3. 不動産売却の時に重要な登記費用について
  4. マイホームを手放すことになってしまったら
  5. 賃貸経営を行うのに宅建の資格は必要?

関連記事

  1. 不動産基礎知識

    アパート、マンションの賃貸経営で重要な建築費

    アパートやマンションなどで賃貸経営を行おうとしたら、当然ですが賃貸用の…

  2. 不動産基礎知識

    競売における保証金の取り決めとその役割

    保証金とは、将来に発生する事象について責任を取ることを明らかにするため…

  3. 不動産基礎知識

    家を売る際の不動産屋選び

    何らかの事情で家を売るという事は、人生の中でない出来事ではありません。…

  4. 不動産基礎知識

    住宅ローンの滞納により発生する心配事

    住宅ローンを滞納してしまうと様々なことが心配になってくると思います。信…

  5. 不動産基礎知識

    不動産投資による相続税の減税効果

    平成27年の相続税改正によって相続税計算における基礎控除額が大きく引き…

  6. 不動産基礎知識

    競売による不動産売却の流れ

    住宅ローンの返済を滞納して支払いが出来なくなると債権者は裁判所へ申立て…

おすすめ記事

おすすめ記事2

特集記事

アーカイブ

  1. 任意売却

    任意売却!どうするその方法?
  2. 任意売却

    任意売却の査定について
  3. 任意売却

    任意売却は金融機関との協議が可能
  4. 不動産基礎知識

    住宅ローンを嫁名義とすることによる問題
  5. 債務整理

    競売申立ての取り下げとは
PAGE TOP